記録ID: 8354334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
蓬莱山 権現山登山口⤴霊仙山登山口⤵
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:53
距離 13.9km
登り 1,169m
下り 1,170m
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
権現山登山口駐車場 ・無料・8台程度・未舗装 ・登山ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼登山ポスト 権現山登山口にあり |
その他周辺情報 | ▼登山後の温泉 天然温泉 比良とぴあ: ☎ 077-596-8388 ・利用時間10:00〜21:00(受付20:30まで) ・大人620円 ・単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉) ・露天、食事処あり |
写真
装備
備考 | 稜線歩きなので日差しのことを考えてハットを被っていたが、頭に熱が籠って暑すぎた。念のためメッシュのキャップを持っていてよかった。入山して早々、木陰で気温25℃、その後28℃ぐらいまでは指していたのを確認。風は時々吹くが湿度が80%あり参った。服装はもうロングパンツじゃなくショートでよかった。水分は、打見山の自販機での追加補給を前提に、スポド1L+緑茶500ml+アイスコーヒー300ml+水200mlを持参。自販機で600mlスポドを追加購入。水以外きっちり使い切った。先に胃が痛くなるとアミノバイタル等、経口する気になれない。塩飴も持っておくべきだった。 |
---|
感想
梅雨明けしていよいよ気温が上がってきた。標高1,000mほどの稜線歩きなのに、寝坊してスタートが1時間半遅れた。沢沿いから始まる登山道は、木陰で涼しく風も時々通るのに、湿度が80%もあり暑かった。ズコノバンを過ぎたあたりから胃の調子が悪くなり、吐き気がするようになった。こうなると1歩1歩にも力が入らない。フラフラになりながら権現山到着。次のピーク、ホッケ山へは少しペースダウンして倒れ込むように到着。ここでハタと気付く。この症状は熱中症だ。せめてもの対策で、被っていたハットをメッシュキャップに変更する。頭にも風が通ってか、少し涼しくなった。何とか頑張れるようになって小女郎峠へ到着、小女郎ヶ池へも先に立ち寄っておく。広い蓬莱山山頂は、びわ湖バレイスキー場の頂上エリア。20年以上前によく滑りに来たので懐かしい。ゲレンデエリアを歩いて打見山まで足を伸ばし、自販機のスポーツドリンクを250円で追加購入。復路の水も無事確保して引き返す。ズコノバンからは最後のピーク、霊仙山へ。想像以上に急で、最後の最後で疲れた。
体調はイマイチだったけれど、予定通り全ての山を踏めてホッとした。水分補給していても熱中症になるのね〜。今度からは服装や体温、ミネラル補給なども考えて行動しよう。一日中、大汗をかいたので、下山後は比良トピアでしっかり汗を流して帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する