ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8019141
全員に公開
キャンプ等、その他
四国

三角寺ー馬場の桜ー仙龍寺+平石山ピストン

2025年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
15.9km
登り
1,389m
下り
1,396m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:17
合計
7:49
距離 15.9km 登り 1,389m 下り 1,396m
7:25
32
スタート地点
7:57
7:58
309
13:07
13:10
86
14:36
14:49
25
15:14
ゴール地点
天候 ど快晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三角寺大型バス駐車場(無料)に駐車。トイレはありません。
三角寺直下の駐車場は有料200円。見張っているおばあちゃん(おじいちゃんの時もある)がいます。(ここの名物です)駐車してすぐに料金箱にお金を入れないと・・・「あんた!ほれ!いまお金いれたんな、そこに料金箱あるん、見えんのかいな」怒られますよ。おばあちゃんに「いまからこの料金箱にいれますよ~」的なアイコンタクトを交わしていれるのが無難。トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
遍路道です。伊予遍路道の三角寺奥之院道は国指定史跡。
「19世紀まで三角寺には大師堂が存在せず、大師像を本尊とする奥之院に参詣する遍路が確立されていたことを示すものである。このことは、四国遍路が有する大師信仰の要素を良く示した事象である。
また、この三角寺奥之院道には、往時の景観が良好な形で多く残されているとともに、長石や九十九折の石畳など、歴史的な構成物も数多く残存していることが評価され、全線約4.3kmのうち約3.9kmが国史跡として指定されたものである。」(「四国中央市の文化財」より抜粋)
桃色モクレン。花弁を外から見るとピンク色に染まっていますが、中は純白のベルベッド。このぽったりとした質感が好きです。
2025年04月16日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 7:23
桃色モクレン。花弁を外から見るとピンク色に染まっていますが、中は純白のベルベッド。このぽったりとした質感が好きです。
ここからスタート。
2025年04月16日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 7:24
ここからスタート。
目印。手水舎?
2025年04月16日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 7:40
目印。手水舎?
尾根に上がるとお堂があります。
2025年04月16日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 7:40
尾根に上がるとお堂があります。
おまいり。
2025年04月16日 07:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:41
おまいり。
お地蔵様の少し先の尾根に四等三角点。
四等三角点ー点名:三角寺ー332.97M
2025年04月16日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:43
お地蔵様の少し先の尾根に四等三角点。
四等三角点ー点名:三角寺ー332.97M
歯ブラシで磨いてハント。
2025年04月16日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:43
歯ブラシで磨いてハント。
三角点横のお地蔵様。「いよ前神寺」
2025年04月16日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:44
三角点横のお地蔵様。「いよ前神寺」
ケマン。
2025年04月16日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:45
ケマン。
ケマンケマンケマン。ケマンの群生地。
2025年04月16日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 7:45
ケマンケマンケマン。ケマンの群生地。
2025年04月16日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:46
色の濃い!
2025年04月16日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 7:52
色の濃い!
三角寺の桜はもう終わっていました。
2025年04月16日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:58
三角寺の桜はもう終わっていました。
桜×本堂。見ごろのころも見てみたかった。
2025年04月16日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:58
桜×本堂。見ごろのころも見てみたかった。
1年ぶりです。おまいり。
2025年04月16日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 7:59
1年ぶりです。おまいり。
さて奥の院の遍路道へ。
2025年04月16日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:00
さて奥の院の遍路道へ。
有名な鶏小屋の奥に立派な桜があります。ここのは見ごろでした。
2025年04月16日 08:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 8:06
有名な鶏小屋の奥に立派な桜があります。ここのは見ごろでした。
歩き遍路の石標。
2025年04月16日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:09
歩き遍路の石標。
歴史かんじる気持ちのいい遍路道。
2025年04月16日 08:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 8:11
歴史かんじる気持ちのいい遍路道。
奥の院まで五十六丁と。なんと。数字にされるとビビります。歩けるかな、不安になりますがお大師様とともに、歩きましょう。
2025年04月16日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:13
奥の院まで五十六丁と。なんと。数字にされるとビビります。歩けるかな、不安になりますがお大師様とともに、歩きましょう。
渡渉風。
2025年04月16日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:15
渡渉風。
樹林帯で風が抜けて気持ちがいいです。
