記録ID: 8255730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(大弛峠経由)
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 522m
- 下り
- 522m
コースタイム
天候 | 梅雨入り前の晴天。風も少なく絶景でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、山頂周辺は岩場なので、滑らない登山靴が良いと思います。時折、スニーカーの人がいるのにびっくり!途中の朝日岳や金峰山の山頂からは晴れていれば絶景が見れます! |
その他周辺情報 | 大弛小屋が大弛峠にありますが9時半からなので早朝に登って下山しても空いてないかも。金峰山には金峰山小屋がありますが山頂から少し距離があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
2年前に金峰山を訪れるも途中でバテて断念。今回は大弛峠から登る。噂通り駐車場は午前2時で満杯。路肩に止むなく駐車するが帰ってきたら両方の路肩に二重駐車。おかげで車の出し入れが出来なかったり、通行したい車が通れなかったり、大変だった。駐車場は狭すぎるし、車中泊禁止にするなどなんらかの対策がいる気がする。朝早くから登ったので景色は絶景。この世のものとは思えない美しさでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する