記録ID: 822728
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
遠征第一弾 憧れの黒斑山へ
2016年03月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 567m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
www.asama2000.com/information/detail/1295.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
『表コース』・『中コース』共に危険箇所はありません。 『中コース』の方が歩きやすいと思います。 黒斑山〜蛇骨岳の稜線は要注意。 浅間山側へ転ぶと滑落の危険性大! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今シーズン冬山にどうしても訪れたかった黒斑山。
連休が取れたので思い切って遠征してみました。
遠征初日に選んだ黒斑山。
快晴の日を選んできましたが、予想以上の好天で抜群の展望にやられました(笑)
登り始めから樹氷も見れるし八ケ岳方面の展望も最高。
やっぱりハイライトは槍ヶ鞘〜黒斑山〜蛇骨岳の稜線歩き。
憧れの浅間山の展望もたっぷり堪能させて頂きました。
ただ黒斑山〜蛇骨岳の稜線歩きは注意が必要…
うっかり転んだりしたら一気に滑落するので気をつけて下さい。
蛇骨岳から眺める北側の展望もまた最高。
四阿山や御飯岳、白根山など絶景のオンパレード。
つい魔がさして予定外の仙人岳へ足を伸ばしたい衝動にかられたが、リスクもあるので来年訪れた時の楽しみにしておきます。
中コース途中で出会った女性と雪面ダイブの撮影タイム開始。
楽しい撮影と山トークありがとうございました。
車坂峠に着く頃にすぐ後ろを歩いていたのをみて、一緒に山トークしながら下山したかったな〜…と思いました。
たまたま出会って撮影しながらお話できることも、登山ならではの魅力だと思いました。
とりあえず、無事に初日は終了。
明日はメインの群馬県北部の武尊山へチャレンジしちゃいます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
中コースでの
雪面ダイブ写真の撮影
ありがとうございました
harukitiさんの雪面ダイブ
ダイナミックで素晴らしかったです
私的に爽やか型(抜け殻写真)
と名付けさせて頂きました
爽やかな笑顔で
爽やかな風と共に去っていかれた
harukitiさん
また何処かのお山で出会ったら
一緒に雪面ダイブしましょうね
(期間限定ですが、、、)
こちらこそ撮影ありがとうございました。
『爽やか型』認定ありがとうございます(笑)
来シーズンは『爽やか型』をアレンジして投稿しますので、
機会がありましたら拝見して下さい。ヨロシク(^○^)/
またどこかでお会いしたら、色々お話ししましょう。
(^_^)/~~サヨナラ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する