2025年04月16日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:28
樹林帯で風が抜けて気持ちがいいです。
誰もいませんね。「落神」休憩ポイントです。
2025年04月16日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 8:29
誰もいませんね。「落神」休憩ポイントです。
口をゆすいで吸水していきます。
2025年04月16日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 8:30
口をゆすいで吸水していきます。
「檜平」まできました。以前はこの標識は左手にあったような気がするのですが。
2025年04月16日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:46
「檜平」まできました。以前はこの標識は左手にあったような気がするのですが。
峠へぬけるラストのポイントです。ここで一人のおじい様とすれ違いました。三角寺から地蔵峠まででピストンされている方が多いですよね。
2025年04月16日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:46
峠へぬけるラストのポイントです。ここで一人のおじい様とすれ違いました。三角寺から地蔵峠まででピストンされている方が多いですよね。
林道をまたいでここから峠へあがります。
2025年04月16日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 8:58
林道をまたいでここから峠へあがります。
フォントがかわいい。
地蔵峠ー765M
三角寺まで2.6KM。奥の院まで2.1KMとありますが
私の感覚ではもっとあるような・・・💦
2025年04月16日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:02
フォントがかわいい。
地蔵峠ー765M
三角寺まで2.6KM。奥の院まで2.1KMとありますが
私の感覚ではもっとあるような・・・💦
気温いい感じ!!
2025年04月16日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:03
気温いい感じ!!
さすが国指定、人気の遍路道!きれいに整備されています。いよいよここから今日一番の見ものの馬場の桜へ♪
2025年04月16日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:03
さすが国指定、人気の遍路道!きれいに整備されています。いよいよここから今日一番の見ものの馬場の桜へ♪
え、もう!?峠からいくばくも歩かないうちに。会えました!!!
2025年04月16日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:15
え、もう!?峠からいくばくも歩かないうちに。会えました!!!
青空に!どどーん。
2025年04月16日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 9:15
青空に!どどーん。
この幹回り!!!
2025年04月16日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 9:16
この幹回り!!!
言葉失います。
2025年04月16日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 9:16
言葉失います。
ふーちゃんと対比してみます。
2025年04月16日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 9:16
ふーちゃんと対比してみます。
この日の遺言にしたい。「いつか四電の鉄塔がなくなっても馬場の桜はなくならないで。」
2025年04月16日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 9:17
この日の遺言にしたい。「いつか四電の鉄塔がなくなっても馬場の桜はなくならないで。」
また来年も見に来よう。
2025年04月16日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:17
また来年も見に来よう。
いい感じで
2025年04月16日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:21
いい感じで
日当たりのええ箇所だけ葉桜で
2025年04月16日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:22
日当たりのええ箇所だけ葉桜で
葉桜を透かしてその上は満開でバックは青空。
2025年04月16日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:22
葉桜を透かしてその上は満開でバックは青空。
2025年04月16日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:22
なんてけっこいんや。
2025年04月16日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:22
なんてけっこいんや。
ずっとここにいたい気持ちを抑えて奥の院へおまいりしてまいります。
2025年04月16日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:22
ずっとここにいたい気持ちを抑えて奥の院へおまいりしてまいります。
民家の横にありました。
2025年04月16日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:36
民家の横にありました。
おおきなー
2025年04月16日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:36
おおきなー
うろうろしながら、奥の院はまだまだ急降下。
2025年04月16日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:40
うろうろしながら、奥の院はまだまだ急降下。
お大師様と共に急降下。
2025年04月16日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:41
お大師様と共に急降下。
2025年04月16日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:42
え、まだ八丁?ほんまかいな。急降下が続きます。
2025年04月16日 09:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:47
え、まだ八丁?ほんまかいな。急降下が続きます。
神々しい。
2025年04月16日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 9:48
神々しい。
