記録ID: 7969834
全員に公開
ハイキング
近畿
伊勢山・奥山 周回
2025年04月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 488m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 4:22
距離 6.3km
登り 488m
下り 504m
14:34
天候 | 晴れ 時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい |
写真
感想
75kg 水2L J1本 お湯770ml
8時 9時
友達と伊勢山を周回。
昨日飲みすぎて、危うく待ち合わせ時間を過ぎてしまうところだった。(笑)
マックスバリュー宮上店で朝ご飯や飲み物を購入。
登山口の駐車場に着いたら、4台の車が停まっていた。
駐車場の桜はまだ少ししか咲いていない。
山道のツバキは満開。
ツツジはぼちぼち咲き始めてる。
尾根に出たあたりのベンチで一休みしながら暑いので上着を脱いで、Tシャツになる。
展望台には、ビーチパラソルや小さな『幸せの鐘』的なものが新たに設置されていた。
休んでいると小雨がパラパラと。
このあと、山桜が咲いている景色のいいスポットがある!
お昼ご飯は神座の窟の上の岩場で食べることにした。
友達がバーナーを買ったということで、パスタを作ることにした。
ペペロンチーノにキムチと牛肉とウインナーのケチャップ煮。
ここは風がめちゃくちゃ強くて寒いぐらいだった。
神座の窟から伊勢山と、写真を撮ったら先へ進む。
途中また小雨が降った。
空は青空がでているのに、降ったり止んだり。
今回は奥山まで。
この先の下山道は初めて。
下りはじめは滑りやすい急坂だが、あとはなだらかな道となる。
この下山道沿いにはツバキの木がたくさんある。
下山したら、駐車場まで住宅街を歩くが、それほどの距離でもなかった。
駐車場に戻ると、朝よりも桜が咲いている感じがした。
伊勢山・奥山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する