記録ID: 8315169
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						牛の峠
								2025年06月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 宮崎県
																				宮崎県
																														
								 @あだち
			
				その他1人
								@あだち
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:34
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 937m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 6:41
					  距離 13.4km
					  登り 937m
					  下り 938m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 一部を除き基本的に土のふかふか古道。過去に土砂崩れのあったポイントは藪漕ぎだが10mもない。一部ロープポイントや危険箇所があり、道に関してもアプリとピンクテープの確認が必須。 | 
写真
										中の峠679m。この少し先で道が分からず古道から離れるも、古道の位置だけはヤマレコで把握していたのですぐに復帰。帰りにこの時見失った古道を進むが、見失ったのを納得するほど道が少し荒れてる区間だった。私の足跡を参考にする場合は中の峠の少し先を拡大して、間違った道を確認していて欲しいと思う。								
						装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
															 | 
|---|
感想
牛の峠4回目の登山。過去は全て高畑川ルートであったが、基本的に車一台程度のコンクリート道だった高畑川ルートは実に面白くないものだった。そこで“殿様道”の存在を知ると同時に、何度かに分けて登山口を探すも見つけることは出来ず、ヤマレコの薄い足跡を見つけたのを切っ掛けに前回は途中まで登山。結論を書くと大部分が土の道で梅雨も明けそうな暑い時期には日の当たらない木のトンネル道は有り難かった。過去に土砂崩れがあったエリアなど一部は5メートルほどの藪漕ぎ。途中にロープポイント含む危険箇所もあったし、古道とその横を這うように通る迂回路や道が分かりにくい場所もあったので基本的にはピンクテープがあるもののヤマレコはあった方が良い。高畑川ルートよりも圧倒的に登山らしい道で、距離があり展望が無く決して面白い山では無いが健康作りやトレーニングと割り切れば良い山です。終始、顔の周りを虫が沢山飛んでおり、私や愛犬の目に飛び込んで来ました。妻同伴なのでペースはゆっくりで、一時間に一度は休憩を取りました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:112人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する