おそらく修繕が入っているお堂におまいり。
2025年04月16日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 9:50
おそらく修繕が入っているお堂におまいり。
シキミが供えられています。
2025年04月16日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:50
シキミが供えられています。
今が旬の子もオンパレードでお出迎えしていただきました。
2025年04月16日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 9:55
今が旬の子もオンパレードでお出迎えしていただきました。
注意喚起にびびって清滝まわりでおまいりします。
2025年04月16日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:03
注意喚起にびびって清滝まわりでおまいりします。
この上かな。
2025年04月16日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:11
この上かな。
歯ブラシで磨きたい石標。おそらく清滝の石標でしょう。
2025年04月16日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 10:11
歯ブラシで磨きたい石標。おそらく清滝の石標でしょう。
ふーちゃんと清滝
2025年04月16日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:12
ふーちゃんと清滝
ふーちゃんと清滝2
2025年04月16日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:12
ふーちゃんと清滝2
うえへあがると3段になっていました。
2025年04月16日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:13
うえへあがると3段になっていました。
ぜひこれは
2025年04月16日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:13
ぜひこれは
遠回りでも
2025年04月16日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:13
遠回りでも
清滝まわりのほうが楽しいです。
2025年04月16日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:14
清滝まわりのほうが楽しいです。
お腹すいたのが限界になったところで奥の院仙龍寺です。
2025年04月16日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:27
お腹すいたのが限界になったところで奥の院仙龍寺です。
2025年04月16日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:27
奥の院本堂へあがります。
2025年04月16日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:36
奥の院本堂へあがります。
2025年04月16日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:36
風情半端ない。
2025年04月16日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:36
風情半端ない。
今ここで余生としたい。
2025年04月16日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:37
今ここで余生としたい。
実は御手洗をかりに上がらせていただいただけなのですが
2025年04月16日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:37
実は御手洗をかりに上がらせていただいただけなのですが
あまりの雰囲気にのまれ
2025年04月16日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:38
あまりの雰囲気にのまれ
虜になりました。
2025年04月16日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 10:39
虜になりました。
御手洗の写真は撮っていませんが
このみち、三角寺と仙龍寺は
余生に残したいと思いました。
余韻をかみしめつつ限界を超えたお腹に餌を与えます。
2025年04月16日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 10:42
御手洗の写真は撮っていませんが
このみち、三角寺と仙龍寺は
余生に残したいと思いました。
余韻をかみしめつつ限界を超えたお腹に餌を与えます。
離れがたい雰囲気で長居しました。
2025年04月16日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 11:07
離れがたい雰囲気で長居しました。
「護摩修法の御案内
當山は弘仁六年弘法大師四十二才の時、當院の岩窟に籠り二十一日間護摩修行をなされましたのがその始まりであります。
爾来今日迄千二百年の間大師の残しおかれた、この護摩を受け継いで参りました。
平成九年四月よりお不動さんの日を「護摩の日」と定め、毎月二十八日午前十一時より護摩の修法を行います。
皆様御誘い合わせ御参詣されまして護摩の火に浴して御家族の安全、御自分の心の安らぎを祈願して下さい。
願い事案内
・ 開運息炎・家内安全・厄除・事業繁栄
商売繁昌・心願成就・学業成就・當病平癒
良縁成就・交通安全・身体健康等々
御護摩お初穂
一万円、五千円、参千円、弐千円(護摩札授与) 護摩木献木 一本三百円」
2025年04月16日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 11:12
「護摩修法の御案内
當山は弘仁六年弘法大師四十二才の時、當院の岩窟に籠り二十一日間護摩修行をなされましたのがその始まりであります。
爾来今日迄千二百年の間大師の残しおかれた、この護摩を受け継いで参りました。
平成九年四月よりお不動さんの日を「護摩の日」と定め、毎月二十八日午前十一時より護摩の修法を行います。
皆様御誘い合わせ御参詣されまして護摩の火に浴して御家族の安全、御自分の心の安らぎを祈願して下さい。
願い事案内
・ 開運息炎・家内安全・厄除・事業繁栄
商売繁昌・心願成就・学業成就・當病平癒
良縁成就・交通安全・身体健康等々
御護摩お初穂
一万円、五千円、参千円、弐千円(護摩札授与) 護摩木献木 一本三百円」
「奥之院略縁起
