ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8267247
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

1泊2日尾瀬歩き 〜クマちゃん(仮)を添えて〜

2025年06月06日(金) 〜 2025年06月07日(土)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
どら その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:04
距離
27.5km
登り
667m
下り
881m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
1:07
合計
8:26
距離 15.0km 登り 145m 下り 441m
7:06
57
8:24
11
8:57
9:00
2
9:39
20
9:59
10:15
29
10:44
10:46
67
11:53
11:54
27
12:21
63
13:24
13
13:37
11
13:48
5
13:53
56
14:49
0
14:49
14:58
1
14:59
15
15:14
9
15:23
15:24
8
15:32
2日目
山行
5:02
休憩
6:19
合計
11:21
距離 12.6km 登り 522m 下り 440m
1:32
14
1:46
1:54
11
2:05
7:02
8
7:10
7:11
8
7:19
17
7:36
7:37
3
7:54
8:01
40
8:44
8:48
6
8:54
9:08
3
9:11
9:17
2
9:19
9:26
28
9:54
8
10:02
10:11
38
10:49
11:07
16
11:23
11:24
27
11:51
11:52
6
11:58
4
12:02
12:03
14
12:17
16
12:33
12:34
3
12:37
12:39
7
12:46
5
12:51
2
12:53
ゴール地点
天候 ◆6/6
曇り時々晴れ。午前中は晴れていたが昼前くらいから曇りになった

◆6/7
快晴。暑すぎて草。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆駐車場
御池ロッジP(24h入場可。1000円/1回)

◆シャトルバス
御池ロッジ→沼山峠(800円/大人1名。今年から値上がりしたらしい。ぴえん)
6:30が始発で、以降毎時30分発車。
片道約20分。
コース状況/
危険箇所等
◆沼山峠の登山口
登山ポストがあると聞いていったが、見つけられなかった。
探しにくい場所にあったのか、あるいは私の目が節穴だったのか……

◆沼山峠〜見晴、尾瀬沼周辺
全体に残雪が多く、シャーベット状になっていて少し歩きにくかった。
靴底に残雪が噛んだままと木道でびっくりするほど滑るし、残雪の下を雪解け水が流れているので油断すると踏み抜いてしまう。なかなかヒヤヒヤした。
特に沼尻〜白砂峠間はそこそこの傾斜の道が雪に覆われかつ岩が露出しているところは雪解け水でちょっとした川になっており、自分たちは登りだったからよかったけど下り(白砂峠→沼尻)の人は怖いだろうなって感じ
現に尻もち着いて全身ずぶ濡れになったお姉さんとかいた。
軽アイゼンがあると心強かったはず。けどそれはそれで着脱がめんどいだろうなぁ……

◆平滑の滝〜三条の滝
残雪はないけどぬかるみでグチャグチャ
足がどろんこ祭りになった

◆兎田代あたり〜御池田代あたり
残雪カムバック
その他周辺情報 ◆東電小屋
1泊2食で大人13000円。今シーズン初の満員とのこと
メインルートからは外れているので静かでよかった。
ごはんもおいしい!

◆燧の湯
檜枝岐村村営の温泉。大人1000円 東電小屋の管理人さん一押し
お湯はかなり熱め(特に内湯)。渓流が見える露天風呂もあって気持ちいい
まあブヨにはやられましたが……

