記録ID: 8182682
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
山を登る会 第1275回 日野岳・醍醐山から醍醐寺へ
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 736m
- 下り
- 725m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京都市営地下鉄醍醐駅解散 |
写真
供水峠到着
ここでアンカーリーダーたちが途中から一緒になったミャンマーの女性2人と立ち話
麓の石田で介護の仕事をされているそう
Tさん「私ももう90才なので、その節はよろしくお願いします」
女性「それだけ歩けるのですから、あなたは大丈夫ですよ」
ここでアンカーリーダーたちが途中から一緒になったミャンマーの女性2人と立ち話
麓の石田で介護の仕事をされているそう
Tさん「私ももう90才なので、その節はよろしくお願いします」
女性「それだけ歩けるのですから、あなたは大丈夫ですよ」
感想
2021年から計画していたみよし登山部の大峯山山上ヶ岳登拝が、コロナや雨天中止でもう4年近く実施できていない
今年こそはと5/10、17日(予備日)と予定したが尽(ことごと)く雨☔😭 8回目の延期となった
だれか大峰の神仏の怒りをかっているのか?
ならば西の覗きで生贄をと思うも、行けなければいかんともし難い
2週続けての中止で体が訛ってきたので、トレーニングがてら山を登る会に参加
アンカーリーダーについてゆるゆるの予定が結構シンドかった😵💫
山中で会ったのはミャンマーから来て介護施設で働いている女性2名と、ワーキングホリデー中のうら若きフランスお嬢さんのみ
いずれもペットボトル1本の水とグーグルマップだけで、街歩きと変わらない服装で登って来ている
里山のような低山だし、登山道を下れば何処かには着くとおもうが、不安より好奇心のほうが強いのかな?
日本だからこそだけど、何だかなー🥴
地図を渡して下山ルートを説明するも、「大丈夫かな〜」と心ザワザワで下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する