当山は山号を金光山、寺号を仙龍寺と申します。弘仁六年お大師さまが四十二才の時に、 此の山に登山せられ其の当時、此の山に住んでおられた法道仙人より、此の山をゆずりうけ、岩窟に流沢大権現と開運不動尊を勧請して厄除と虫除の二つの御聖願をおたてになり岩窟にこもって廿一日間護摩の修行をなさった大師修行の霊跡であります。 其の護摩修行成満の後、自らの姿を彫刻し、 此の山に安置し給うたのが、当山の本尊さんであります。雨来今日迄当山の本尊さまを厄除大師、虫除大師と申し伝えられて、多くの人々の帰依を得、又大師の霊跡を思慕して四季を通じて登山参籠する者絶えず今日に至っております。」
2025年04月16日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 11:12
「奥之院略縁起
当山は山号を金光山、寺号を仙龍寺と申します。弘仁六年お大師さまが四十二才の時に、 此の山に登山せられ其の当時、此の山に住んでおられた法道仙人より、此の山をゆずりうけ、岩窟に流沢大権現と開運不動尊を勧請して厄除と虫除の二つの御聖願をおたてになり岩窟にこもって廿一日間護摩の修行をなさった大師修行の霊跡であります。 其の護摩修行成満の後、自らの姿を彫刻し、 此の山に安置し給うたのが、当山の本尊さんであります。雨来今日迄当山の本尊さまを厄除大師、虫除大師と申し伝えられて、多くの人々の帰依を得、又大師の霊跡を思慕して四季を通じて登山参籠する者絶えず今日に至っております。」
全部来たい。。
「奥之院年中行事
正月一、二、三日
修正会大護摩
二月三日
節分会
旧三月廿一日
春の縁日
旧四月八日花まつり
九月第一土曜日
施餓鬼会
旧十月廿一日
秋の縁日
十二月三十一日
年越祈祷会」
2025年04月16日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:12
全部来たい。。
「奥之院年中行事
正月一、二、三日
修正会大護摩
二月三日
節分会
旧三月廿一日
春の縁日
旧四月八日花まつり
九月第一土曜日
施餓鬼会
旧十月廿一日
秋の縁日
十二月三十一日
年越祈祷会」
漢文♪好き好き♪
2025年04月16日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 11:13
漢文♪好き好き♪
漢文の説明版もありました。
どこかアンパンマンのテーマのような漢文だと感じました。
2025年04月16日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 11:14
漢文の説明版もありました。
どこかアンパンマンのテーマのような漢文だと感じました。
仙「龍」寺の龍
2025年04月16日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:14
仙「龍」寺の龍
登り返しの輝かしい階段!
2025年04月16日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:15
登り返しの輝かしい階段!
途中それて御大使様が21日間こもった「岩窟」におまいり。
2025年04月16日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 11:28
途中それて御大使様が21日間こもった「岩窟」におまいり。
こんな狭い岩窟で21日間…今のようなギアのない時代で…
2025年04月16日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:29
こんな狭い岩窟で21日間…今のようなギアのない時代で…
私こそ21日こもり…語らねばなりません。
2025年04月16日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 11:29
私こそ21日こもり…語らねばなりません。
私は岩窟は定期的に来ないと…
2025年04月16日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:31
私は岩窟は定期的に来ないと…
ここから右へいくと雲辺寺、箸蔵へ続くんですね。ずっと仕事しなくていいなら歩き続けたい…
2025年04月16日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 11:53
ここから右へいくと雲辺寺、箸蔵へ続くんですね。ずっと仕事しなくていいなら歩き続けたい…
が、現実はそうもいかないので三角寺へ戻ります。
2025年04月16日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:53
が、現実はそうもいかないので三角寺へ戻ります。
やっぱり登り返しがいい感じにずっと急w
2025年04月16日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 11:57
やっぱり登り返しがいい感じにずっと急w
2025年04月16日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 12:01
この標識も近年替えが要るのでは、です。
2025年04月16日 12:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 12:02
この標識も近年替えが要るのでは、です。
みあげれば、ほら。
2025年04月16日 12:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 12:02
みあげれば、ほら。
急な登り返しの癒し。
2025年04月16日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 12:03
急な登り返しの癒し。
癒しのあとの鞭♪♪
2025年04月16日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 12:10
癒しのあとの鞭♪♪
そしてお楽しみの
2025年04月16日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 12:14
そしてお楽しみの
今年の見納めっ馬場の桜。また来年です。
2025年04月16日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 12:15
今年の見納めっ馬場の桜。また来年です。
帰りしに平石山へピークハントしていきます。取りつきまでロードです。
2025年04月16日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 12:47
帰りしに平石山へピークハントしていきます。取りつきまでロードです。
ここから取りつき。
2025年04月16日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 13:03
ここから取りつき。
平石山ー二等三角点ー点名:西平石ー825.44M
2025年04月16日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 13:08
平石山ー二等三角点ー点名:西平石ー825.44M
2025年04月16日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 13:09
シロモジのような花をみつつ
