記録ID: 8076264
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
放山(新潟県糸魚川市)
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 293m
- 下り
- 288m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車料金は無料 登り下りは、スキー用のリフトを利用 往復料金は1200円 今年は5/5で営業終了のようです スキー場の施設で、登山する人は、紙の登山届を書くように言われました (コンパスで登山届を出してましたが、別に必要とのこと) 下山後も、そこで下山報告をしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回、リフト利用で山の上へ リフト終点から放山山頂までは約2km、200mぐらいの登り だいたいは緩い登りですが、山頂手前は、少し急でした。 コースはほとんど雪の下でした 最初の尾根部分だけ、雪が無くて、登山道が露出していました 今回の雪は、シャーベット状で、沈み込むこともありませんでした 積雪はまだ数メートルありました |
その他周辺情報 | 柵口(ませぐち)温泉の旅館、対岳荘さんの温泉入浴 料金は400円 いいお湯でした |
写真
リフトで山上に到着
標高約1010m
レストランの右側から登山開始
パトロールの方?から〇〇さん?と声をかけられました
麓で登山届を書いたので、連絡が来ていたようです
話しを聞くと、今日はまだ、誰も登ってないとのこと
標高約1010m
レストランの右側から登山開始
パトロールの方?から〇〇さん?と声をかけられました
麓で登山届を書いたので、連絡が来ていたようです
話しを聞くと、今日はまだ、誰も登ってないとのこと
柵口温泉で入浴後、Googleマップを見ていたら、近くに柵口なだれ災害慰霊碑とあったので、行ってみました
1986年1月に起こったなだれにより、13名が亡くなったと書いてました
1986年1月に起こったなだれにより、13名が亡くなったと書いてました
撮影機器:
感想
新潟、上越に旅行に来たので、火打山の近くの放山(はなれやま)という所に来てみました
スキー場のリフトで上まで行けて、雪山少し歩くと、火打山・焼山の展望が最高でした!
今回は曇りだったので、次回は青空のもと、また歩いてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する