ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8214954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大佐渡縦走 INアオネバ登山口OUT横山バス停

2025年05月26日(月) 〜 2025年05月27日(火)
 - 拍手
tumuji その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:46
距離
27.1km
登り
1,734m
下り
1,947m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
1:28
合計
6:00
距離 10.6km 登り 968m 下り 332m
9:10
7
スタート地点
9:17
9:18
94
10:52
10:53
17
11:09
11:15
23
12:55
12:58
10
13:07
13:08
11
13:25
13:28
5
13:48
13:49
9
13:58
13:59
13
14:12
17
14:30
14:34
1
14:34
12
14:46
14:47
13
14:59
15:00
8
15:08
5
2日目
山行
6:56
休憩
0:44
合計
7:40
距離 16.6km 登り 766m 下り 1,615m
3:30
3:37
10
4:23
4:33
12
4:45
51
5:36
5:37
8
5:45
30
6:16
6:27
35
7:02
8
7:10
28
7:39
7:50
29
8:19
13
8:32
8:33
33
9:06
10
9:16
9:18
55
10:13
10:16
45
11:01
ゴール地点
天候 《登山前日移動日》
5/25(日) 小雨🌧️→曇☁️

《登山日》
5/26(月) 曇☁️ときどき晴れ🌤️
5/27(火) おおむね晴れ🌤️

穏やかな天気でした。
風もほぼなし。
虫が出てきていたので虫除け活躍した。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◯行き◯
5/25(日)
🚌7:40新宿バスタ→13:50新潟駅南口(2,800円)
🚌15:20新潟駅17番バス乗り場→佐渡汽船(260円ICカード可)
⛴️フェリー
16:05新潟港→18:35両津港(2等2,970円)

5/26(月)
8:50両津港→9:05アオネバ登山口(1,500円)

◯帰り◯
🚌11:40横山バス停→12:00佐渡汽船両津港(260円)
🚌12:05 佐渡汽船両津港→12:16天王下(290円)
(立ち寄った『新穂潟上温泉』最寄りのバス停 徒歩10分で♨️)
✳︎佐渡の路線バスはICカード不可
✳︎後ろ乗り、整理券、支払い降車時
🚕13:20新穂潟上温泉→13:30佐渡汽船両津港(2,770円)
⛴️ジェットフォイル
14:35両津港→15:45頃新潟港(7,060円)
🚌新潟港→新潟駅(260円)
🚄17:04新潟駅→18:35大宮(9,110円)
コース状況/
危険箇所等
◯アオネバ登山口~アオネバ十字路◯
沢沿いの道。オダマキ、ニリンソウ、シラネアオイ、ユキザサ、ヒトリシズカ…数々のお花を見ることができた。湿った道でトラバースや急坂もあるので足元に気をつけながら歩いた。

◯ドンデン高原ロッジ~論天山◯
気持ちの良い、穏やかな稜線。草原。両津港や小佐渡、天気が良ければ奥に本土も見ることができる。

◯論天山~芝尻山◯
樹林帯は、足元が泥々だった。

◯マトネ~アヤメ池◯
基本的に気持ち良い稜線。時折樹林帯に入り細かいアップダウンがあるので思ったより体力を使う。樹林帯は粘土質の足元がねちょっとするところが多い。

◯アヤメ池~金北山山頂◯
雪道は回避し、ギリギリ夏道を歩けるようになっていたのでアイゼンは使わなかった。ただ藪が濃くかき分けるようなところも多少あった。

◯金北山~横山登山口◯
見晴らしの良い稜線を越えると、樹林帯は粘土質の足元。途中水たまりのようになっているところも多かったので足元気を使った。気になる方はスパッツを使用すると良い感じ。私は暑くて好きではないので汚れてもいいからそのまま歩いた。

◯横山登山口~横山バス停◯
ひたすらまっすぐ歩く。林道を抜けると田園風景。振り返ると金北山が見えて感慨深い。
その他周辺情報 ◯金沢屋旅館◯
両津港から徒歩10分くらい
明治35年からあるらしい。
館内は古くて床が軋んだり、風呂の壁に手を当てたらガタガタ外れそうだったり、なんだか建物が傾いてる感がある。しかし、トイレと風呂がキレイなのでありがたい。部屋に洗面台とテレビ有。浴衣やフェイスタオル、バスタオルもある。館内に共同の冷蔵庫と電子レンジがあった。登山の前泊で泊まる分には安くてありでした。
コンビニ(ローソン)までは5分くらいだった。

◯ドンデン高原ロッジ◯
テント泊1,000円
お風呂500円
事前に予約した。小屋の方はたくさんいたがテント利用はあまりいないようで直前でも予約取れた。26日は全部で5張りだった。
お風呂では普通にシャンプーもできてさっぱり。
キレイだった。
ビールは自販機で。
350ml 350円
500ml 500円

