記録ID: 8120324
全員に公開
ハイキング
丹沢
春爛漫!春風が心地よい弘法山(弘法山〜鶴巻温泉)
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:06
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 265m
- 下り
- 340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 8:55
距離 9.2km
登り 265m
下り 340m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復)鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全く危険箇所はありません! ・麦茶は凍らせて持って行ったので、最後まで冷えていて美味しかったです。 |
その他周辺情報 | ・「弘法の湯」お風呂上りの1杯は最高です。(サウナもあります。) この日は混んでて順番待ちでした。 |
写真
感想
今日は久しぶりに三兄弟揃っての山行です!
まだ、次兄の帯状疱疹は完治までは至ってないので、負担のかからない弘法山にしました!
久し振りの三兄弟での山行は話も弾み楽しい一日になりました!
連休2日目で、やはり家族連れなど、休憩ポイントは何処も混んでました!
道中、一緒に登ってる方と休憩ポイントで2度に渡り相席となりました。
見知らぬ人との触れ合いもいいものですね。
今日の天気は雲が少し大目で、期待はしてなかったのですが、なんと富士山が見えるではないですか?感激!(^^♪
山行で見た富士山は今年初めてかもです!(^^♪
気温が高くなるとの予報でしたが、風もあり、意外と暑さも感じず新緑の中を歩くのは気持ち良かったです!
下山後のコンクリの方が初夏の暑さでした!
ペットボトルを昨夜から凍らせ過ぎて、中々溶けず飲むのに少し苦労もしましたが、いつも冷たい麦茶を飲めたので大正解でした!
勿論、〆は「弘法の湯」での1杯、サウナで汗を流した後だけに格別でした!
今回も腰痛が酷く風邪気味の兆候もあり、息が上がってしまいました!
次回までには体調戻してトライしたいと思っています!
今回は次兄が参加出来るようになったことが、一番の収穫でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
おはようございます☀️
お久しぶりのスリーショット満載のレコに朝からほっこりいい気持ちになりました✨
やっぱりコーヒー☕️も3つビール🍺も3つ…がしっくりきますね♪富士山も嬉しくて顔を出したのでは…笑
帽子ステキですよ!ハットのほうが耳や首が隠れて実用的なのですがキャップ🧢は若見えするという利点が大きいので…w
なかなか悩ましいですね〜😅
ホーム弘法山をご兄弟で満喫されたご様子で良かったです😊
お疲れ様でした〜!
コメントありがとうございます!
三兄弟揃っての山行楽しかったです!
やはり三人のほうがしっくりきますね!
帽子は慣れてくると違うのかもね?(笑)これからは夏に向かうので、活躍しそうで良かったです!
あずきさんのレコはいつも拝見させていただいてます!
殆ど毎週、何処か登ってらっしゃいますね!
凄いの一言です!
でも女子会など山仲間で楽しそうですね!
これからも楽しみに応援しています!
たまには体も労ってくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する