記録ID: 8342289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
白神岳
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:17
距離 15.2km
登り 1,226m
下り 1,229m
6:55
4分
スタート地点
13:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているので、藪漕ぎなどもなく快適でした。ですが、道が細いところが何ヵ所かあります。 |
その他周辺情報 | 温泉は水軍の湯、ご飯は丸亀製麺 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
訓練山行として白神岳に行ってきました。
水の入ったボトルを何本か入れて負荷をかけて臨みました。晴れてて気温も(山の中だと)丁度良く、雲海など珍しいものが沢山観れることができました。夏合宿まで残り1ヶ月程度ですが、少しずつ体力を増やしていけたらなと思います。
初の夏白神。天候も一時霧に包まれることがあったものの、全体的に高気圧が張り出し大変気持ちが良かった。ニッコウキスゲの花や蝉の声に夏の訪れを感じる。
水は4L+飲用の1L持ち込んだ。前日にほぼ同じ装備で10km歩き回っていたため脚への疲労蓄積が心配だったが、問題なく歩けた。
また次の日は装備に入れていた経口補水液が役立った。熱中症のリスク意識と対策を改めて周知したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する