乳頭山・孫六からの往復


- GPS
- 02:20
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 470m
- 下り
- 481m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒湯に下山するコースは通行止めです。 |
その他周辺情報 | 孫六温泉 日帰り入浴700円 3000円でサウナ付き 2000円で貸切風呂など。 |
写真
感想
先週週末、雨予報。
1週間延期しての
乳頭山。
残念ながら
今週末もお天気アプリによると
EだのC判定。
11時過ぎの登山開始。
絶景は早々と諦めていたけれど、
幸いにも雄大な秋田駒を見る事が出来、
それだけで満足、満足、大満足だと
はしゃいでいた。
しかし、、、
山小屋で、師匠から山頂は行かずに、
下山するとのお達しが出ると、
大満足だった私の心はコロッと
様変わりしてしまう。
師匠は2度目の乳頭山だが、
私は初。私もしつこく山頂行きを押す。
私の態度に観念した師匠が
ぽつりと一言。
「・・・・・寒い」
出たな‼︎
寒いマン🥶
汗冷えか😓
早く言えっちゅーの😮💨
下山は
走って、落とし穴に落ちたり
滑って転んだり、そりゃぁ、
小学生に戻ったかのように
ワーキャー言いながら
あっという間に孫六に帰って
温泉にドボン♨️
帰宅中、
師匠自らモンベルに寄って行くという。
以前から、
ベースレイヤーを変える、変えると
先送りにしていた事を強く後悔してるようだ。
道の駅、三郷に隣接してある
モンベルに立寄り
ジオラインのクールメッシュを購入している師匠を見ていると、、、憎めない。
ジオラインの上に
ウイックロンのTシャツにしたら?って
言うと、
嫌だマン登場👻
『全部モンベルは嫌だ‼︎」
店員さんの前でサラリと言う😂
1番リーズナブルに済む方法と思って
アドバイスしてるのに、
可愛くない🥴
ま、ベースレイヤーを変えただけでも、
師匠にしたら拍手もの👏✨
なんだかんだ言っても
下山開始早々に霰が落ちて来て、
下山後2時間後には土砂降り&雷⚡️
山小屋から引返す判断は
正しかった。
癪だから『ありがとう』は
言わず。
ベースレイヤーの効果を私も知りたい。
是非、また登りましょう🎶
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する