◆まる家
檜枝岐村にある老舗の裁ちそば屋 うまかった!
そばはもちろん美味しいし、天丼もボリュームたっぷりで良心的
郷土料理「はっとう」は定食とセットにすれば2個〜注文できるので、チャレンジしてみたが、なるほど確かにこれは美味い、昔の役人が平民にはもったいないと「御法度」にしただけはある……
沼山峠登山口からいざ出発!
2025年06月06日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 7:05
沼山峠登山口からいざ出発!
入山早々、あっこれガチで残雪多めのやつだ……となる
2025年06月06日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 7:06
入山早々、あっこれガチで残雪多めのやつだ……となる
大江湿原、さっそくミズバショウがお出迎え
いやがおうにもテンション上がるぜ
2025年06月06日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 7:51
大江湿原、さっそくミズバショウがお出迎え
いやがおうにもテンション上がるぜ
(もうちょっと地面は緑色でもうちょっと空は青色だったと思うけど)こんな感じのやつ、音楽の教科書で見た〜!
2025年06月06日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 7:54
(もうちょっと地面は緑色でもうちょっと空は青色だったと思うけど)こんな感じのやつ、音楽の教科書で見た〜!
真ん中の部分は実で、夏はクマちゃんのご飯になるんだとか。
2025年06月06日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 7:55
真ん中の部分は実で、夏はクマちゃんのご飯になるんだとか。
この辺は嬉しがってミズバショウを撮りまくっているが、全域に咲いているのでそのうち飽きて撮らなくなった。
2025年06月06日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:05
この辺は嬉しがってミズバショウを撮りまくっているが、全域に咲いているのでそのうち飽きて撮らなくなった。
水の中でも咲けるのに驚き。
2025年06月06日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:06
水の中でも咲けるのに驚き。
空が晴れてきて、さらには尾瀬沼も見え始める
2025年06月06日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:15
空が晴れてきて、さらには尾瀬沼も見え始める
燧ケ岳を望む
2025年06月06日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:18
燧ケ岳を望む
よくあるタイプの看板
オコジョはさすがにレアキャラだけども
2025年06月06日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:24
よくあるタイプの看板
オコジョはさすがにレアキャラだけども
リュウキンカかな?
黄色い部分の枚数が安定しないからそんなことあるか? と思っていたら花弁じゃなくて萼だった
そっかぁ……
2025年06月06日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:25
リュウキンカかな?
黄色い部分の枚数が安定しないからそんなことあるか? と思っていたら花弁じゃなくて萼だった
そっかぁ……
リュウキンカも水中で咲くことあるんだね
これ受粉とかどうすんの?
2025年06月06日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:25
リュウキンカも水中で咲くことあるんだね
これ受粉とかどうすんの?
フキ(雌花のすがた)
フキに雄とか雌とかあるの初めて知った
2025年06月06日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:28
フキ(雌花のすがた)
フキに雄とか雌とかあるの初めて知った
タカネザクラ、とそこに来たシロチョウのなかま
6月に花見ができるとはね
2025年06月06日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 8:45
タカネザクラ、とそこに来たシロチョウのなかま
6月に花見ができるとはね
こっちは雄花かな?
2025年06月06日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 9:18
こっちは雄花かな?
長蔵小屋の裏から、尾瀬沼越しの燧ケ岳
山容が気に入って何度も撮影している
2025年06月06日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 9:21
長蔵小屋の裏から、尾瀬沼越しの燧ケ岳
山容が気に入って何度も撮影している
コミヤマカタバミとエンレイソウの若芽
2025年06月06日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 9:32
コミヤマカタバミとエンレイソウの若芽
シラネアオイ
カメラ愛好家っぽいご夫婦に教えてもらった
2025年06月06日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 9:35
シラネアオイ
カメラ愛好家っぽいご夫婦に教えてもらった
ちょっと育ち過ぎのミズバショウ。ありがたみにいささか欠ける
トウの立った白菜みたいな見た目しやがって……
2025年06月06日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 9:38
ちょっと育ち過ぎのミズバショウ。ありがたみにいささか欠ける
トウの立った白菜みたいな見た目しやがって……
アズマヒキガエルの卵塊! タピオカを詰めたソーセージみたいな見た目をしている!
ここからヒジキみたいなオタマジャクシがわらわら出てきて、水たまり一面が動くヒジキを敷き詰めたみたいになってしまうんだよな。ちょっとキモくて大好き
2025年06月06日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 9:56
アズマヒキガエルの卵塊! タピオカを詰めたソーセージみたいな見た目をしている!
ここからヒジキみたいなオタマジャクシがわらわら出てきて、水たまり一面が動くヒジキを敷き詰めたみたいになってしまうんだよな。ちょっとキモくて大好き
雪の重みでしなりすぎた枝
こんな状態でも全然元気に新芽とかつけてる
歩くのには苦労する
2025年06月06日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 11:05
雪の重みでしなりすぎた枝
こんな状態でも全然元気に新芽とかつけてる
歩くのには苦労する
イワナシの花
小さくてつつましやか
2025年06月06日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 11:13
イワナシの花
小さくてつつましやか
画面左みたいな、沼に飛び出た陸地のことも岬と呼んでよいのだろうか?
まあこれは無名の地形だけど
2025年06月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 11:14
画面左みたいな、沼に飛び出た陸地のことも岬と呼んでよいのだろうか?
まあこれは無名の地形だけど
沼尻の船着き場跡
2025年06月06日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 11:35
沼尻の船着き場跡
母が同僚からもらったお菓子で休憩!
アップルパイが個人的には気に入った うまい。NewDaysとかにしかない、結構高いやつらしい。
2025年06月06日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 11:42
母が同僚からもらったお菓子で休憩!
アップルパイが個人的には気に入った うまい。NewDaysとかにしかない、結構高いやつらしい。
ヒメイチゲ
ご親戚のキクザキイチゲには春に会いましたよ
2025年06月06日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 11:55
ヒメイチゲ
ご親戚のキクザキイチゲには春に会いましたよ
沼尻〜白砂峠の区間に生えていたへんな形の木
これを音叉の木と名付けた
2025年06月06日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 12:13
沼尻〜白砂峠の区間に生えていたへんな形の木
これを音叉の木と名付けた
白砂峠の登り、伏流水と残雪とでなかなか大変だった
個人的にはここ、この日の核心部だった気がする
2025年06月06日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 12:17
白砂峠の登り、伏流水と残雪とでなかなか大変だった
個人的にはここ、この日の核心部だった気がする
これもコミヤマカタバミ
2025年06月06日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 12:39
これもコミヤマカタバミ
オオカメノキ
アジサイに似てるけどアジサイはアジサイ科でオオカメノキはガマズミ科だから全然違うよな。収斂進化の例なのかな
2025年06月06日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 12:43
オオカメノキ
アジサイに似てるけどアジサイはアジサイ科でオオカメノキはガマズミ科だから全然違うよな。収斂進化の例なのかな
ネコノメソウの仲間 ツルネコノメソウかな?
最近こいつらかわいいなって思い始めた
2025年06月06日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 13:01
ネコノメソウの仲間 ツルネコノメソウかな?
最近こいつらかわいいなって思い始めた
ネコノメソウの仲間 ふつうのネコノメソウかな?
正直何の自信もない
2025年06月06日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 13:02
ネコノメソウの仲間 ふつうのネコノメソウかな?
正直何の自信もない
おそらくミヤマスミレ
側弁が無毛で、柱頭がカマキリの頭型、葉っぱが明るい緑色なので…
2025年06月06日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 13:05
おそらくミヤマスミレ
側弁が無毛で、柱頭がカマキリの頭型、葉っぱが明るい緑色なので…
葉っぱは互生、ただし頂点では5枚の葉っぱが輪生していて星みたい。変な形の花もついている
すごく変わっているので目を引いたがナツトウダイという草らしい
2025年06月06日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 13:21
葉っぱは互生、ただし頂点では5枚の葉っぱが輪生していて星みたい。変な形の花もついている
すごく変わっているので目を引いたがナツトウダイという草らしい
尾瀬小屋
燧ケ岳伏流水として宿泊者以外にも無料で提供されている
アヒルちゃんかわいい
2025年06月06日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:01
尾瀬小屋
燧ケ岳伏流水として宿泊者以外にも無料で提供されている
アヒルちゃんかわいい
尾瀬小屋でごはん
個人的にこれが一番うまかった、鱈だか鰆だかの冷製ペーストみたいなやつをパンにつけて食べるやつ
2025年06月06日 14:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:17
尾瀬小屋でごはん
個人的にこれが一番うまかった、鱈だか鰆だかの冷製ペーストみたいなやつをパンにつけて食べるやつ
ハエちんもたまらず容器に残ったペーストを食べている
2025年06月06日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:40
ハエちんもたまらず容器に残ったペーストを食べている
オーロラステーキ丼
個人的にはまあまあ
2025年06月06日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:19
オーロラステーキ丼
個人的にはまあまあ
自家製サルシッチャを何かして何とかしたやつ
レモンもよく合う。ビールが進みそう
2025年06月06日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:27
自家製サルシッチャを何かして何とかしたやつ
レモンもよく合う。ビールが進みそう
アブちんもたまらず寄ってきた
2025年06月06日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:07
アブちんもたまらず寄ってきた
木道の先に至仏山
一点透視図法のお手本みたいな構図で撮れた(木道をちゃんとど真ん中に納められてれば完璧だったが……)
2025年06月06日 14:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:51
木道の先に至仏山
一点透視図法のお手本みたいな構図で撮れた(木道をちゃんとど真ん中に納められてれば完璧だったが……)
ショウジョウバカマ
可愛い花。これも結構よく咲いていた
2025年06月06日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 14:53
ショウジョウバカマ
可愛い花。これも結構よく咲いていた
つくし
つくし!??! 6月に!??!?
2025年06月06日 15:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 15:13
つくし
つくし!??! 6月に!??!?
シマヘビちゃん😊😊😊
いわゆる「とぐろ」を巻いた状態の蛇は久々に見たのでテンションぶち上げ⤴⤴⤴
2025年06月06日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 15:17
シマヘビちゃん😊😊😊
いわゆる「とぐろ」を巻いた状態の蛇は久々に見たのでテンションぶち上げ⤴⤴⤴
東電小屋の晩ご飯
チキンでごはんがすすむ!
2025年06月06日 17:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/6 17:33
東電小屋の晩ご飯
チキンでごはんがすすむ!
朝ごはん
品目が多いのは嬉しいね
2025年06月07日 06:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 6:01
朝ごはん
品目が多いのは嬉しいね
東電小屋側から見上げる燧ケ岳
こいついつも燧ケ岳撮ってんな
2025年06月07日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 7:06
東電小屋側から見上げる燧ケ岳
こいついつも燧ケ岳撮ってんな
コバイケイソウ
まあまあ中毒事例があるし、どっさり取れるからおすそ分けとかして近所全滅とかもあるらしい。ワンチャン死ぬらしい こわ
2025年06月07日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 7:08
コバイケイソウ
まあまあ中毒事例があるし、どっさり取れるからおすそ分けとかして近所全滅とかもあるらしい。ワンチャン死ぬらしい こわ
東電尾瀬橋から上流側を撮ったショット
母が子どもの頃にやった尾瀬の風景のジグソーパズルがこんな感じだったとかで、猛烈なデジャヴを感じていた
2025年06月07日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 7:10
東電尾瀬橋から上流側を撮ったショット
母が子どもの頃にやった尾瀬の風景のジグソーパズルがこんな感じだったとかで、猛烈なデジャヴを感じていた
←  ←50m   トイレ
 公 ← 衆   便   所
 ←50メートル

いやわかったって 主張激し過ぎんだろ……
2025年06月07日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 7:35
←  ←50m   トイレ
 公 ← 衆   便   所
 ←50メートル

いやわかったって 主張激し過ぎんだろ……
平滑ノ滝
快晴なので気持ちいい
2025年06月07日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 7:56
平滑ノ滝
快晴なので気持ちいい
アズマヒキガエルくん! 躍動感ある手足の表情にご注目
2025年06月07日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 8:18
アズマヒキガエルくん! 躍動感ある手足の表情にご注目
こういう小さい沢に小さい橋がかけられたものがよくあり、楽しい。
2025年06月07日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 8:36
こういう小さい沢に小さい橋がかけられたものがよくあり、楽しい。
アズマシャクナゲだと思う
2025年06月07日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 8:46
アズマシャクナゲだと思う
「お  願い
雪害対策として鎖を
脱しますので暮々も
御注意下さいます様
御願い申上げます。
  環境省、福島県」

「御」の字といい「脱(はず)す」「暮々(くれぐれ)も」って表記といい、見たこと無さ過ぎて、何て書いてあるのかしばらく立ち止まって考え込んでしまった
2025年06月07日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 8:50
「お  願い
雪害対策として鎖を
脱しますので暮々も
御注意下さいます様
御願い申上げます。
  環境省、福島県」

「御」の字といい「脱(はず)す」「暮々(くれぐれ)も」って表記といい、見たこと無さ過ぎて、何て書いてあるのかしばらく立ち止まって考え込んでしまった
三条ノ滝
すごい水量で水煙も音もすごかった
2025年06月07日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 8:54
三条ノ滝
すごい水量で水煙も音もすごかった
あまりの水煙に虹も出てた!
2025年06月07日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 9:14
あまりの水煙に虹も出てた!
これは足元に生えていたギンリョウソウ
2025年06月07日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 9:13
これは足元に生えていたギンリョウソウ
さて道の真ん中のこの木は何に見えるでしょうか
わたしは鳥に見えたし母は犬に見えたらしい
2025年06月07日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 9:37
さて道の真ん中のこの木は何に見えるでしょうか
わたしは鳥に見えたし母は犬に見えたらしい
カエデ? モミジ? の新緑の葉が日差しを透かしててキレイ
2025年06月07日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 9:43
カエデ? モミジ? の新緑の葉が日差しを透かしててキレイ
でっけ〜〜〜! ヤマナメクジ!!
山にいるタイプのマイマイ族ってなんでこうでかいんだろうね、かわいいね
2025年06月07日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 10:47
でっけ〜〜〜! ヤマナメクジ!!
山にいるタイプのマイマイ族ってなんでこうでかいんだろうね、かわいいね
裏燧橋まで戻ってきた
結構遠く感じたな
2025年06月07日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 10:50
裏燧橋まで戻ってきた
結構遠く感じたな
なんかすごいことになってる木
2025年06月07日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 11:15
なんかすごいことになってる木
越後方面の山が見えると書かれてた
平ヶ岳とかかな?
2025年06月07日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 12:01
越後方面の山が見えると書かれてた
平ヶ岳とかかな?
木道の正面には会津駒ケ岳
また登りに来たいな〜
2025年06月07日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 12:08
木道の正面には会津駒ケ岳
また登りに来たいな〜
あまりにも踏み抜きそうすぎて怖かった
晴れて気温上がってたのもあるだろうけど、三条ノ滝以降はこういう箇所が多くて思ったより時間を食った
2025年06月07日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 12:30
あまりにも踏み抜きそうすぎて怖かった
晴れて気温上がってたのもあるだろうけど、三条ノ滝以降はこういう箇所が多くて思ったより時間を食った
2025年06月07日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 12:47
下山後に御池ロッジではちみつ味と山ぶどう味のアイスを購入

はちみつと山ぶどうの味はそこまでしなかったけどミルクアイスとして美味しかったです。
2025年06月07日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 13:04
下山後に御池ロッジではちみつ味と山ぶどう味のアイスを購入

はちみつと山ぶどうの味はそこまでしなかったけどミルクアイスとして美味しかったです。
まる家の裁ちそば
これもおいしかった!
2025年06月07日 14:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/7 14:17
まる家の裁ちそば
これもおいしかった!

装備

個人装備
ザック(20L) 飲料 行動食 スマホ 充電器 レスキューシート 化繊ダウン レインウェア(上下) ヘッドランプ 予備電池 靴下の替え 地図 計画書 タオル 保険証 サングラス
共同装備
ファーストエイドキット

感想

夜中の1:30に小屋を出てヨッピ吊り橋の手前まで行ったのだが、もうすぐ橋につくというところで正面に2つの小さい輝きが二対――その高さから見て、おそらくは中型以上の哺乳類の眼――ヘッドライトを向けると、一対は藪の中に入っていったが、もう一対はじっとこちらを見つめて動こうとしない。
見えるのは光る眼だけで、あとは身体の形すら見えないから、もしかしたらシカか何かかもしれない。しかし、ヨッピ吊り橋でこの前ツキノワグマが出たと小屋に掲示されていたのを思い出す。シカ相手にしっぽを巻いて帰るのは別に悪いことじゃない、だが、もしもシカじゃない奴だった場合は……
相手をおどかさないよう刺激しないよう、ゆっくり静かに立ち去ることにした。すると右側でガサガサ、という音がする……さっき藪の中に入っていったやつだ。ついてきている……気づけばアウトドアナイフ(ジョジョ3部のマニッシュボーイ風に言えば「オレのチンチンより小さいナイフ」)を握りしめていた。北海道の消防士さんが山登り中にヒグマに襲われ、ナイフで応戦して返り討ちにした話を思い出す。大丈夫ヒグマは本州にはいない。もし襲われたらあの消防士さんがインタビューで答えていたように立ち向かって……とか考えて気を奮い立たせる。大きい声を出して会話をするとやがてガサガサという音も、ついてくる気配もなくなったが、そこで初めてじわじわと恐怖が込み上げてきた。
本来ツキノワグマは昼行性だというから、あれはもちろん、ただのカモシカやニホンジカだったのかもしれない。しかし人のよく訪れる土地(尾瀬は間違いなくそうだろう)ではツキノワグマは夜に動くようになるという。現に目撃情報もある。何より、シカが付かず離れずでこちらの動きについてくることがあるのだろうか……? そう考えると小屋に戻ってからも10分くらい眠れなかった。

10分で寝たんかい!!!


ともかく、今回の山行は反省点がいつも以上に多かった。最初は燧ケ岳に登るつもりだったのが、残雪が多いからやめておけと忠告され、尾瀬歩きに変更になり。当初の目的のひとつだったサンカヨウの開花状況をネイチャーセンターで訊ねたら、まだ芽も出てないと言われ(今考えたら雪の影響もあったのかも)。尾瀬を歩いてても残雪が多くてペースが上がらず、山ノ鼻や研究見本園には行けずじまい。未練たらたらで、ついでに日の出と朝もやの中の尾瀬も見れるかしら、などと真夜中の湿原をほっつき歩いていたらクマちゃん(?)に遭遇してしまい……自分の脇の甘さが招いた事態が多かったので、もし「なにか」あったら笑いものではすまなさそう。

ただ、天気が良かったのできれいな風景が見れたし、ミズバショウは満開だったし(三年分ぐらい見た。しばらく見なくてもいいかもしれない)、それ以外の動植物もいろいろ目にすることができた。シマヘビちゃんもアズマヒキガエルくんも、何より平地ではまず会えないヤマナメクジちゃんもいた。何より怪我無く下山したのでまあヨシ!👉 ということにしておきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

めちゃくちゃクマっぽくて怖。ナイス引き返し
2025/6/20 9:44
いいねいいね
1
確認してないからシュレーディンガーのクマやけどね マッマと二人でビビりましたJ( 'ー`)し
2025/6/22 11:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら