四国遍路 50.繁多寺-59.国分寺


- GPS
- 28:05
- 距離
- 94.0km
- 登り
- 772m
- 下り
- 797m
コースタイム
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:48
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 9:12
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
※この日記は5月13日(火)-5月15日(木)の三日間の記録です。
■5月13日(火) 50.繁多寺-汐風ライダーハウス------------------------------
7時半頃、ホテルを出発しましたが、標高ほぼ0mなので暑いくらいです。
50.繁多寺へは住宅地の中を通る遍路道ですが、ずっと右側を歩いていて左側にある分岐標識を見落としてしまい、地元の方に正しい分岐まで誘導していただきました。感謝です🙏
歩行者は右側通行なので遍路標識も右側に欲しい所ですが、設置場所の関係でそうもいかないんでしょうね。
50番を過ぎると松山市内が見えてきて、35日前にここまで戻って来れるだろうかと不安だったのがウソのようです。
51.石手寺を打ち終えたところで、台湾の青年y君と再会。相変わらず元気でした😄
高知で履替えたワークマンシューズのソールがすり減ってきたので買換えようと、ワークマン松山谷町店に寄りましたが、マサカの店休日で撃沈!
ま、今治にもあるので影響は無いわと、気を取り直して52.太山寺へ。
53.円明寺を打ち終えた先で、偶然にもゲストハウス氷見さんが自転車からお声がけ。
60.横峰寺を打つ前にザックをデポできるところがないか尋ねたところ、宿泊予定のゲストハウス BEKKU 丹原さんはザック転送可能との事でホッとしました😊
この日はとても暑く、宿に着いた時には汗だくになってました。
やはり、毎日シャワーを浴びれるのはウレシイですね。ザックが軽くなり、足のケアも必要なくなったので、宿泊遍路に切換えて良かったです。
・本日の宿
汐風ライダーハウス 070-9104-8193
https://sites.google.com/view/shiokaze-rider-house/
■5月14日(水) 54.延命寺-今治アーバンホテル --------------------------------
今日は今治まで約31km歩く上に、ホテルからちょっと遠いワークマンでシューズを買替えるので、6時前に出発です。
はじめの20kmは私としてはハイペースの4km/sで歩きましたが、暑さで徐々にペースダウン🥴
太陽石油のプラントや偏照院を歩きながら見学して、星の浦海浜公園で休憩を兼ねて昼食。海風が涼しくて心地よく復活しました。
54.延命寺から55.南光坊と打ち進めて、15時頃ホテルにチェックインし、即、レンタサイクルに走ります。
駅には(一社)しまなみジャパンが運営するレンタサイクルがありますが、30分使っても¥3000って事で、観光協会で近くの井上自転車店を紹介していただきました。
ワークマンで靴を購入して戻ってくるのに30分くらい、料金も¥200だったのでとっても助かりますね。
しまなみジャパン・観光協会の方と自転車店の親父さんに感謝です🙏
・本日の宿
今治アーバンホテル 0898-22-5311
https://www.imabari-urban-hotel.com/
■5月15日(木) 56.泰山寺-59.国分寺 --------------------------------
昨日(5/14)、ウォークマンでシューズを履き替えたので足取りも軽く、快調なスタートです😊
57.永福寺ではマイ遍路の著者である和尚さんと話せてとても勉強になりました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E9%81%8D%E8%B7%AF-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%99%BD%E5%B7%9D-%E5%AF%86%E6%88%90/dp/4106109875
昨年、2回目の車遍路の時に納経所にあったこの本が、その時はイメージすらなかった歩き遍路を実現するきっかけとなりました。感謝です🙏
58.仙遊寺は車遍路だとかなりキビシイ登りですが、予想通り、歩きでも厳しかったですね。
途中にある山門は工事中でしたが、ここから境内へは更に厳しいのぼりだった事でしょう。通行止で良かったかも…😅
この山門は昨年(2024)11月2日の豪雨で土石流が発生し、大きな被害が出たそうです。一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
・遍路道保存協力会
https://blog.iyohenro.jp/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%83%BB%E3%81%B8%E3%82%93%E3%82%8D%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%80%91%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%80%8058%E7%95%AA%E4%BB%99%E9%81%8A%E5%AF%BA%E3%81%AE/
・テレビ愛媛
https://www.youtube.com/watch?v=tZPTJba1JVE
降りは五郎兵衛坂と呼ばれる遍路道を一気に降って59.国分寺を打ち、ここまでとほぼ同じ距離を歩いて、17時頃お宿に到着。
ここでも台湾の青年、y君と同宿でしたが、聞けば明日の宿も同じとの事。
何だか昔から知っている友達のような気がしてきました😊
・本日の宿
ゲストハウス BEKKU丹原 090-7578-7053
https://r.goope.jp/3820612311/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する