記録ID: 8326253
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【甲斐駒ヶ岳】黒戸尾根 テント泊
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:18
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,433m
- 下り
- 2,431m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 10:35
距離 10.7km
登り 2,302m
下り 711m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
憧れの甲斐駒ヶ岳へ⛰️
黒戸尾根は噂以上に長く急で辛かった!!!
日帰り登山者もたくさんいましたが、みんな凄すぎる…😭
幻想的な樹林帯・高度感や緊張感のある鎖場と岩場・山頂から見る360度の大パノラマ、辛さと引き換えにたくさんの見所ある行程でした!
次に甲斐駒ヶ岳登る時は、北沢峠からにしますっ。笑
【登山道について】
⚪︎残雪なし。
⚪︎鎖・岩場多く、グローブあった方がいい。
⚪︎ピンクテープと間違うくらいにイワカガミ咲いてる。
【七丈小屋・小屋テント場について】
⚪︎テントは1人2000円。(繁忙期料金)
⚪︎10時頃のテント場はガラガラ。
⚪︎15時頃のテント場はギチギチの鮨詰め状態。
⚪︎テント場から水場・トイレまで5分くらい歩く。
⚪︎日帰り登山者はお水100円。
⚪︎ビール700円(アサヒ)
【駐車場について】
⚪︎4時時点ではガラガラ。
⚪︎翌日10時は満車。駐車場待ちしている車もいた。
【メモ】
⚪︎七丈小屋の朝の気温14度。
⚪︎長袖長ズボン+♯3で、快適に眠れた。
⚪︎ビールは2人で1缶で十分。
⚪︎コーヒーは1スティックで十分。
⚪︎サーモスのクーラーバックに凍らせたスポドリを入れると、9時間くらいは冷たい。ビールも十分に冷えてた。
⚪︎凍らせたスポドリいい。
⚪︎ボディシートあると、QOL upする。
⚪︎bw6.0kg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
ぴーすけ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する