ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8034452
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

おニューの靴で都留アルプス〜三ッ峠山

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:27
距離
38.7km
登り
2,756m
下り
2,530m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
1:25
合計
10:26
距離 38.7km 登り 2,756m 下り 2,530m
9:29
7
スタート地点
9:45
13
9:58
9:59
2
10:01
6
10:07
4
10:11
6
10:17
10:20
1
10:27
8
10:42
11
11:22
11:23
15
11:38
34
12:12
16
12:28
7
12:35
12:52
44
13:42
19
14:01
4
14:05
11
14:16
14
14:30
10
14:40
10
14:50
22
15:12
15:17
10
15:27
15:39
5
15:44
15:46
2
15:48
6
15:54
7
16:01
16:22
3
16:25
7
16:32
11
17:04
17:05
6
17:11
9
17:20
5
17:29
18
17:47
17:55
12
18:07
12
18:19
4
18:23
6
18:29
18:31
5
18:48
18:51
7
18:58
6
19:04
13
19:17
3
19:20
4
19:24
26
19:50
5
19:55
ゴール地点
天候 晴れのち曇り(霞空)
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
電車はインバウンドにつき外人が8割😳
コース状況/
危険箇所等
全体的に足下に優しかった
長らくソールツルツル登山靴で我慢してましたが,去年の夏前にamazonで買ったけどサイズが小さくて履かなかったけど返品しなかったトレランシューズを履いてみました。
家で試着しただけでキツくて足が痛かったけど,これ登山できるんかい😳?
同時期に買った2.65cmのは靴ズレ酷いのと3回目の登山でぶっ壊れてお蔵入りです👶
2025年04月19日 09:26撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 9:26
長らくソールツルツル登山靴で我慢してましたが,去年の夏前にamazonで買ったけどサイズが小さくて履かなかったけど返品しなかったトレランシューズを履いてみました。
家で試着しただけでキツくて足が痛かったけど,これ登山できるんかい😳?
同時期に買った2.65cmのは靴ズレ酷いのと3回目の登山でぶっ壊れてお蔵入りです👶
城跡Pに停める計画でしたが,こちらで停めれられそうでしたので利用しました。トイレあり。
20:30でも駐車場は施設利用者で埋まってました。
何時まで営業していたんだろう?
2025年04月19日 09:26撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 9:26
城跡Pに停める計画でしたが,こちらで停めれられそうでしたので利用しました。トイレあり。
20:30でも駐車場は施設利用者で埋まってました。
何時まで営業していたんだろう?
都留駅寄ってみたかったんだけど,帰りでいいかってことで民家脇通って最短ルートを進む
2025年04月19日 09:36撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 9:36
都留駅寄ってみたかったんだけど,帰りでいいかってことで民家脇通って最短ルートを進む
いまいち不明な道だった。
ここを登っていきます
2025年04月19日 09:38撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 9:38
いまいち不明な道だった。
ここを登っていきます
どこからともなく水が蓄えられている・・・
2025年04月19日 09:45撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 9:45
どこからともなく水が蓄えられている・・・
新調した靴は登りで足の裏がめっちゃ痛い〜のなんのってw
慣れるまで耐えるしか無い💦
2025年04月19日 10:06撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 10:06
新調した靴は登りで足の裏がめっちゃ痛い〜のなんのってw
慣れるまで耐えるしか無い💦
人はそこそこ居る感じ
トレラン向けな道ですが,足首痛いわ,足裏痛いわで歩いていってます
2025年04月19日 10:11撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 10:11
人はそこそこ居る感じ
トレラン向けな道ですが,足首痛いわ,足裏痛いわで歩いていってます
黄砂ですかね〜
2025年04月19日 10:13撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 10:13
黄砂ですかね〜
ほうほう
2025年04月19日 10:18撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 10:18
ほうほう
2025年04月19日 10:19撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 10:19
2025年04月19日 10:22撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 10:22
なんか,しゅごい!
2025年04月19日 10:22撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 10:22
なんか,しゅごい!
このあと歩く三つ峠山も見える
2025年04月19日 10:39撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 10:39
このあと歩く三つ峠山も見える
さしゅが最高峰!
撮影するのに,列ができてましたっ!