◯新穂潟上温泉◯
最寄りのバス停から10分くらい
500円
内湯とサウナがあった。
水風呂なかったが、源泉24℃のところがその代わりになっていたようだった。露天はないけど内湯からお庭が眺められて気持ちよかった!!
移動日
バスタ新宿からスタート
2025年05月25日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 7:30
移動日
バスタ新宿からスタート
サービスエリアでおやつ
2025年05月25日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 12:04
サービスエリアでおやつ
新潟駅でちょいと時間あったので🍻
2025年05月25日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 14:25
新潟駅でちょいと時間あったので🍻
串揚げとビールが合う♡
2025年05月25日 14:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 14:28
串揚げとビールが合う♡
フェリーではお昼寝
2025年05月25日 16:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 16:02
フェリーではお昼寝
あっという間に両津港
2025年05月25日 18:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 18:29
あっという間に両津港
日が長くてありがたい。
乗ってきたときわ丸
2025年05月25日 18:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 18:38
日が長くてありがたい。
乗ってきたときわ丸
宿の庭
2025年05月25日 18:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 18:59
宿の庭
宿の受付
2025年05月25日 19:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 19:01
宿の受付
宿の女性風呂
2025年05月25日 20:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 20:11
宿の女性風呂
家の風呂よりちょい大きいくらい
2025年05月25日 20:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 20:11
家の風呂よりちょい大きいくらい
宿の歴史を感じる器など
2025年05月25日 20:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 20:12
宿の歴史を感じる器など
お部屋は左のふすまの向こうのスペース(四畳)くらいも使わせてくれた。
2025年05月25日 20:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 20:17
お部屋は左のふすまの向こうのスペース(四畳)くらいも使わせてくれた。
時間なかったのでローソンで買って夕飯にした
2025年05月25日 20:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/25 20:35
時間なかったのでローソンで買って夕飯にした
朝です
2025年05月26日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 7:12
朝です
フェリー乗り場のカフェで。
美味しかった😋
2025年05月26日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 7:36
フェリー乗り場のカフェで。
美味しかった😋
バスに乗り込んだ
2025年05月26日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 8:38
バスに乗り込んだ
アオネバ登山口バス停
2025年05月26日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:10
アオネバ登山口バス停
アオネバ登山口
仮設トイレが2つあった
2025年05月26日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:18
アオネバ登山口
仮設トイレが2つあった
登山口がバス停ではないので、注意喚起
2025年05月26日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:19
登山口がバス停ではないので、注意喚起
仮設トイレ
2025年05月26日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:19
仮設トイレ
キレイな沢沿いの登山道
2025年05月26日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:24
キレイな沢沿いの登山道
エンレイソウ
2025年05月26日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:31
エンレイソウ
ちょいちょい沢を渡る
2025年05月26日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:36
ちょいちょい沢を渡る
お花
2025年05月26日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:37
お花
お花
2025年05月26日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 9:46
お花
かわいいお花を愛でながら登る
2025年05月26日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:08
かわいいお花を愛でながら登る
この辺の看板の文字は緑でなんかいい🟢
2025年05月26日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:15
この辺の看板の文字は緑でなんかいい🟢
ニリンソウ
2025年05月26日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:29
ニリンソウ
イワカガミ
2025年05月26日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:29
イワカガミ
シラネアオイ
2025年05月26日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:31
シラネアオイ
ニリンソウがとにかくたくさん咲いている
2025年05月26日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:35
ニリンソウがとにかくたくさん咲いている
スミレちゃん
2025年05月26日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:48
スミレちゃん
シズカちゃん
2025年05月26日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:50
シズカちゃん
アオネバ十字路
この日はドンデン方面へ
2025年05月26日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 10:52
アオネバ十字路
この日はドンデン方面へ
遠回りルートでここまできました。
2025年05月26日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 11:09
遠回りルートでここまできました。
ドンデン山荘へ
2025年05月26日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 11:10
ドンデン山荘へ
どんでん高原ロッジ
2025年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 11:31
どんでん高原ロッジ
どんより雲
2025年05月26日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 11:36
どんより雲
なんだか寒い…。
2025年05月26日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 11:36
なんだか寒い…。
とりあえずテント設営
2025年05月26日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 12:05
とりあえずテント設営
テント場こんな感じ
2025年05月26日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 12:05
テント場こんな感じ
荷物置いて再び山歩き!
お花がかわいい
2025年05月26日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 12:55
荷物置いて再び山歩き!
お花がかわいい
尻立山
2025年05月26日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:08
尻立山
ガスってきてる。
赤い屋根のドンデン避難小屋
2025年05月26日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:16
