ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7973292
全員に公開
ハイキング
東海

岐阜のグランドキャニオン!納古山~遠見山。

2025年04月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
じゃり子 その他13人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
7.7km
登り
560m
下り
670m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:28
合計
5:44
距離 7.7km 登り 560m 下り 670m
8:52
8:53
9
9:02
9:09
59
10:08
10:37
51
11:28
11:41
51
12:32
12
12:44
12:58
0
12:48
12:58
1
13:16
13:21
10
13:32
13:40
15
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス
コース状況/
危険箇所等
岩場が三箇所ほどあり。(昨年に死亡事故あったとのこと。)三点支持すれば問題なし。
下りに使う場合はやや危ないので、鎖使うと良いかも。もしくは中級コース登り、初級コースくだりとしても良いかも。
遠見山近くの見晴らし岩からの展望は、写真で高さを出すように撮るとグランドキャニオンに見える。
その他周辺情報 ・白川牧ヶ洞旅館…登山口から約30分ほどの旅館。入り口の枝垂れ桜のトンネルが良い。美味しいお食事で量が凄い。
・里山の湯…入浴720円。洗い場やドライヤーも多いので、混む時間帯でも使いやすい。難点はSA入り口近くのため、アルコール類の販売が無い事か。
岐阜はやはり遠い…。前泊で馬籠宿を観光。
2025年04月03日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/3 12:30
岐阜はやはり遠い…。前泊で馬籠宿を観光。
素晴らしき風景。
2025年04月03日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/3 12:33
素晴らしき風景。
展望台近くの蕎麦屋、「恵盛庵」さんへ。
2025年04月03日 12:42撮影
7
4/3 12:42
展望台近くの蕎麦屋、「恵盛庵」さんへ。
山かけそば。しっかりした歯応えで美味しかった。
2025年04月03日 13:23撮影
9
4/3 13:23
山かけそば。しっかりした歯応えで美味しかった。
「末木」さんの栗きんとん。
2025年04月03日 13:54撮影
8
4/3 13:54
「末木」さんの栗きんとん。
平日で人がいないので写真撮りやすい。
2025年04月03日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/3 13:59
平日で人がいないので写真撮りやすい。
趣のある坂道から恵那山を望む。
2025年04月03日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/3 14:21
趣のある坂道から恵那山を望む。
駐車場横の土産物屋には日本酒が豊富。
2025年04月03日 14:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/3 14:45
駐車場横の土産物屋には日本酒が豊富。
五平餅だけど団子型なのは、食べ歩きに最適化した結果?
2025年04月03日 14:46撮影
9
4/3 14:46
五平餅だけど団子型なのは、食べ歩きに最適化した結果?
宿に移動。白川牧ヶ洞旅館さんに宿泊。
このサブレが美味しかった。
2
宿に移動。白川牧ヶ洞旅館さんに宿泊。
このサブレが美味しかった。
夕食は陶板焼きに始まり、
2025年04月03日 18:12撮影
8
4/3 18:12
夕食は陶板焼きに始まり、
丁寧に作られた盛り合わせ。
春のホタルイカ美味しかったー!
2025年04月03日 18:12撮影
7
4/3 18:12
丁寧に作られた盛り合わせ。
春のホタルイカ美味しかったー!
刺身4種。厚切りでウマウマ。
2025年04月03日 18:21撮影
7
4/3 18:21
刺身4種。厚切りでウマウマ。
アマゴの塩焼き。
2025年04月03日 18:32撮影
9
4/3 18:32
アマゴの塩焼き。
更に天麩羅うどん。
6
更に天麩羅うどん。
牡蠣3ヶ。
更に更にご飯にお味噌汁。
2025年04月03日 19:12撮影
5
4/3 19:12
更に更にご飯にお味噌汁。
デザートに飲めるコーヒーゼリー。
満腹過ぎて食べきれない程!

ご馳走様&お休みなさい。
2025年04月03日 19:23撮影
8
4/3 19:23
デザートに飲めるコーヒーゼリー。
満腹過ぎて食べきれない程!

