記録ID: 8204814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重連山(牧ノ戸峠登山口~沓掛山~中岳)100名山【85】
2025年05月24日(土) [日帰り]

あかざく
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 641m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:13
距離 10.2km
登り 641m
下り 641m
7:48
2分
スタート地点
14:01
ゴール地点
| 天候 | 暴風雨のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
◆往路/復路 大分IC→(東九州自動車道)→日出JCT→(大分自動車道)→湯布院IC (大分駅近くの前泊ホテルから) 【駐車場】 牧の戸峠駐車場 住 所:大分県玖珠郡九重町大字田野(やまなみハイウェイ最高峰) (住所表記が参照するサイトで異なってます) 台 数:200台 料 金:無料 トイレ:水洗あり 携 帯:繋がります(au実体験) 【山小屋・売店】 登山口にレストハウス、ルート途中に避難小屋があります (久住山避難小屋にて、auは電波1本ですが携帯が繋がりました) 【登山バッチ】 牧の戸峠レストハウスに九重連山の山々だけでなく、祖母山や宮之浦岳など九州の他の100名山のバッチも売っていました 【最終コンビニ】2025/05/25現在 ルート上では見かけませんでした。 (私は前日に飲み物とオニギリの調達を済ませました) マップアプリで調べたところ、以下のコンビニが最も近くのようです。 ・セブンイレブン九重インター店 ・ローソン九重野上店 ・ニューヤマザキ デイリーストア 湯布院南店 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
案内は的確に設置されていますが、同じルート上でも細かい分岐が多い💦 ルート自体に危険箇所はありません。 久住分かれの先に風が抜ける箇所があり、突然、突風が吹いてましたので強風時には注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | 登山口の牧の戸峠レストハウスでは軽食の他、登山用品やお土産も販売していました。 |
写真
感想
今年の九州遠征は雨風の中の登山となりました。
雨は諦めがつきますが、怖かったのは暴風!
帽子が飛ばされそうになるのはもちろんのこと、突風が吹くと体が持っていかれそうになりました💦
雨が顔にバチバチ当たり、ノロノロとしか進むことができず、時には立ち止まって風をやり過ごさなきゃいけないほどでした💦
なんとか九重連山の最高峰の中岳山頂を踏んで、怪我なく転倒もなく無事に下りてこれました。
下山途中に雨が止み、日差しが出てきたのは登山あるある?w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する