記録ID: 8168398
全員に公開
ハイキング
丹沢
スローダウンで歩もうよ、アスレチック満載の大山三峰山
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:49
距離 13.4km
登り 1,058m
下り 1,104m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路) 「広沢寺温泉入口」バス停に乗車し、「本厚木駅」にて下車。 ※宮ヶ瀬ハイキングパスを利用。小田急各線の券売機にて専用切符を購入。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、岩場、渡渉の通過あり。 長い鎖場はないが、鎖場や渡渉箇所の岩に苔が一部あるので、通過時には注意。 |
その他周辺情報 | ・ますや…釣り堀。土日祝のみ営業。 ・七沢荘…このエリアでは珍しくなってしまった、日帰り入浴可能な温泉施設。 ・ZUND-BAR…食べログの神奈川百名店にも選出されているラーメン屋。店員のサービス教育が行き届いていて、びっくりした。淡麗ラーメンが看板メニュー。 ・パイオニアコーヒー工房、ともりびkafe…kは誤字では無い。日曜と祝日を除く月曜が定休。イートイン可能で、ケーキ、アイスも食べれる。コーヒーはブレンドとシングルオリジンがあり、日により品揃えが変わるようだ。 |
写真
感想
西丹沢のシロヤシオはまだ早いようなので、一足先にこちらへ。
距離やアップダウンは少ないながらも、なかなかアトラクション満載と聞き、ちょっとワクワク。
細尾根は細いが、普通に歩行できる。
たぶん秩父方面の片足ずつしか置けない尾根歩き慣れてる方にはゆるいだろうが、こちらは両側が切れ落ちてるので雰囲気はある。
最後の鎖場は地味に悩むが、最後まで飽きない道で良かった。時期的にアゲハ蝶がかなり多く、何回も見れたのも良かった。
あとはどうにか、この辺の日帰り入浴復活を心よりお待ちしております…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
楽しく拝見しました!じゃり子さんのお茶目な感じ😍イメージちょっと変わりました(笑)
かなりドキドキの箇所があって刺激的ー!で楽しそうですが、朽ちかけの橋とか🙄ワタシの場合、重量オーバーの危険性が😱
綺麗な蝶々を見事に撮影されてる❣️
あと…大人の階段登る〜♪って🤭懐かすぃ〜
そして!じゃり子さんといえば、オサレな喫茶店✨ワタシ、最初にコメントしたのが喫茶店の日記でして、もうそのイメージ😍
ソフト美味しそう😋
神奈川百名店ZUND-BARは🤩もー釘付けです!
ジワジワくるスローダウン🤣ウケる〜〜
ワタシ行けるかなー🤔の不安もありつつ…ラーメンのために頑張るかもーー!
ありがとうございました😊
アトラクションはありますが、長丁場では無いので挑戦しやすいと思いますよ。
珈琲鈴木の日記ですよね!懐かしいです笑
下山ラーメン食べに、ぜひ行かれてくださいませ〜😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する