ご馳走様&お休みなさい。
おはようございます。
朝食は朴葉焼き。
2025年04月04日 06:51撮影
7
4/4 6:51
おはようございます。
朝食は朴葉焼き。
湯豆腐やらお腹に優しい品揃え。
良かった、昨日みたいな量がでたらどうしようかと思った(笑)
2025年04月04日 06:53撮影
9
4/4 6:53
湯豆腐やらお腹に優しい品揃え。
良かった、昨日みたいな量がでたらどうしようかと思った(笑)
さて、いよいよ本番の山へ。
男女別の仮設トイレが各1個ずつ。
2025年04月04日 08:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 8:11
さて、いよいよ本番の山へ。
男女別の仮設トイレが各1個ずつ。
登山口の駐車場。
一番広いのが第二駐車場で普通車で4台ほど。
2025年04月04日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 8:15
登山口の駐車場。
一番広いのが第二駐車場で普通車で4台ほど。
中級コースの登山口。
初級コースはもちっと奥。
2025年04月04日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 8:22
中級コースの登山口。
初級コースはもちっと奥。
ヘルシーな道が続く。
2025年04月04日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 8:25
ヘルシーな道が続く。
橋を渡る。
2025年04月04日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 8:30
橋を渡る。
カタバミ。群生していて、たくさん会えた。
2025年04月04日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/4 8:32
カタバミ。群生していて、たくさん会えた。
沢沿いの道なので比較的涼しい。
2025年04月04日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 8:33
沢沿いの道なので比較的涼しい。
ネコノメソウの跡。
2025年04月04日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 8:39
ネコノメソウの跡。
クロモジの花。初めて見た!
歯の下側にミツマタのように小花が丸くまとまって咲く。
2025年04月04日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 8:47
クロモジの花。初めて見た!
歯の下側にミツマタのように小花が丸くまとまって咲く。
ミヤマシキミ。
2025年04月04日 08:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 8:50
ミヤマシキミ。
シキミ。淡い黄花が可愛い。
2025年04月04日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 8:51
シキミ。淡い黄花が可愛い。
冷たくはないが、まろやか。
飲む場合は自己責任だそう。
2025年04月04日 08:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 8:53
冷たくはないが、まろやか。
飲む場合は自己責任だそう。
こちらのクロモジは花が咲いていた。
2025年04月04日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 8:56
こちらのクロモジは花が咲いていた。
手書きの看板が多いのが、地元愛の証だね。
2025年04月04日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 9:01
手書きの看板が多いのが、地元愛の証だね。
根っこの多い急登をあがる。
2025年04月04日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 9:01
根っこの多い急登をあがる。
いよいよ、岩場に近づいてきたぞ。
2025年04月04日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 9:09
いよいよ、岩場に近づいてきたぞ。
足元注意。
2025年04月04日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 9:09
足元注意。
シキミは真っ盛り。
2025年04月04日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 9:14
シキミは真っ盛り。
岩場はマーキングがしてあり、その通りに三点支持で進めばok.ストックは無い方が良さげ。
2025年04月04日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 9:21
岩場はマーキングがしてあり、その通りに三点支持で進めばok.ストックは無い方が良さげ。
展望所からの景色良し!
2025年04月04日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/4 9:22
展望所からの景色良し!
ミニチュアアスレチックのような岩場。
楽しい。
2025年04月04日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 9:22
ミニチュアアスレチックのような岩場。
楽しい。
ヒカゲツツジ。
2025年04月04日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 9:30
ヒカゲツツジ。
たくさん咲いてる!
にしても時期がかなり早いんでなかろうか??
2025年04月04日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/4 9:33
たくさん咲いてる!
にしても時期がかなり早いんでなかろうか??
納古山(のこやま)の山頂が見えてきた。
2025年04月04日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 9:33
納古山(のこやま)の山頂が見えてきた。
白い御岳山が威風堂々。
2025年04月04日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 9:34
白い御岳山が威風堂々。
所々の展望スポットが良いなー。
2025年04月04日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 9:35
所々の展望スポットが良いなー。
矢印ペイント有難や。
2025年04月04日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 9:40
矢印ペイント有難や。
ここも良き眺め。
2025年04月04日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/4 9:42
ここも良き眺め。
第二展望台。
2025年04月04日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 9:42
第二展望台。
あっという間に山頂が近づいてきた♪
2025年04月04日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 9:43
あっという間に山頂が近づいてきた♪
この赤丸通りに足置いてけばok.
2025年04月04日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 9:51
この赤丸通りに足置いてけばok.