ガスってきてる。
赤い屋根のドンデン避難小屋
アオイさん
2025年05月26日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:22
アオイさん
避難小屋を見に行く
2025年05月26日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:24
避難小屋を見に行く
ハハコグサ?みたいなのがたくさん
2025年05月26日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:24
ハハコグサ?みたいなのがたくさん
避難小屋1階部分
2025年05月26日 13:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:26
避難小屋1階部分
避難小屋2階部分
2025年05月26日 13:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:26
避難小屋2階部分
毛布も置いてある
2025年05月26日 13:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:26
毛布も置いてある
ここも緑の文字
2025年05月26日 13:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:28
ここも緑の文字
カタクリ!
カタクリはほぼ終わっていた
2025年05月26日 13:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:31
カタクリ!
カタクリはほぼ終わっていた
ドンデン池
おたまじゃくしがたくさんいた
2025年05月26日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:37
ドンデン池
おたまじゃくしがたくさんいた
論天山
2025年05月26日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 13:53
論天山
芝尻山
折り返してテントに帰る
2025年05月26日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:11
芝尻山
折り返してテントに帰る
この先もいつか歩いてみたいなぁ
2025年05月26日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:15
この先もいつか歩いてみたいなぁ
休み休み歩いてる
2025年05月26日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:15
休み休み歩いてる
気持ちのいい草原
2025年05月26日 14:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:31
気持ちのいい草原
両津港が見える加茂湖も見える
2025年05月26日 14:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:31
両津港が見える加茂湖も見える
尻立山を見て、こんなにまた登るのね…って思っている
2025年05月26日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:41
尻立山を見て、こんなにまた登るのね…って思っている
オオカメノキ
2025年05月26日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:51
オオカメノキ
尻立山を振り返る
2025年05月26日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:59
尻立山を振り返る
帰ってお風呂とビールだ!
2025年05月26日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 14:59
帰ってお風呂とビールだ!
自販機
新札まだ使えなかった
2025年05月26日 16:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 16:11
自販機
新札まだ使えなかった
お風呂済ませてかんぱーい🍻
2025年05月26日 16:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 16:14
お風呂済ませてかんぱーい🍻
夕方やっと金北山の姿が見えた!
明日も頼むよー
2025年05月26日 18:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 18:17
夕方やっと金北山の姿が見えた!
明日も頼むよー
最終的にテントは5張りだった
2025年05月26日 18:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/26 18:18
最終的にテントは5張りだった
暗い中出発
2025年05月27日 03:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 3:17
暗い中出発
夜明けが早いね
2025年05月27日 04:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:05
夜明けが早いね
カタクリたち
2025年05月27日 04:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:22
カタクリたち
マトネ
2025年05月27日 04:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:24
マトネ
新潟駅で配られてたハッピーターン
2025年05月27日 04:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:27
新潟駅で配られてたハッピーターン
目指す金北山
先は長い…
2025年05月27日 04:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:32
目指す金北山
先は長い…
読めない
2025年05月27日 04:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:35
読めない
スマホが実際より色濃く写していた
2025年05月27日 04:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:49
スマホが実際より色濃く写していた
気持ちのいい稜線
2025年05月27日 04:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:54
気持ちのいい稜線
樹林帯はねちょっとした足元
2025年05月27日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 4:58
樹林帯はねちょっとした足元
ここも良い!
2025年05月27日 05:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:14
ここも良い!
おもしろい名前が多い
2025年05月27日 05:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:18
おもしろい名前が多い
真砂の峰
2025年05月27日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:36
真砂の峰
近づいてきたけど、まだあるな。。。
2025年05月27日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:36
近づいてきたけど、まだあるな。。。
視界良好
2025年05月27日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:36
視界良好
イモリ平
2025年05月27日 05:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:46
イモリ平
歩いてきた道
2025年05月27日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 5:53
歩いてきた道
樹林帯に入ったり
2025年05月27日 06:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:11
樹林帯に入ったり
出たりする
ちょいと休憩
2025年05月27日 06:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:14
出たりする
ちょいと休憩
カタクリもこの辺の方がまだ残ってる
2025年05月27日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:32
カタクリもこの辺の方がまだ残ってる
倒木
2025年05月27日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:35
倒木
残雪ルートで行ってみた
2025年05月27日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:48
残雪ルートで行ってみた
泥々だった
2025年05月27日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:50
泥々だった
かがんで通るの大変そう。。。
