記録ID: 8338443
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
谷上→柏尾谷池へ、、カキラン遅かった、、💦
2025年06月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 295m
- 下り
- 296m
天候 | いい天気。梅雨明けとか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
地下鉄で 谷上駅でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
柏尾谷池、ほったらかし池で好きです。都会からすぐにあるのですね。
いろんな花やカエル、へびさんにも会えて自然が残ってます。
楽しいレポートをありがとうございました。
先週は膝痛で、歩ける自信なくて
植物園でした
遅かったですが、かきらんのかぶを、確認できて良かったです。
なんにも感じなくて楽勝だった
舗装道路が、帰路では堪えました。
もうちよっと、丹生さんを
探検できるように、
復調したいですが、無理なのかなー
とりあえす 今出来ることを
やり楽しみます、ありがとうございます
柏尾谷池まで歩けましたね。ほとんどが舗装道路の坂道、スニーカーでは足が疲れます!
でもよく歩かれましたね。
カキラカキノハグサノハグサはらいねんのお楽しみ!
ありがとうございます、
登山靴の方が そこが固くて
疲れますね。スニーカーでよかったのですが、足先が坂でつんつんかな
天下辻から
歩けたかもです。
植生豊かで楽しい山でふ、
花はら 来年たのしみに
ありがとうございます
カキランは標高が低い分ピークが過ぎるのも早かったかな。。。
でも、そこまで行くことが出来て感謝しては如何でしょうか?
今年は残念でも来年に向って目標が出来たと思えば良いのでは!
その日が来るまで体調を維持して必ず見るぞと言う気持ちが大切だと思いますよ・・・
ではでは、ますます暑くなりますが元気で過ごしましょう🌸
れぽでは、1週間前でした。
剣谷では1株だけ小さな蕾でした
残念でーすででも、歩けて歩けて
良かったです、
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する