2025年04月19日 10:52撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 10:52
さしゅが最高峰!
撮影するのに,列ができてましたっ!
都留アルプス分岐から外れるとちょっと道が荒れてたりする
急登もありました
2025年04月19日 11:08撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 11:08
都留アルプス分岐から外れるとちょっと道が荒れてたりする
急登もありました
下ってる最中に湧き水のヌタ場?
尾根を外す下りがちょっと危険な感じだった
他に道があったのかな
2025年04月19日 12:07撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 12:07
下ってる最中に湧き水のヌタ場?
尾根を外す下りがちょっと危険な感じだった
他に道があったのかな
触らないと通過できないので触ったらビリビリきて数本しか残っていない毛根があの世に逝きました💀(嘘です)
2025年04月19日 12:08撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 12:08
触らないと通過できないので触ったらビリビリきて数本しか残っていない毛根があの世に逝きました💀(嘘です)
柵を越えました
しばらくすると休憩所みたいなところがあったので,腰掛けて休憩。
パンと氷水を飲みます。今日は糞熱いなぁ!
2025年04月19日 12:10撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 12:10
柵を越えました
しばらくすると休憩所みたいなところがあったので,腰掛けて休憩。
パンと氷水を飲みます。今日は糞熱いなぁ!
都留アルプス終了
えらく暑くてバテてしまった。
なんかもうゴールしてもいいかなと何度思ったことか・・・
炎天下ですが,せっかく歩いているので太郎・次郎滝というのにも寄ってみました。
都留アルプス終了
えらく暑くてバテてしまった。
なんかもうゴールしてもいいかなと何度思ったことか・・・
炎天下ですが,せっかく歩いているので太郎・次郎滝というのにも寄ってみました。
車道を歩いていきます
都留ブルーな綺麗な色に見えますが,浮いてるのはゴミとペットボトル💦
2025年04月19日 12:19撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 12:19
車道を歩いていきます
都留ブルーな綺麗な色に見えますが,浮いてるのはゴミとペットボトル💦
水は冷たくはなかった
芹とか取ってる人がいました
これは滝じゃないんだけど,住宅街の地層?から水が流れて居る感じなのでしょうか?
住宅街にも水路があり水が豊富でした
2025年04月19日 12:35撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 12:35
水は冷たくはなかった
芹とか取ってる人がいました
これは滝じゃないんだけど,住宅街の地層?から水が流れて居る感じなのでしょうか?
住宅街にも水路があり水が豊富でした
こちらは太郎・次郎滝ですね
2025年04月19日 12:36撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 12:36
こちらは太郎・次郎滝ですね
沢靴とか濡れてイイならこのまま進めそうですね
ここからバリエーションで三つ峠山までの道があるらしいけど,怪しいから逝くのはやめておく
2025年04月19日 12:37撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 12:37
沢靴とか濡れてイイならこのまま進めそうですね
ここからバリエーションで三つ峠山までの道があるらしいけど,怪しいから逝くのはやめておく
駐車場あった
2025年04月19日 12:45撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 12:45
駐車場あった
道の脇から滝の上にいけるんじゃね?
ってことで寄り道する
2025年04月19日 12:47撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 12:47
道の脇から滝の上にいけるんじゃね?
ってことで寄り道する
うーん
水を通さない地層や岩盤でもあるのでしょうか?
2025年04月19日 12:49撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 12:49
うーん
水を通さない地層や岩盤でもあるのでしょうか?
下をのぞき込む
2025年04月19日 12:49撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 12:49
下をのぞき込む
滝の始まり
2025年04月19日 12:49撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 12:49
滝の始まり
水気ある道なので,濡れないよう埋もれないよう注意して歩きましょう
2025年04月19日 12:50撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 12:50
水気ある道なので,濡れないよう埋もれないよう注意して歩きましょう
このあと国道を外れて信号のない快適な裏道舗装道路を歩くつもりでしたが,なんか抜け道?なのか車がえらい走ってました💦
糞熱くて今日は1.5L持ってきたけど,持つか心配。
ちょうどハッピー自販機!が道脇にあったので即決購入!
これで残りの水に余裕を持てるぞ〜と思いつつガブ飲みするw
2025年04月19日 13:01撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 13:01
このあと国道を外れて信号のない快適な裏道舗装道路を歩くつもりでしたが,なんか抜け道?なのか車がえらい走ってました💦
糞熱くて今日は1.5L持ってきたけど,持つか心配。
ちょうどハッピー自販機!が道脇にあったので即決購入!
これで残りの水に余裕を持てるぞ〜と思いつつガブ飲みするw
なげぇ・・・なんかもう,つれぇわ・・・
2025年04月19日 13:16撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 13:16