2025年05月27日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:52
かがんで通るの大変そう。。。
かなり近い!
2025年05月27日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 6:59
かなり近い!
足元ねちょい…気をつかう
2025年05月27日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:03
足元ねちょい…気をつかう
どろどろ
2025年05月27日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:03
どろどろ
アヤメ池
2025年05月27日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:09
アヤメ池
カタクリ
2025年05月27日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:14
カタクリ
ここは登らなかった
2025年05月27日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:19
ここは登らなかった
こちらの夏道ルートで
2025年05月27日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:20
こちらの夏道ルートで
2025年05月27日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:27
どろんこと雪
2025年05月27日 07:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:28
どろんこと雪
金北山山頂
2025年05月27日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:39
金北山山頂
大きな木があるのでちょっとだけ登山道から落ちる感じになっちゃった
2025年05月27日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:56
大きな木があるのでちょっとだけ登山道から落ちる感じになっちゃった
横山へ
2025年05月27日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 7:59
横山へ
金北山を振り返る
2025年05月27日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:01
金北山を振り返る
見晴らしのいいザレ
2025年05月27日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:06
見晴らしのいいザレ
気持ちいい!!
2025年05月27日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:06
気持ちいい!!
天狗岩
2025年05月27日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:21
天狗岩
神子岩
2025年05月27日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:31
神子岩
ここまで見晴らし良い感じ
2025年05月27日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:32
ここまで見晴らし良い感じ
防衛省の施設
2025年05月27日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:32
防衛省の施設
かなりどろどろ
2025年05月27日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 8:53
かなりどろどろ
どろんこ祭りの足元が続き疲れてきてる
2025年05月27日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 9:05
どろんこ祭りの足元が続き疲れてきてる
横山登山口へ
2025年05月27日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 9:16
横山登山口へ
川みたいなところ歩いてる
2025年05月27日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 9:30
川みたいなところ歩いてる
どろどろになりながらようやく登山口!
2025年05月27日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 10:16
どろどろになりながらようやく登山口!
林道
2025年05月27日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 10:18
林道
田園
2025年05月27日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 10:41
田園
途中にあった神社
2025年05月27日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 10:48
途中にあった神社
ひたすらまっすぐ
2025年05月27日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 10:49
ひたすらまっすぐ
横山バス停
2025年05月27日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 11:01
横山バス停
時刻表
微妙な時間に到着しちゃった
2025年05月27日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 11:01
時刻表
微妙な時間に到着しちゃった
両津港から、南線のバスに乗り換えて10分くらいの天王下バス停。ここから温泉まで徒歩10分。
2025年05月27日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 12:24
両津港から、南線のバスに乗り換えて10分くらいの天王下バス停。ここから温泉まで徒歩10分。
田園風景
2025年05月27日 12:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 12:26
田園風景
新穂潟上温泉
500円
帰りはタクシーを呼んで両津港まで送ってもらった。
2025年05月27日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 12:29
新穂潟上温泉
500円
帰りはタクシーを呼んで両津港まで送ってもらった。
両津港の中の食堂
2025年05月27日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 13:37
両津港の中の食堂
生ビールと油揚げ
2025年05月27日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 13:41
生ビールと油揚げ
色々な観光地あるけど、山だけしか行かなかった
2025年05月27日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 14:12
色々な観光地あるけど、山だけしか行かなかった
ジェットフォイルで帰る
2025年05月27日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 14:24
ジェットフォイルで帰る
満席だった
(この辺に座ったのが早かったので誰もいない)
2025年05月27日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 14:24
満席だった
(この辺に座ったのが早かったので誰もいない)
新潟港に着いた
ずっと寝てた。
2025年05月27日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 15:47
新潟港に着いた
ずっと寝てた。
新幹線で帰る
お疲れ様でした!
2025年05月27日 17:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/27 17:04
新幹線で帰る
お疲れ様でした!
お土産の品
2025年05月28日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/28 8:16
お土産の品
撮影機器:

感想

母との山旅でした。
休みをここで取っていたが、どこも天気がいまいち。そんな中でも天気がもちそうな…佐渡に行ってみることにしました。私は3回目の佐渡。母は初の佐渡。初の佐渡なのに山だけで観光も食事も特にせず…山のみになってしまいました。
月曜日は思ったより晴れず…でしたが、
火曜日はすっきりとは行かないまでも、穏やかで気持ちのいい陽気。本土の山も見え(弥彦山とか)、稜線歩きを楽しめました。どろんこ道や藪に文句を言いながらも、うみを眺めながら、母娘トークを楽しみながら、歩く島の山ならではを満喫できたかな…と思います。また2人で行く時があるかわからないけど、その時には美味しいものや観光も盛り込んであげたいなぁ…って思いました。
久しぶりにしっかり荷物もって山歩きしたので筋肉痛です。これからの夏山シーズンに向けて歩き込みたい所存です!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら