記録ID: 8343313
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳、三宝山経由
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:37
距離 17.1km
登り 1,395m
下り 1,397m
14:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台位停められますが、下山時は路肩にまで多く停まっていました。 駐車場までは概ね舗装されていますが、最後1キロ程度は砂利道、対向車すれ違いが難しい広さなので注意必要です。路肩に駐車してある場合はさらに狭くなっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されています。 木の根が這っている箇所や浮石の多いザレ場もあるので足元に注意して歩く必要があります。 沢沿いではルート分かりづらい場所もあるので、ピンクテープを確認しながら、ルーファイしました。 |
その他周辺情報 | 駐車場、甲武信小屋、十文字小屋共に綺麗なトイレがあります。小屋では水も補給できます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
なかなか来たくて来れなかった甲武信岳に登る事が出来ました。
朝4:30にスタート、長丁場に備えてゆっくり進みました。
今回は時計周り、十文字小屋から大山、三宝山経由で甲武信岳山頂を目指すルートです。
アップダウンが多く、長時間の登りでした。
渡渉あり、鎖場あり、変化に富んだルートでした。山頂は360度見まわす事が出来絶景です。
下山は一転、緩やかな沢沿いの下りでした。
帰りは近くの温泉に入り、満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する