なげぇ・・・なんかもう,つれぇわ・・・
5.8km😳いやそんなにないだろうw
ひたすら歩く
2025年04月19日 13:27撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 13:27
5.8km😳いやそんなにないだろうw
ひたすら歩く
ようやく着きました。
日差しが弱くなってきました
あとはひたすら登るだけ。
標高差800mくらいだし2時間かからんだろう・・・
2025年04月19日 14:15撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 14:15
ようやく着きました。
日差しが弱くなってきました
あとはひたすら登るだけ。
標高差800mくらいだし2時間かからんだろう・・・
こっちからの道は初心者のときに登った時以来ですね
懐かしい
下山の人とめちゃくちゃすれ違う😳
バリエで登るべきだったのか?
2025年04月19日 15:19撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:19
こっちからの道は初心者のときに登った時以来ですね
懐かしい
下山の人とめちゃくちゃすれ違う😳
バリエで登るべきだったのか?
こんな道もあったのか😳
2025年04月19日 15:24撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:24
こんな道もあったのか😳
迫力があります
2025年04月19日 15:25撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:25
迫力があります
廃屋
2025年04月19日 15:29撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 15:29
廃屋
これはもしや・・・
2025年04月19日 15:29撮影 by  SHG14, SHARP
4/19 15:29
これはもしや・・・
ついつい覗いてしまうのは,人の佐賀か!
2025年04月19日 15:29撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:29
ついつい覗いてしまうのは,人の佐賀か!
上から水が流れている音がするので,直登で寄り道する😀
2025年04月19日 15:32撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:32
上から水が流れている音がするので,直登で寄り道する😀
2025年04月19日 15:35撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:35
下りは尾根づたいで楽に降りれました
2025年04月19日 15:36撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:36
下りは尾根づたいで楽に降りれました
ダイソーの虫網が引っかかってしまったので,取りに行く💦
2025年04月19日 15:36撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:36
ダイソーの虫網が引っかかってしまったので,取りに行く💦
岩場には大勢の方がおられました
みんな小屋にとまるような感じだった
2025年04月19日 15:46撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:46
岩場には大勢の方がおられました
みんな小屋にとまるような感じだった
最後の登りでバテバテですw
2025年04月19日 15:58撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 15:58
最後の登りでバテバテですw
誰も居ない山頂で遅めのランチタイムとなりました
のんびり休憩
荷物も軽くなったので,ペースを上げて下っていきます
2025年04月19日 16:01撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 16:01
誰も居ない山頂で遅めのランチタイムとなりました
のんびり休憩
荷物も軽くなったので,ペースを上げて下っていきます
平坦な道も多いのでちょくちょく走っていきます
前回に続き,序盤中盤はまったく走れなかったのに終盤にきて走れる状態になっているのが謎
2025年04月19日 17:00撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 17:00
平坦な道も多いのでちょくちょく走っていきます
前回に続き,序盤中盤はまったく走れなかったのに終盤にきて走れる状態になっているのが謎
分岐に人が居た
スマホでもチェックして降りてきたというのに,林道分岐手前で再度しっかりとスマホを見る。
あれ?下山後から駅は近いはずなのに,このまま降りると駅まですっごい歩くぞ?
と不思議に思ったら,どうやら道をがっつり間違えていました。
このまま降りても問題ないのですが,予定していたルートを歩きたかったので登り返す。
ライトは持ってこなかったが,ギリ間に合うだろうと。終電も余裕だし。
つーか分岐でスマホチェックしたのに間違えるとかどこの現場猫だよと。ヨシ!w
2025年04月19日 17:25撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 17:25
分岐に人が居た
スマホでもチェックして降りてきたというのに,林道分岐手前で再度しっかりとスマホを見る。
あれ?下山後から駅は近いはずなのに,このまま降りると駅まですっごい歩くぞ?
と不思議に思ったら,どうやら道をがっつり間違えていました。
このまま降りても問題ないのですが,予定していたルートを歩きたかったので登り返す。
ライトは持ってこなかったが,ギリ間に合うだろうと。終電も余裕だし。
つーか分岐でスマホチェックしたのに間違えるとかどこの現場猫だよと。ヨシ!w
分岐まで戻りました(´д`)ヤレヤレ
甘栗休憩を取ってから下山開始です
最初だけ急な下りで補助ロープがずっとありました
下りが急で足の指あたりが爪に食い込む感じが多々起きて痛かったが,悪化することはなかった。
2025年04月19日 17:49撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 17:49
分岐まで戻りました(´д`)ヤレヤレ
