記録ID: 8361878
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山、貴重な花咲くブナの森。
2025年06月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 726m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | ☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■都民の森は月曜休館日です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■整備された登山道に付き危険な個所はありません。 |
写真
朝一はまず畑仕事、サボって伸び放題の雑草退治から1日が始まります。一段落したらキュウリ・ナス・ピーマンを収穫。スイカ畑を見たらそろそろいい感じ🍉こちらは種の小さなピノガール(小玉)と言う品種です。
感想
ハコネラン、その名の通りアチラ方面に咲くランかなと思ってましたが三頭山にも咲いてると言う情報を知ったのはついこの間、朝一の畑仕事を片付け本日その存在を確かめてきました。
都民の森は月曜休館、忘れてましたが何とか周遊道路脇のスペースに突っ込み三頭山へ向かいます。そろそろかなぁと歩みを遅くしてあたりをキョロキョロ、ちょうどこの花を撮影中の方がいたのであっさり的中です。僅か10センチほどの薄緑のハコネラン、目が慣れてくると次々見つかります。居合わせた方に聞いたところ「昔より随分減ってる」との事。温暖化による環境の変化なのか鹿害なのか、考えたくないけど盗掘なのか判りませんがこれからも絶えずに残ってほしいと思うばかりです。
三頭山、しばらく登って無かったなぁと思いレコを見なおしたら8年振りでした。折角来たのだからと三頭山の3つの峰を踏みブナの路を歩きました。相変わらずブナの森は東京とは思えない深い森で圧倒されますが、気になったのは以前は無かった怪獣柵(ネット)。柵外は地肌が見えるほどですが柵(ネット)の中は緑と花園。夜中奥多摩を走ると必ず目にする鹿、ついこの間鹿・熊のいない佐渡の豊かな自然を目にしたばかりなので気になりますね。
なお、こちらを歩くにあたりくぼやんさん、YY姐さんのレコを参考にさせて頂きました。お二人さんありがとうございました。
※ハコネランは貴重種のためルートは省かせて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
箱根さんに会えて良かったです。それと、ここは8年ぶりですか。我輩も冬場以外は上の方には行かないんですよね。冬は展望が良いですが、今は木々の葉っぱで今ひとつですね。麓のブナの森には、ジンバイソウの葉っぱも発見したので、8月頃にまた散歩したいです。
それから、立派なスイカですね。暑いときには、冷やしたスイカ最高。収穫が楽しみ。お疲れ様でした。
お陰様で難なくゲットできました😊たぶん同じ個体の写真もあったかと思いますが花が落ちた株もありそろそろ終盤なんでしょうね。
三頭山、レコを見返したら8年振りでした。ここは秋のブナが凄いのでお気に入りですが随分間が空いてしまいましたね〜それと以前は無かった鹿ネット、森林館に向かう道にもありましたね。貴重な植物多い都民の森だけに色々苦労されているようですね。
スイカ、素人農法のほったらかし栽培ですが結構順調に育ってますヨ。
今年も山に持って行こうと思ってます、昔親父が作った大玉🍉を白馬大雪渓の下の沢で冷やしたんですがアレは格別。一生忘れられない🍉でしたね。
事前に図鑑で調べたら10センチ程で薄緑の小さなラン、これは無理かなぁとキョロキョロ進んだら前方に熱心に撮影されてる方がいました。近づくと「あっちにもこっちにもありますよ」とありがたいお言葉。ちっぽけと言っては失礼ですがこれが野生ランなんですね。貴重なものを見せて頂きましたよ😊
スイカやメロン、最初は枝やツルの剪定とか摘果とかやったんですがそのうち面倒くさくなりほったらかし😁自由気ままに枝を広げて実を付けてますよ。プロのように同じサイズはできないけど味は同じ。6月暑かったので早めの収穫ながら糖度合格点!次回は山のお供です😊
早速く行ってきましたか 花が終わらないうちにですよね
花好きには有名のようで我がチームも数人の方に聞かれました
変なところで写真撮っていると何がかいる・となりますよね
これは来年も時期を狙ってジガちゃん クモキリさんと(姐さんたちが行った日に見つけてる方いたのですよ)狙ってください
月曜休みで駐車場も閉鎖 なんとケチな 駐車場は月曜でも開けてほしいですよね
こんな所にハコネラン?っていう感じですよね。名前のとおりアチラ方面かと思ってましたがネットで調べたら埼玉とかにあるとはびっくりですね。幸い先導者というか熱心いカメラを向けてる方がいたのであっさりゲットでしたが、あの小ぶりで地味なランは何の手がかりもないと無理だと感じましたよ。
ハコネさんで目的達成したので、他には目もくれずピークハント。久しぶりの三頭山は楽しめる山でした。
月曜休館、一応都営の施設なのでメンテナンスとか色々あるんでしょうね。そして今時の働き方改革なんていうのもあるし、まあ許してあげましょうか😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する