2025年04月16日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 13:12
シロモジのような花をみつつ
ふーちゃんと青春の
2025年04月16日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 13:12
ふーちゃんと青春の
コイバナに花をさかせて
2025年04月16日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 13:21
コイバナに花をさかせて
わが身の青春にそんな恋愛はあったのか?を振り返ってもヤツはいない、と自嘲してたら
2025年04月16日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 13:24
わが身の青春にそんな恋愛はあったのか?を振り返ってもヤツはいない、と自嘲してたら
なんだかお腹の調子が悪くなって足早に
2025年04月16日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 13:31
なんだかお腹の調子が悪くなって足早に
三角寺へ帰ってきました。
2025年04月16日 14:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 14:33
三角寺へ帰ってきました。
といいながら撮るところは撮ります。
2025年04月16日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 14:36
といいながら撮るところは撮ります。
三角寺の桜の時期も見たいなぁ。
2025年04月16日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 14:36
三角寺の桜の時期も見たいなぁ。
あ、そうだった。
三角寺で御手洗を借りていこう。
と、御手洗の横に。白い桜、ウコンザクラかな。
2025年04月16日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 14:36
あ、そうだった。
三角寺で御手洗を借りていこう。
と、御手洗の横に。白い桜、ウコンザクラかな。
大島桜をもとに生まれた日本原産のサトザクラだそう。
この子はなんか大島桜よりボリューミーです。
2025年04月16日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 14:36
大島桜をもとに生まれた日本原産のサトザクラだそう。
この子はなんか大島桜よりボリューミーです。
帰りに見上げた三角寺の階段です。
2025年04月16日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 14:47
帰りに見上げた三角寺の階段です。
もう一度四等三角点「三角寺」をとって帰ります。
2025年04月16日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/16 14:54
もう一度四等三角点「三角寺」をとって帰ります。
二度目。お久しぶりです。四等三角点ー点名:三角寺。
1
二度目。お久しぶりです。四等三角点ー点名:三角寺。
ただいま、タフ子💕
2025年04月16日 15:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 15:14
ただいま、タフ子💕
HOME TOWNへ帰ってきて気になる24時間365日無人の古本屋さんを発見。
2025年04月16日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 16:26
HOME TOWNへ帰ってきて気になる24時間365日無人の古本屋さんを発見。
目立つような看板もありません。
2025年04月16日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 16:26
目立つような看板もありません。
中に入ると・・・
2025年04月16日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 16:27
中に入ると・・・
なんやろ、めっちゃこの狭さが妙に落ち着く。
2025年04月16日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 16:27
なんやろ、めっちゃこの狭さが妙に落ち着く。
入口には気になる紹介もあり。
2025年04月16日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 16:27
入口には気になる紹介もあり。
誰もいない放課後の図書室みたい。
2025年04月16日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/16 16:27
誰もいない放課後の図書室みたい。
少し懐かしい気持ちになります。
2025年04月16日 16:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/16 16:30
少し懐かしい気持ちになります。
この古本屋のご主人様のセンス、めっちゃ気が合います。好きな作家の先生も似ていました。未読の気になった本をチョイスして購入しました。
2025年04月16日 16:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 16:54
この古本屋のご主人様のセンス、めっちゃ気が合います。好きな作家の先生も似ていました。未読の気になった本をチョイスして購入しました。
ありがとうございました!近くなので散歩がてらまた来ます。
2025年04月16日 16:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/16 16:55
ありがとうございました!近くなので散歩がてらまた来ます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め タオル

感想

〇今回の山行目的
・馬場の桜をこの目におさめる
・三角寺ー奥の院仙龍寺を弘法大師様とともに歩く
・仙龍寺から三角寺の登り返しで平石山の二等三角点をGET
・登り返しでへこたれない

〇天気
ど快晴

〇アクセス
三角寺の大型バス駐車場に駐車

〇ルート
歩き遍路道です。

◎感想
やはり馬場の桜は毎年山行案件に昇格です。
三角寺から奥の院仙龍寺も定期的に訪れたいと思いました。
平石山で二等三角点をGETしたのですが眺望がなく、平石山取りつきにいくまでのロードの眺望を考えればいにしえの景色では豊かな眺望があったのかなと妄想。
平石山から尾根をつたっておりる予定をしていたのに、コイバナに集中していたらそのままロードをおりてきてしもたのが悔やまれます。

◎追記
来月、ビビりながらロングトレイルを予定しています。
今月中は花探索と歩き遍路で手いっぱい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら