ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7975021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ツ峠山 達磨石コース

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:24
距離
12.5km
登り
1,425m
下り
1,487m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:48
合計
4:45
距離 12.5km 登り 1,425m 下り 1,487m
6:58
20
スタート地点
7:18
4
7:22
7:23
10
7:33
14
7:47
12
8:00
11
8:11
8:14
36
8:50
13
9:03
9:05
8
9:13
9:15
9
9:24
9:28
8
9:36
10:01
6
10:07
5
10:12
8
10:19
10:21
5
10:26
10:28
8
10:36
10:39
14
10:53
10:54
4
10:59
11:02
4
11:05
11:06
7
11:13
11:15
8
11:22
22
11:44
1
11:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三つ峠さくら公園駐車場
その他周辺情報 三つ峠グリーンセンター
予約できる山小屋
三つ峠山荘
おはようございます😊
さくら公園駐車場に🚗とめ、7時過ぎに出発です
神鈴の滝(しんれいのたき)遊歩道を歩いてみます♪
2025年04月05日 07:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
29
4/5 7:14
おはようございます😊
さくら公園駐車場に🚗とめ、7時過ぎに出発です
神鈴の滝(しんれいのたき)遊歩道を歩いてみます♪
神鈴の滝(しんれいのたき)と、その奥に三ツ峠山😊
滝周辺は約400mの一枚岩からなる渓谷です
2025年04月05日 07:18撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
51
4/5 7:18
神鈴の滝(しんれいのたき)と、その奥に三ツ峠山😊
滝周辺は約400mの一枚岩からなる渓谷です
🌸桜がいい感じです🌸
この少し先で、下山してきたソロ男性とすれ違いました
仲良くさせていたたいているヤマレコユーザー(taka872)さんです♡
ヤバッ🫢
2025年04月05日 07:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
44
4/5 7:23
🌸桜がいい感じです🌸
この少し先で、下山してきたソロ男性とすれ違いました
仲良くさせていたたいているヤマレコユーザー(taka872)さんです♡
ヤバッ🫢
この小さな橋が達磨石コースの登山口です
この先、富士山の絶景スポットがいくつも現れます
このコースの醍醐味の一つです
2025年04月05日 07:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
27
4/5 7:33
この小さな橋が達磨石コースの登山口です
この先、富士山の絶景スポットがいくつも現れます
このコースの醍醐味の一つです
まずはビュースポット「股のぞき」
赤松の二股から眺めてみると、松の木と富士山が織りなす絶景を楽しむことができます
2025年04月05日 08:00撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
52
4/5 8:00
まずはビュースポット「股のぞき」
赤松の二股から眺めてみると、松の木と富士山が織りなす絶景を楽しむことができます
美しいです
2025年04月05日 08:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
65
4/5 8:01
美しいです
続いて「馬返し」スポットに到着♪

ここでもヤマレコユーザーさん(女性ソロ)にお会いしました😀
2025年04月05日 08:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
40
4/5 8:16
続いて「馬返し」スポットに到着♪

ここでもヤマレコユーザーさん(女性ソロ)にお会いしました😀
良い感じです
2025年04月05日 08:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
42
4/5 8:17
良い感じです
「愛染明王塔」に到着です
こちらも絶景ポイント😊
2025年04月05日 08:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
36
4/5 8:36
「愛染明王塔」に到着です
こちらも絶景ポイント😊
2025年04月05日 08:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
42
4/5 8:36
続いて3つ目のポイント到着
この景色を私の後方でも見ていらっしゃる方々が、、
2025年04月05日 08:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
35
4/5 8:52
続いて3つ目のポイント到着
この景色を私の後方でも見ていらっしゃる方々が、、
八十八大師の石仏座像群です
(パワースポットでもあります)

四国遍路の霊場を巡れない人々が、弘法大師の加護を祈願して造られたとされています。
風化もあり、現在は81体に
2025年04月05日 08:53撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
36
4/5 8:53
八十八大師の石仏座像群です
(パワースポットでもあります)

四国遍路の霊場を巡れない人々が、弘法大師の加護を祈願して造られたとされています。
風化もあり、現在は81体に
続いて4つ目のポイント
関東屈指のクライミング場、屏風岩の真下に来ました
南に目を向けるとこの絶景です🩷
裾野まで見えて素晴らしいです
2025年04月05日 08:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
56
4/5 8:59
続いて4つ目のポイント
関東屈指のクライミング場、屏風岩の真下に来ました
南に目を向けるとこの絶景です🩷
裾野まで見えて素晴らしいです
山頂到着♪
中央より少し左側の目立つピークが黒岳、そのすぐ右に綺麗な三角形の釈迦ヶ岳も鮮明に見えます

その先に真っ白に冠雪した南アルプスの白根三山(農鳥岳、間の岳、北岳)も🩷
2025年04月05日 09:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
40
4/5 9:38
山頂到着♪
中央より少し左側の目立つピークが黒岳、そのすぐ右に綺麗な三角形の釈迦ヶ岳も鮮明に見えます

その先に真っ白に冠雪した南アルプスの白根三山(農鳥岳、間の岳、北岳)も🩷
素晴らしい眺望です♡
2025年04月05日 09:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
52
4/5 9:39
素晴らしい眺望です♡
山専ボトルのおかげで小さなスペースでもお湯入れるだけ、便利です♡
素晴らしい景色を見ながらカップラーメンと🍌がご馳走に♪