甘栗休憩を取ってから下山開始です
最初だけ急な下りで補助ロープがずっとありました
下りが急で足の指あたりが爪に食い込む感じが多々起きて痛かったが,悪化することはなかった。
FUJI展望
2025年04月19日 17:49撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 17:49
FUJI展望
御殿につきました
登り返しはそんなきつくなかった60mくらい
2025年04月19日 18:19撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 18:19
御殿につきました
登り返しはそんなきつくなかった60mくらい
このあと15分後くらいに外人のカップルが登ってきたんですけど,ここでテン泊予定だったんすかねぇ?
2025年04月19日 18:19撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 18:19
このあと15分後くらいに外人のカップルが登ってきたんですけど,ここでテン泊予定だったんすかねぇ?
こっちは展望もなにもない
2025年04月19日 18:23撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 18:23
こっちは展望もなにもない
真っ暗になる前に着きそうでよかった
2025年04月19日 18:39撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 18:39
真っ暗になる前に着きそうでよかった
初めてきたけど,いいっすね!
(ほぼ周り外人だけどw)
2025年04月19日 18:41撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 18:41
初めてきたけど,いいっすね!
(ほぼ周り外人だけどw)
ブレブレ
2025年04月19日 18:41撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 18:41
ブレブレ
2025年04月19日 18:43撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 18:43
下吉田駅につきましたが,30分くらい時間がある・・・
体力も残ってるので,頃合いのいい駅まで進むことにします
2025年04月19日 18:58撮影 by  SHG14, SHARP
1
4/19 18:58
下吉田駅につきましたが,30分くらい時間がある・・・
体力も残ってるので,頃合いのいい駅まで進むことにします
道歩いてたら,なんか怪しい車が何度もこっちの横についてくるので,拉致られるのかと思い走ったら外人(女性)さんに声かけられて「ヘイ,ユー。ノッテク?オオツキ,カワグチコ,ドッチ?」「オオツキー,トオイネー」などのやりとりがありましたが,駅も近かったので「Thanks so mach(適当)」と感謝の意だけ伝えました。
つーか,この道は駅の高台のほうにあるので,駅と直結してないので500mほど進んで踏切渡って戻る必要があった。すごい罠w
とりあえず間に合ってよかった。
ここは無人駅で乗ったのは俺だけだった(´д`)・・・
インバウンド外人だらけの満員電車(都内の通勤満員に比べたら隙間ありまくりだけどw)に20分揺られた。
誰もマスクしてないからちょっとコロナが怖かった^^;
2025年04月19日 19:24撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 19:24
道歩いてたら,なんか怪しい車が何度もこっちの横についてくるので,拉致られるのかと思い走ったら外人(女性)さんに声かけられて「ヘイ,ユー。ノッテク?オオツキ,カワグチコ,ドッチ?」「オオツキー,トオイネー」などのやりとりがありましたが,駅も近かったので「Thanks so mach(適当)」と感謝の意だけ伝えました。
つーか,この道は駅の高台のほうにあるので,駅と直結してないので500mほど進んで踏切渡って戻る必要があった。すごい罠w
とりあえず間に合ってよかった。
ここは無人駅で乗ったのは俺だけだった(´д`)・・・
インバウンド外人だらけの満員電車(都内の通勤満員に比べたら隙間ありまくりだけどw)に20分揺られた。
誰もマスクしてないからちょっとコロナが怖かった^^;
ここでドラマチックな出来事が発生!
SUICAをタッチすると,残額が42円でしたwww
これ下吉田から乗ってたら完全に残金不足していたね
無人駅で現金不可・タッチ決済のみだから残額なかった場合はどうすりゃよかったんですかね?
このあと5分ほど歩けば無事駐車場に着です。
施設は営業していたのでトイレを利用させてもらいました
2025年04月19日 19:49撮影 by  SHG14, SHARP
2
4/19 19:49
ここでドラマチックな出来事が発生!
SUICAをタッチすると,残額が42円でしたwww
これ下吉田から乗ってたら完全に残金不足していたね
無人駅で現金不可・タッチ決済のみだから残額なかった場合はどうすりゃよかったんですかね?
このあと5分ほど歩けば無事駐車場に着です。
施設は営業していたのでトイレを利用させてもらいました
撮影機器:

装備

個人装備
水は1.5L持ち込み炎天下だったので途中で0.6補給<br />下山後は0.3L残り<br />終盤は涼しくなったのでガブ飲みしなければ1.5Lでギリギリいけたか?

感想

体重がぜんぜん減らないので。とりあえずどこかに出かけて運動せねばと3時間程度で行けるところに。
去年の夏前に買ったけど履いてない靴を試しに初の都留アルプスと五重塔富士に三つ峠山を絡めて歩いてきました。

序盤は靴がなじまず,足の裏がめちゃ痛く登りで悶絶。
平らな道は足首が痛くて走れず💦
終盤で荷物が軽くなったところでペースが上がりました。
このあと急な下りで指に爪が突き刺さる感覚の痛みが多発したので,今後は絆創膏などで対応する必要を感じました。
26.5cmの同タイプの靴では靴ズレが酷かったのですが,26.0cmのこちらは序盤さえ乗り切れられれば大丈夫かなと一応の確信は得たのでよかったです。
やっぱ新品ソールはグリップがきいていいなぁ。
最後のロードも普通に走れたのは意外でした。ジョグ用のシューズにしたほうがいいのかな。

今日はロード・舗装道路歩きが長かった。13kmくらい?
しっかし暑かったなぁ💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら