記録ID: 8234019
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
逢坂の関と琵琶湖疏水 山科~浜大津への周回コース
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 228m
- 下り
- 228m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山科駅近くのコインパーキング利用 当然ながら駅近くは高め、少し歩くと金額は下がる |
コース状況/ 危険箇所等 |
山科駅から逢坂の関までは旧東海道の表記あり 途中「旧東海道」の手書き案内板があるが、縮尺は適当なので思ったよりも距離があった 琵琶湖に面した山科疏水のスタート地点から山科までは「疎水さんぽ」として整備されている 滋賀県側は案内掲示のみで、市街地と小関峠越え含めて一般道 山科側の疎水沿いからは整備された遊歩道 山科疏水沿いの遊歩道以外は全て舗装されているため山靴よりも運動靴の方が歩きやすい また、この時期はお花は少なく、旧東海道沿いの園芸品種が目に付く程度 |
その他周辺情報 | 【公衆トイレ】 地下鉄山科駅、逢坂の関跡、大津港観光船発着所、山科疏水各所に無料のトイレあり |
写真
感想
今週末も雨予報、日曜日の朝には雨があがるが、風が残るような予報でしたので、街歩きと多少の山歩き、とのことで温めていたプランから「そすいさんぽ」へ
琵琶湖山科の未踏区間だけでは物足りないとのことで、アレンジプランも検討しましたが、結果山科駅からの周回プランになりました
逢坂の関は1号線沿いの舗装路歩き
うなぎ屋さんまでの登りに苦戦しましたが、峠を超えてからは一気に琵琶湖まで
「そすいさんぽ」は近年整備されたコースですが、滋賀県側は一般道ポスター掲示のみ(笑)
第一トンネルの小関峠は嵐山の小倉山付近を歩いているような気分になりました
山科側に出ると整備された遊歩道
途中観光船がバリバリ走っていてビックリ!!!
勢いと引き波に驚きました(笑)
こちらは鉄道に沿って歩くところも多く、鉄分多めの方にもおすすめです
これで、一応琵琶湖から鴨川までつながりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する