記録ID: 8361184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年06月30日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 981m
- 下り
- 992m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。ハシゴ、お助けロープ有り。 ところどころ残雪があったがアイゼン不要だった。 |
その他周辺情報 | 下山後は山田旅館の元湯700円、受付14:30まで、入浴15時まで |
写真
(確か)最初のトラバース、荒菅沢。下山時、この手前の藪の中で、鳥や小動物とは思えない、木々が揺れるほどの「ガサガサ」音を続けて2回聞いた。熊かと凍り付いたが、姿は見えず。二人とも熊鈴着けてるのに・・・
感想
毎年夏の山行は暑さに悩まされるので、今回は暑熱順化とやらを万全にして臨んだ。
おかげで、登山中・車中泊ともに問題なく過ごす事ができた。
雨飾山は、子供のころ笹ヶ峰キャンプ場をベースに登山した時に私と母は諦めた山。(父と兄が行って、我々は留守番。)
残雪が心配だったが、ヤマレコでの情報のおかげでアイゼン無しでも雪に慣れない自分でも大丈夫そう、と登山決行。
それほどカンカン照りでは無かったので、スポドリ1ℓ、水1ℓ+スポドリ粉末を持参したが、500㎖ほどは余った。
普段は「お花なんて食べられない」と考える私だが、ここの高山植物にはずいぶん気分的に助けてもらいました。
次の日は妙高山へ行く予定だったが、悪天&残雪状況が不明な為断念。移動しての恵那山も悪天の為☓、仕方なく一座だけで帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
いいねした人