最後までお読みくださいましてありがとうございます
2025年04月05日 09:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
60
4/5 9:46
山専ボトルのおかげで小さなスペースでもお湯入れるだけ、便利です♡
素晴らしい景色を見ながらカップラーメンと🍌がご馳走に♪

最後までお読みくださいましてありがとうございます
撮影機器:

感想

先週末はお花見がメインの山行であったことから、しっかり山歩きしたいと思い、三ツ峠山へ行ってきました
馬返しポイントから先は急登が続くので、筋トレにもなり充実感に満たされます(笑)
翌日の今、良い感じに筋肉痛が始まっています🫢

まだこの時期は、木の葉が落ちているため、木々の間から常に富士山が透けて見えました😀
富士山の写真ばかりになってしまいました

下山後にグリーンセンターに立ち寄り温泉へ、
女湯は私一人だけの貸切でした、なので歌いました♪
温泉入るとお腹もすきます
ランチも食べて帰りました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

こんにちは。
股のぞきの手前付近で抜かれた者です😅
透き通る熊鈴の音が近づいてくるなと思ってましたが、あっという間に離されました。
達磨石コースで0.5〜0.6は健脚ですね😆
2025/4/6 16:04
いいねいいね
1
カズピコットさん こんにちは

覚えていますよ
ヤマレコユーザーさんでしたか😀
(たいがい◯AMAPの方なんですよ)
それならもっとお話すれば良かったです😊

なんて、ヘトヘト時は会話する余裕もなかったりしますけど💦

昨日はお天気に恵まれて富士山がよく見えてましたよね

カズピコットさんもお疲れ様でした
コメントありがとうございます😊
2025/4/6 16:32
いいねいいね
1
こんにちは
遠近の景色が織りなす、まさに絶景ですね
青空も加わってとても綺麗です
私も行ってみたい〜

山登り後の筋肉痛、達成感がぶり返してちょっと気持ちいいですよね
わかりますv
2025/4/6 17:53
いいねいいね
1
papyrasさん こんにちは😊

股のぞきからの富士山、絵になります😀
これも晴れていたからこそですよね
風もなくて、富士山ばかり撮っちゃいました

papyrasさん、今回もたくさん歩いてきましたね
お写真の満開の桜、菜の花の絨毯も綺麗でした😊
2025/4/6 18:08
いいねいいね
1
ゆこさん こんにちは😊

富士山がよく見えていい天気でしたね!
三ツ峠山からだと富士山が近くて見応えありますね。

石仏群は以前歩いていて覚えています。よく知らないままだったので勉強になりました。
山で食べるカップラーメンって美味しいですよね。富士山見ながらだったら更に😊

グリーンセンターのお風呂でさっぱり、いいですね。下山後にお風呂寄ったら、帰って夕飯食べて寝るだけと考えると幸せです😄
2025/4/6 18:33
いいねいいね
1
katsu1810さん こんばんは😊

昨日は良い天気で終始気持ち良かったです♪
ホントに富士山が近いです
🚗の中からでも時々見える富士山デカッ😀
と実感できました

下山時に小走りとかやって、凄い汗かいてましたが温泉でさっぱり生き返りました
帰りの🚗は少し窓開けて風を受けながらの爽快driveでした(笑)

コメントありがとうございます
2025/4/6 21:04
いいねいいね
1
ゆこさん、こんばんは!
三ツ峠山、12.5kmって結構ありますね
お疲れ様でした!
富士山も美しいですね🗻

お湯をボトルに入れての山に持っていくってホント便利ですよね😊

1人だけで温泉に浸ってたら歌歌いたくなりますよね🎤♨️😂

2025/4/6 20:18
いいねいいね
1
フックさん こんばんは😊

下山して駐車場でレコ終了する予定が、
慌てていたせいでしょう、グリーンセンターへ移動してから、気が付いて終了ボタンを押しました
その分の距離(1kmくらい)が加算されてると思います(笑)

フックさんも温泉で歌うんですね🫢
カラオケもそうですが歌うと色々と発散できますよね😀
もしかして泳いだりもするんですか?(笑)

コメントありがとうございます

2025/4/6 21:16
いいねいいね
1
ゆこさん
おはようございます
 
下の駐車場から進むと神鈴滝ってあるんですね。三つ峠山は何度か来てますが初めて
知りました。
 ありがとうございます。
お話もさせてもらい楽しかったです。
天気も良く富士山も素敵でしたね。
おつかれ様でした😊
2025/4/7 6:46
いいねいいね
1
taka872さん
おはようございます😊

神鈴の滝ですね、明るい時間帯に歩いてみてください
マイナスイオンが発生していますから、癒し効果の他にも心と身体に良い効果があると思います(笑)

今日も筋肉痛が残っています
takaさんは筋肉痛とは無縁でしょうね♪

2025/4/7 11:57
いいねいいね
1
ゆこさん 再度のこんにちは☀?

12km超を駆け抜けられて消耗はなかったんで
しょうか?温泉がとっても心地よかったんやろ
なあと思いました。

富士山がこんなに間近に見れるってかなりアガ
りますね。私もいつか間近で見られたら…と、
引っ越し先で通い始めたフィットネスで、体力
づくりに励みます!

ありがとうございました。
2025/4/19 15:48
いいねいいね
1
ごっでぃさん

こちらこそ、こんにちは♪ですよ😀

下山時は小走りしましたから、
汗かきましたよ💦
温泉でさっぱりです

今日も温泉入って来ました
山歩きと汗かいた後の温泉は
特別気持ちいいです♡

いつもありがとうございます😊
2025/4/19 16:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら