今年初登山🌳神居尻山(B→Bコース)



- GPS
- 03:56
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 704m
- 下り
- 700m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Bコースでの往復。やっぱり急登なので時々ロープあり。ザレ場もあり、滑りやすいが気をつけて登れば問題なく登れる。Aコースの方が緩やかだか距離が長いので時間がかかるらしい。さらに、Aコース付近でクマのフン痕跡あり。 茂みが多く歩きやすいので熊が活動しやすいと管理棟のおじさん。 階段は高低差があり登りづらいが、時間を短縮できるコースなので頑張れる人はこちらの方からの方が早めに稜線にたどり着く。 |
その他周辺情報 | 登山後は少し移動すれば温泉地が多い🚗³₃ |
写真
装備
個人装備 |
熊スプレー
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年はどこから始めようか!そうだ、神居尻山にしよう!
今まで、こちらの山は避けていた。というのもやっぱり熊さん怖いよね🐻毎年、7月頃には活動が活発になり割と目撃されるエリア。笹薮エリアのラダーロードも長くて常時笛を吹きながらの山行👣👣
出足が遅かったので、ほぼぼぼ下山の方とスライド。私が下山する頃には人っ子一人いないのではと不安になるくらい。
昼から登ってきたのは2人だけ。。。
誰もいない鳥のさえずりと時折草木に小動物の気配を感じながら笹薮をひとりで降りるのは【心の声の私は道迷いしてないよね、ルート外れてないよね】と不安になりながらヤマレコチェック!
やっぱり山アプリがあると安心感はハンパない👍
時折、笛を吹きチーンチーンと歩く
朝は混んでたよと管理棟のおじさん
人が少ないとやっぱり不安よね。
色々考えながらの山行でしたが熊スプレー携帯しながら山頂目指す
やっぱり急登続きのラダーロードはけっこうキツイ💧
太ももと膝が笑う(ぶるぶる)
途中、トカゲ🦎やシマリス🐿゙にも会いましたが、あの子達は足が早い、カメラにおさめられず残念😭
クタクタになりながらの山頂!やったー!
360度見える見える👀✨
凄いね、眺望👏✨
ゆっくりしたいけど、虫が虫が虫が。。。
さっさと山頂後にし、即下山👣👣
もう、階段でやられまくって膝折れしまくりで
フラフラになりながら、4時間の山行でした😵💫
今年初登山ということもあり、冬の間に落ちた体力取り戻さないと🍺+🍚=👍
充実感はあったけど、かなりきつかったあ〜😣😣😣
やっぱりウォーミングアップにはキツイですね、道民の森はすごいところでした👏
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する