記録ID: 8313875
全員に公開
沢登り
甲信越
岩倉川(樽ヶ沢遡行本谷下降)
2025年06月21日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 562m
- 下り
- 562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:15
距離 6.3km
登り 562m
下り 562m
8:15
315分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | ロープ30m×2もっていったが、1本しか使わなかった。カム03ー0.75もっていった。 |
---|
感想
沢はじめは南木曽の岩倉川へ❗
樽ヶ沢は2回来ているが、3回目でも全然面白い。暑い時にぴったしの沢。
けるかすさんとは、朝活で2回山と岩へ行き、今回で遊ぶのは3回目。長野市内の山屋は貴重だ。
りんちゃんとははじめましてで、ムードメーカーな人だった。
本谷は下降したことなかったけど、懸垂は1回だけあとはクライムダウンか巻くことができるので、難しいところはない。
林道下山より水平距離も短く楽なまである。
真夏におすすめの沢。
水曜の朝活のときに、週末沢に行くことを聞いて、ナイスタイミングだと思って同行させてもらった。急に梅雨明けのような天気になり、干からびていた体には沢登りは最適。登りの沢も下降の沢も大きく難儀するようなところはなく、沢はじめにはちょうど良かった。梅雨時に咲いているコアジサイはおしとやかな香りがいいので、みなさんも見つけたら是非嗅いで見てほしい。アジサイらしい飾り花はないけど、ほかのアジサイにない誘引する力を持っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する