岩登りの後も良い眺め。
2025年04月04日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 9:53
岩登りの後も良い眺め。
初級コースとの合流点。
2025年04月04日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 10:00
初級コースとの合流点。
なぜか季節外れなお人形。
2025年04月04日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 10:07
なぜか季節外れなお人形。
ベンチがあるのが嬉しい。
2025年04月04日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 10:10
ベンチがあるのが嬉しい。
納古山山頂とのこりん。
2025年04月04日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/4 10:10
納古山山頂とのこりん。
パノラマの絶景。
2025年04月04日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 10:13
パノラマの絶景。
晴れの日ありがとう。
2025年04月04日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 10:13
晴れの日ありがとう。
御岳山、南アルプス、中央アルプスがお目見え。
恵那山もバッチリだ。
2025年04月04日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/4 10:13
御岳山、南アルプス、中央アルプスがお目見え。
恵那山もバッチリだ。
北アルプスも見えるらしいで。
2025年04月04日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 10:23
北アルプスも見えるらしいで。
ベンチとテーブルがたくさんなのは嬉しいね。
2025年04月04日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 10:32
ベンチとテーブルがたくさんなのは嬉しいね。
よく見ると4代目。
そんなにいるのか、のこりん。
想像よりでかいぞ、のこりん。
2025年04月04日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/4 10:33
よく見ると4代目。
そんなにいるのか、のこりん。
想像よりでかいぞ、のこりん。
さて、遠見山に向かう。
道中の見晴しが良いとこにはベンチあり。
2025年04月04日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 10:37
さて、遠見山に向かう。
道中の見晴しが良いとこにはベンチあり。
ヘルシーな道のみで構成されている。
2025年04月04日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 10:39
ヘルシーな道のみで構成されている。
山びこテラスでヤッホー!
2025年04月04日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 10:43
山びこテラスでヤッホー!
樹林帯ながら明るい。
2025年04月04日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 10:53
樹林帯ながら明るい。
少しトラバースあるので気をつけて。
2025年04月04日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 11:04
少しトラバースあるので気をつけて。
ケルンの石選びのセンスが半端ない。
2025年04月04日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 11:07
ケルンの石選びのセンスが半端ない。
マ◯オのキ◯ピオみたいな奴がいる。
2025年04月04日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 11:11
マ◯オのキ◯ピオみたいな奴がいる。
ヒカゲツツジのフラワーロードが始まるよ!
2025年04月04日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/4 11:12
ヒカゲツツジのフラワーロードが始まるよ!
アセビもね。
2025年04月04日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 11:13
アセビもね。
青空に白いコブシが映える。
2025年04月04日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 11:14
青空に白いコブシが映える。
ヘルシー。
2025年04月04日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 11:15
ヘルシー。
倒木あり。
2025年04月04日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 11:23
倒木あり。
鉄塔下からのアングル以外で良い撮り方ないのかなー。
2025年04月04日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 11:30
鉄塔下からのアングル以外で良い撮り方ないのかなー。
ミツバツツジもたくさん咲いていた。
2025年04月04日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/4 11:48
ミツバツツジもたくさん咲いていた。
ちょっぴりザレてる。
2025年04月04日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 11:54
ちょっぴりザレてる。
このゆるさが癖になってきた。
2025年04月04日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 12:01
このゆるさが癖になってきた。
山中で初めて会ったショウジョウバカマ。
2025年04月04日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:01
山中で初めて会ったショウジョウバカマ。
ヒカゲツツジに囲まれて。
2025年04月04日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:04
ヒカゲツツジに囲まれて。
カモシカのぼり。かなり急。
2025年04月04日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 12:05
カモシカのぼり。かなり急。
お花があるから頑張れる。
2025年04月04日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/4 12:06
お花があるから頑張れる。
急登を登り切った!
2025年04月04日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 12:06
急登を登り切った!
辺り一面がヒカゲツツジ!
2025年04月04日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 12:08
辺り一面がヒカゲツツジ!
中央アルプス↓
2025年04月04日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 12:09
中央アルプス↓
とおみくん、というらしい。
方言?

