記録ID: 8187964
全員に公開
ハイキング
甲信越
金北山
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 872m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 4:59
- 合計
- 11:42
距離 14.6km
登り 872m
下り 920m
15:39
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
船
|
写真
感想
2022年の秋に歩いた大佐渡山脈の金北山に、残雪終了間際の時期に再訪問。その目的は、この時期ならではの花盛りを見ることです。
噂には聞いていましたが、実際に歩いてみるととにかくすごい。縦走路がシラネアオイ街道になったりカタクリ街道になったりニリンソウ街道になったりイワカガミ街道になったり。
おまけにてっさ(ふぐ刺し)のように半透明なサンカヨウの花が見られたかと思えば、使い古しの歯ブラシのような謎の植物も繁茂していて、何枚写真を撮ったかわかりません。
あいにく縦走中は雲の中に入っていたために強風とガスに巻かれっぱなしでしたが、金北山の山頂に着いたときには展望が広がってくれて、佐渡の平野を見下ろすこともできました。
そして最終日は半日かけて佐渡金山とその周辺の施設巡り。「佐渡島のラピュタ」と呼ばれる北沢浮遊選鉱場で観光を締めくくりました。
詳細な記録はこちらです。→ https://climb.juqcho.jp/2025/20250518.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
そんなわけで「後日」ブログにて…と記した次第です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する