記録ID: 8332075
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
県北ぶらり散歩第一部 埼玉50あつめ 観音山
2025年06月24日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 33m
- 下り
- 29m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
熊谷市ゆうゆうバス「ほたる号」観音山🚏ゴール ゆうゆうバスのサイト👇 https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/sogo/kikaku/koutu/yuuyuubasu.html |
その他周辺情報 | 埼玉厄除け開運大師 龍泉寺 https://yakuyoke-kaiun.jp/ 昼飯突入 珈水亭 熊谷駅ビルAZ店 食べログ👇 https://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11018284/ |
写真
感想
梅雨時なもんで😣せっかくのお休みだけど山にするには天気がなぁ…
紫陽花名所に絡めて街中案件でも取りに行きますか🎵
ってことで、今日は県北でぶらり散歩🐾
第一部は「埼玉県の山50」から、熊谷の「観音山」
って、どこのどんな山よ😵💫
調べたら、R140沿いにある龍泉寺というお寺の、要するに裏山🤣でも実はここ、一等三角点!
(埼玉の一等三角点で山頂にあるものは確か、埼玉県最高地点の三宝山、東京都の最高地点雲取山、天文台のあった堂平山、城峯山、高麗の物見山と、ここ😅)
皆様のレコ拝見して判ったのは
💡第二駐車場から「人生100年階段」を上り詰めたところが山頂
💡三角点は山頂部最高所(木花咲耶姫石碑)ではなくその下、広場の隅の二股の木の根元にある ということ…
先ずはお参りを済ませ、100年階段上って三角点ハントのミニ探検に出発…って、ほんとの探検になっちゃいました💦無事見つかったのは真面目にお参りしたご利益かも🤩なぁんて。
第二部に つ🚌づ💨く💜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人