隣の皿が意味深で怖いw
2025年04月04日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:09
とおみくん、というらしい。
方言?

隣の皿が意味深で怖いw
こんなにたくさん会えて嬉しい。
2025年04月04日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/4 12:10
こんなにたくさん会えて嬉しい。
日当たり良いけど、ヒカゲツツジなの。
2025年04月04日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:11
日当たり良いけど、ヒカゲツツジなの。
倒木あり。
2025年04月04日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 12:12
倒木あり。
がんばるんば。
2025年04月04日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 12:14
がんばるんば。
まったく参考にならない案内が良いねw
2025年04月04日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:16
まったく参考にならない案内が良いねw
まだ若いショウジョウバカマ。
2025年04月04日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:29
まだ若いショウジョウバカマ。
暑いくらいの暖かさ。
2025年04月04日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 12:31
暑いくらいの暖かさ。
おっ、エメラルドグリーンが見えてきた。
2025年04月04日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/4 12:41
おっ、エメラルドグリーンが見えてきた。
麓の町が見えてきた。
2025年04月04日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 12:41
麓の町が見えてきた。
立派な東家も夢の跡。
2025年04月04日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 12:44
立派な東家も夢の跡。
手書きのカエルが可愛い山頂の祠。
2025年04月04日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 12:56
手書きのカエルが可愛い山頂の祠。
遠見山山頂からの景色も素晴らしい。
2025年04月04日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/4 12:57
遠見山山頂からの景色も素晴らしい。
アオモリカエルがいる池を通過。
2025年04月04日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 12:59
アオモリカエルがいる池を通過。
見晴らし岩は広く無いので、ここで荷物をデポ。
2025年04月04日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 13:01
見晴らし岩は広く無いので、ここで荷物をデポ。
山の景色も好き。
2025年04月04日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 13:12
山の景色も好き。
これが岐阜のグランドキャニオン!!
高低差がら出るように写真を撮るのがコツらしい。
後は川と一緒に撮ること。
2025年04月04日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/4 13:15
これが岐阜のグランドキャニオン!!
高低差がら出るように写真を撮るのがコツらしい。
後は川と一緒に撮ること。
さぁさぁ後は下山のみ。
2025年04月04日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 13:24
さぁさぁ後は下山のみ。
登山口まであっという間。
2025年04月04日 13:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 13:30
登山口まであっという間。
直進すると南天の滝。
左に行くと下山路。
2025年04月04日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 13:31
直進すると南天の滝。
左に行くと下山路。
南天の滝はなかなか綺麗。
2025年04月04日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/4 13:40
南天の滝はなかなか綺麗。
滝へ向かう橋が可愛い。
2025年04月04日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 13:42
滝へ向かう橋が可愛い。
林道を歩く。
2025年04月04日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 13:48
林道を歩く。
里山らしい風景。
2025年04月04日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 13:49
里山らしい風景。
桜が満開。
2025年04月04日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 13:51
桜が満開。
シロバナタンポポがあるとはラッキー。
2025年04月04日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 13:54
シロバナタンポポがあるとはラッキー。
線路を渡る。
2025年04月04日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/4 13:55
線路を渡る。
線路は続くーよー♪
2025年04月04日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 13:56
線路は続くーよー♪
良さげなカフェ。
2025年04月04日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 13:58
良さげなカフェ。
さっきの岩場らしき場所が見える。
2025年04月04日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 13:59
さっきの岩場らしき場所が見える。
平和錦酒造さん。
2025年04月04日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 14:04
平和錦酒造さん。
トイレ使えるのありがたや。
昨年は無かったそう。
2025年04月04日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 14:06
トイレ使えるのありがたや。
昨年は無かったそう。
酒造見学をさせて頂くことに。
木造の酒造施設は、ほぼ現存していないらしく、見学に来る人が後を絶たないんだとか。
2025年04月04日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/4 14:19
酒造見学をさせて頂くことに。
木造の酒造施設は、ほぼ現存していないらしく、見学に来る人が後を絶たないんだとか。
酒造見学と試飲でお世話になりました。
手土産のにごり酒もゲット。やったね。
2025年04月04日 14:25撮影
3
4/4 14:25
酒造見学と試飲でお世話になりました。
手土産のにごり酒もゲット。やったね。
入浴施設に移動。駐車場からなかなか歩く。
里山の湯。720円。
2025年04月04日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/4 15:40
入浴施設に移動。駐車場からなかなか歩く。
里山の湯。720円。
公園内にカフェ、お土産屋、入浴施設。
子ども連れでも安心して来れそうな場所だ。
2025年04月04日 15:40撮影
2
4/4 15:40
公園内にカフェ、お土産屋、入浴施設。
子ども連れでも安心して来れそうな場所だ。
時間が無かったので断念したが、カフェメニュー良さそう。
2025年04月04日 15:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 15:42
時間が無かったので断念したが、カフェメニュー良さそう。
軽食とお土産はここで。
アルコールの取り扱いは無いので注意。

お疲れ様でした。
2025年04月04日 15:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/4 15:43
軽食とお土産はここで。
アルコールの取り扱いは無いので注意。

お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

たまたま機会に恵まれ、岐阜のグランドキャニオンを見に行けることに。

地元の里山ながら、展望もよく、ちょっとしたアトラクションやアップダウンもありで面白かった。
見晴らし岩からの撮影はコツが必要で難しいが、みなで試行錯誤しながら撮るのも楽しい。

食事やお酒も良くて、遠いけど岐阜やっぱりエエですやん、な気持ちになる山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

岐阜えぇですやん
宿の食事も美味しそうだしね♪
ヒカゲツツジもこんなに見事だね。
毎度見事なレポおつかれさまです😊
2025/4/6 21:07
いいねいいね
1
むぎさん
最近有名になったとこらしいです!
トリックアートみたいで面白いですよ。山自体も歩きやすく良い道で、岐阜が好きになっちゃいました😆むぎさんも機会がありましたらぜひ!
2025/4/6 21:27
いいねいいね
1
すごい景色👍
2025/4/8 21:22
いいねいいね
1
M_Kaitaさん
マチュピチュやらグランドキャニオンやら色々ある岐阜面白いですよ!
Kaitaさんも、お仕事落ち着きましたら、どこかご一緒しましょう〜♪
2025/4/9 7:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら