記録ID: 8312003
全員に公開
ハイキング
甲信越
刈羽黒姫山 清水谷IN〜折居OUT
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 802m
- 下り
- 802m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◼️清水谷登山口〜黒姫山 草刈りはまだ。道は判るから問題ない。ブナの林になればこっちのもの。基本、尾根道。痩せたところもある。 ◼️黒姫山〜折居登山口 藪は登山口のほんの入り口だけ。こっちから入るとびっくりするかもしれないが、気にせず入れます。ず〜っと細い尾根。整備(手すり、ロープ)されているので、危険な道だが危険は感じなかった。とはいえ、慎重に。さらにこちらの方が長い。だいたいピストンされる方が多いと思いますが、アプローチの道の酷さ、工程の長さから言うと清水谷の方が楽か? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
新潟百名山の一つ、刈羽黒姫山。近くの山としては、不動山と並んで取り残されていた。梅雨だし、遠征して降られたら悲しいし、サクッと行ける山としてはちょうどいいんじゃないか?しか〜し、上越からのアプローチ、長すぎんか?まっすぐ辿り着けないし、国道・県道・林道乗り継いでもなかなか辿りつかない。最後は舗装が悪いし、勾配も急。来れる車を選ぶな。。。
しかし、予想に反してブナ林が広がり、山頂の眺望もひらけた良い山だった。ブヨシーズンはまだなのかな?花のシーズンでもなかったけど。あわよくば、スキーで来れないかと思っていたが厳しい。斜面が急すぎる。尾根も細いし。低山・里山でも油断できない典型の山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する