記録ID: 8076158
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 963m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:35
距離 11.9km
登り 963m
下り 965m
6:25
6分
スタート地点
13:05
ゴール地点
天候 | 曇り、冷たい北風がピューピュー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登がありますが、ステップを刻んでくれていたり、トラロープで補助があったりで安全にのぼれました。登山口を見つけるのに少し迷ったぐらいです。 |
写真
感想
午後3時頃からは雨らしいからゆっくり歩いても2時には下山出来そうな場所と言う事で、御正体山に登らせていただきました。北風がピューピュー冷たくて、降ってくるかな?と思いましたが間に合いました。急登もありますが、尾根歩きが気持ちの良い場所でした。
今週もヤマザクラとミツバツツジが見られてラッキー😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミツバツツジ、ヤマザクラ、マメザクラが生き生きですねえ♪
富士山も、ばっちり\(^o^)/
やっぱり日本一が見られると嬉しい
19枚目の写真は、トリカブトです(^_-)-☆
葉っぱの切れ込みが深く細かいです。
ニリンソウは一回り小さい葉っぱで、切れ込みはこんなに深くないです。
ちょっとフが入ってるように見えますが、、、ニリンソウのフはもっとはっきりしています。
あと、二三回みれば区別できるようになりますよ
あと。山の上ではトリカブト、
沢沿いの低い所ではニリンソウと覚えとくのもいいかも
やばい間違いですね。まだまだ修行が足らない私でございます。
蕾らしきものが見えた時点で、ニリンソウだ、と思い込んだのが落とし穴だったんですね。
ありがとうございます😊😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する