記録ID: 8085352
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
正丸駅から武甲山へ
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:58
距離 23.0km
登り 1,903m
下り 1,954m
17:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね一般的な埼玉の登山道(東京、神奈川に比べると階段などの設置がほとんどない)。 武川岳〜妻坂峠間の下りは大変急なので要注意。 大持の肩〜シラジクボ間は岩場通過も多少あり要注意。 |
その他周辺情報 | 正丸駅 SHOMARU OASIS SHOP「山小屋」(営業時間9:00〜16:00)営業時間外で入れませんでした。 武甲山山頂 公衆トイレ(洋式・ペーパー付)。一の鳥居から水の歩荷を募っています。 |
写真
感想
小持山付近のアカヤシオが残っているといいなぁと思い、久しぶりにロングハイキングに行きました。体力的に不安もありましたが、なんとか大持の肩に予定通りの時間に到着出来たので、予定通り武甲山まで行くことにしました。
大持山を過ぎると、あちこちにアカヤシオもまだ咲いていてくれて楽しめました。天候に恵まれ、八ヶ岳や谷川連邦も見れたので良かったです。
ロングハイクでとっても疲れていたのですが、浦山口駅に到着すると、電車が約1時間待ちで、待っても、西武秩父駅まで歩いても、西武秩父駅から乗車できる電車は同じなので、西武秩父駅まで歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する