記録ID: 8242329
全員に公開
ハイキング
東海
面平山〜美濃市
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 403m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこを山側に折れて二つ目の四つ角を左に折れて100m進むと神明神社があります。この神社の駐車場を利用させていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付きまでの案内表示はありません。 駐車地からアクセスにあった四つ角まで戻り、そこを左折、突き当りを道なりに右に曲がったところに天理教上牧分教会さんがあって、そこを過ぎた左側から山に入っていきます。 山に入ってすぐ、倒木や枝が道をふさいでいて一瞬どこへ進むのか戸惑いますが、よく見ると倒木の向こうに道が見えるので倒木を超えてしまえば山頂までルート明瞭、一本道、迷うようなところも危険に思えるようなところもありません。 |
その他周辺情報 | 洞戸観光ヤナがすぐ近く。でも直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
虫よけスプレー
ヒルよけスプレー
|
---|
感想
九十九折の静かな参道を、お地蔵様に見守られながら登っていく。
とても清々しいところを登っていく雰囲気の山でした。
普門寺手前の石段が現れたときには特にそう感じました。
そして山頂手前のお社。
眺望はないけれど、気持ちのいい山行ができました。
下山時、また膝が痛くなってきたことは悲しかったけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する