記録ID: 7976782
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山*今年も春の越後の宝探し♪
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 676m
- 下り
- 678m
コースタイム
天候 | 晴れときどきくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
<往路:古墳コース> ・角田山妙光寺に登山口あり ・妙光寺の駐車場はイベントがない日は登山者利用可能 ・前方後円墳の妙光寺山古墳を通るルート ・この日は前日までの雨でぬかるみが多かったです ・雪割草、キクバオウレンは終盤、カタクリ、エンゴサク、イカリソウ、キクザキイチゲがよく咲いていました <復路:灯台コース> ・山頂からしばらくは激しいぬかるみが続いていた ・木道や階段状に整備されているところが多いですが滑るので注意 ・海が見えてくると岩場の道になるので注意 ・尾根上は両脇斜面のカタクリとヤブツバキが最盛期、雪割草、キクザキイチゲが見られます <桜尾根コース> ・私有地で雪割草の管理をしてくれている非公式の登山道 ・ペット禁止、ゴムのキャップのないストック使用禁止、スパイクのついた靴も禁止です |
その他周辺情報 | ◆多宝温泉 だいろの湯 http://daironoyu.com/ ・日帰り入浴990円 ・3本の源泉があり、硫黄の香りが漂う源泉かけ流し ・飲泉所あり(受付で飲泉用のカルピスをもらえます) ※この日は混雑のせいかシャワーの出が非常に悪かったです ※人手不足か、受付が入退館1人体制で混み合う時間帯があります ◆燦々カフェ https://sansan-cafe.com/ ・角田浜桜尾根登山口近くのカフェ ◆燦々BASE https://sansan-base.com/ ・角田浜にあるカフェ併設のアクティビティ施設 ・海に面したテラス席あり ◆カーブドッチ ヴィネスパ https://www.docci.com/vinespa/ ・日帰り入浴1,500円(土日祝) ・ワイナリーが営業している温浴施設で、朝7時から営業 ・ブックカフェ併設 ◆角上魚類 寺泊本店 https://www.kakujoe.co.jp/shop/teradomari.php ・朝8時から営業 ・新鮮なお寿司や番屋汁を店頭のテーブルで食べることができる |
写真
撮影機器:
感想
ようやく確実に晴れる週末。
花見山と迷ったけど新潟の食も楽しみたくて、見頃から少し遅れたけど恒例の角田山へ。
前日まで雨だったようで、古墳コースは泥濘も多く、雪割草やカタクリはおねむ状態。
山頂では雲が多くなってしまったけど、観音堂では寝転んでのんびり。
帰りの灯台コースもまた泥濘地獄だったけど、その先は紫色の絨毯が敷き詰められたようなカタクリロードで圧巻の景色でした。
ランチの後は桜尾根へおさんぽ。
途中でお腹が痛くなってあまり上まで行けなかったけど、ここでは元気に咲いた雪割草を楽しめました。
すぐに帰るのはもったいないので、道の駅で車中泊。
翌日はカーブドッチで朝風呂、そして寺泊で贅沢にお寿司で朝食を。
越後の春を満喫した2日間になりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
いいねした人