記録ID: 7989084
全員に公開
ハイキング
近畿
東山・海津大崎 ~🌸日本桜百選の海津桜は少し早すぎました~
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 675m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
永原駅駐車場 無料 トイレあり ▪️電車 マキノ駅-永原駅 https://transit.yahoo.co.jp/timetable/25566/1601 今年の海津大崎の桜の開花が遅いため、交通規制は4/12(土)と4/13(日)となっています。 https://takashima-kanko.jp/sakura/regulation.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体的に踏み跡は不明瞭で今年はまだ歩いている人がほとんどいなさそう ■稜線に乗ると基本的に尾根添いを歩きますが倒木も多くてやっかい ■前半の峰山を過ぎたあたりまでは最近付けて頂いたと思われるピンクテープが豊富で助かりますが、その後は急にピンクテープが激減して古くて分かりにくくなっています。 ■コース概要 <JR永原駅~林道黒山線~万路越> ・序盤は舗装路と林道歩きです。 ・林道は道幅も広くて歩きやすい ・登山口の標識はなく谷筋に入り、途中から徐々に登山道らしくなってきます。 <万路越~峯山> ・万路越を過ぎるとすぐに鉄塔があってそこからの景色が良い ・最近付けられたと思われるピンクテープがこれでもかって程に潤沢にあります。 <峯山~東山> ・これまで潤沢にあった新しいピンクテープがほぼなくなります(準備中でしょうか?) ・色褪せたテープがチラホラとありますがちょっと見えにくいかも。 ・倒木もかなり多くて回り道をしたり倒木を跨いだりで歩き辛い箇所があります。 ・基本は尾根沿いなのですが、要所要所でGPSで方向確認した方がよさそう。 <東山~大崎寺> ・かなり急坂のところがあり落ち葉も多くて滑りやすいので足元注意 ・こちらも踏み跡はほぼなく、テープも古いものしかないので方向間違えに注意 ・大崎寺に出るまでちょっと藪の箇所もあり |
その他周辺情報 | ■海津大崎の桜 (高島観光協会) https://takashima-kanko.jp/sakura/ ■マキノピッグランド https://pic-land.com/ ・メタセコイヤ並木が有名 ・「里山のカタクリ園」のカタクリもまだ開花していませんでした。 |
写真
今回は東山(近江百山)を訪れました。
こちらは日本の桜名所百選にも選ばれている海津大崎の桜です。
前日はまだ「つぼみ」の開花情報でしたが、この日は暖かくなりそうとの事で、お山に登っている間にパァッと咲かないかな?なんて淡い期待をしての山行でした。
こちらは日本の桜名所百選にも選ばれている海津大崎の桜です。
前日はまだ「つぼみ」の開花情報でしたが、この日は暖かくなりそうとの事で、お山に登っている間にパァッと咲かないかな?なんて淡い期待をしての山行でした。
感想
今回は東山(近江百山)と海津大崎を桜目的で訪れました。
お山の方は全く誰とも会う事なく静かーな山歩きでした。
海津大崎の桜は日本の桜百選に選ばれていますが、今年は開花が遅くて、前日の段階でまだ「つぼみ」の情報😳
せっかく平日のお休みが取れたので天気も良さそうなので山に登っている間に「ぱぁっ~と」咲かないかな~なんて期待しましたが、ちょっと期待は甘かったです😄
この日で2分から甘めに見て3分咲きでしょうか。
どうやら今週末あたりが見頃になりそうです。
家に帰ったら、周りの公園はどこもきれいにモコモコの満開🌸
家の近くで良かったんじゃねぇ?
まあ、海津桜やカタクリの偵察情報という事で😆
海津大崎の桜のご参考に^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する