ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836807
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

皆野アルプス(前原山・破風山・大前山・天狗山)から城峯山

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
37.2km
登り
1,962m
下り
1,966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
1:34
合計
11:09
6:47
18
7:05
7:05
34
7:39
7:40
11
7:51
7:53
5
7:58
7:58
30
8:28
8:29
3
8:32
8:33
14
8:47
8:49
11
9:00
9:22
8
9:30
9:30
13
9:43
9:45
6
9:51
9:52
8
10:00
10:09
32
10:41
10:41
20
11:01
11:09
60
12:09
12:09
15
12:24
12:38
10
12:48
13:02
24
13:26
13:33
72
14:45
14:45
18
15:03
15:04
48
15:52
15:52
41
16:33
16:40
48
17:28
17:28
25
17:53
17:55
1
17:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆野駅駐車場停車:1日520円
※駅員さんへ自己報告して精算
コース状況/
危険箇所等
特になし
今日の主役
アプローチ履き慣らしです。
2016年03月29日 06:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/29 6:37
今日の主役
アプローチ履き慣らしです。
駐車場わからんかった。駅舎の右側でした。
2016年03月29日 06:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 6:45
駐車場わからんかった。駅舎の右側でした。
う〜んガスってますね。
2016年03月29日 06:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 6:56
う〜んガスってますね。
登山口がわからない。
ここかと思って入ったら踏み跡すらわからなかった。
仕方なく尾根を目指して強行しました。
写真を配置したら明らか違ったところからでした。
お恥ずかしいwww
2016年03月29日 07:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:08
登山口がわからない。
ここかと思って入ったら踏み跡すらわからなかった。
仕方なく尾根を目指して強行しました。
写真を配置したら明らか違ったところからでした。
お恥ずかしいwww
尾根をしばらく行くと登山道にぶつかり一安心。
2016年03月29日 07:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:29
尾根をしばらく行くと登山道にぶつかり一安心。
とりあえず前原山。
2016年03月29日 07:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 7:40
とりあえず前原山。
恒例
2016年03月29日 07:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 7:40
恒例
いやいやガスがはれない。
2016年03月29日 07:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:40
いやいやガスがはれない。
後光が…
2016年03月29日 07:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:40
後光が…
またガスが…
2016年03月29日 07:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:46
またガスが…
2016年03月29日 07:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:53
前原岩稜
2016年03月29日 07:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 7:53
前原岩稜
2016年03月29日 08:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:01
2016年03月29日 08:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:01
2016年03月29日 08:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:05
2016年03月29日 08:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:07
2016年03月29日 08:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:08
2016年03月29日 08:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:16
2016年03月29日 08:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:23
2016年03月29日 08:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:23
2016年03月29日 08:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:23
2016年03月29日 08:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:25
男体拝
2016年03月29日 08:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:27
男体拝
2016年03月29日 08:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:27
2016年03月29日 08:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:28
またもや、ふれあってきます。
2016年03月29日 08:32撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:32
またもや、ふれあってきます。
2016年03月29日 08:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:43
2016年03月29日 08:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:43
猿岩
2016年03月29日 08:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 8:49
猿岩
2016年03月29日 08:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:52
2016年03月29日 08:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 8:56
2016年03月29日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:00
2016年03月29日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:00
2016年03月29日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:00
2016年03月29日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:00
2016年03月29日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:00
2016年03月29日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:00
2016年03月29日 09:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:01
2016年03月29日 09:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:01
破風山頂。
2016年03月29日 09:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:01
破風山頂。
恒例2
2016年03月29日 09:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:01
恒例2
札立峠
なるほどね。
2016年03月29日 09:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:30
札立峠
なるほどね。
2016年03月29日 09:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:30
2016年03月29日 09:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:39
ちょっと鎖
2016年03月29日 09:41撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:41
ちょっと鎖
2016年03月29日 09:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:42
2016年03月29日 09:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:43
2016年03月29日 09:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:44
武蔵展望台。
そこまで展望はよくないね。
2016年03月29日 09:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:44
武蔵展望台。
そこまで展望はよくないね。
2016年03月29日 09:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:45
2016年03月29日 09:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:46
大前山頂。
恒例なし
2016年03月29日 09:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:51
大前山頂。
恒例なし
2016年03月29日 09:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 9:52
ちょいと下りの鎖。
ここは鎖使った。
2016年03月29日 09:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 9:54
ちょいと下りの鎖。
ここは鎖使った。
天狗山頂。
恒例なし2
2016年03月29日 10:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:02
天狗山頂。
恒例なし2
2016年03月29日 10:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 10:02
ちょいと失敗。このルートを使うのであれば、この先進むべからず。先に行って間違えに気づき引き返したwww
2016年03月29日 10:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:04
ちょいと失敗。このルートを使うのであれば、この先進むべからず。先に行って間違えに気づき引き返したwww
2016年03月29日 10:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:14
2016年03月29日 10:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:17
2016年03月29日 10:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:26
2016年03月29日 10:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:30
2016年03月29日 10:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:31
2016年03月29日 10:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:31
2016年03月29日 10:32撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:32
2016年03月29日 10:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:33
2016年03月29日 10:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:42
2016年03月29日 10:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:57
ふむふむ
2016年03月29日 10:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:57
ふむふむ
ほほう
2016年03月29日 10:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:58
ほほう
井戸らしい。かろうじて中が見えるくらい。
2016年03月29日 10:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 10:59
井戸らしい。かろうじて中が見えるくらい。
小屋にて一服。
2016年03月29日 11:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:02
小屋にて一服。
2016年03月29日 11:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:09
ふむふむ
2016年03月29日 11:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:11
ふむふむ
2ndステージ
鐘掛城経由で参ります。
2016年03月29日 11:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:11
2ndステージ
鐘掛城経由で参ります。
2016年03月29日 11:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:11
2016年03月29日 11:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:13
2016年03月29日 11:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:14
なにげ能舞台がそこかしこにあるのよね。
2016年03月29日 11:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:14
なにげ能舞台がそこかしこにあるのよね。
2016年03月29日 11:15撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:15
2016年03月29日 11:15撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:15
2016年03月29日 11:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:18
登山道は林道をまたいでます。
2016年03月29日 11:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:20
登山道は林道をまたいでます。
2016年03月29日 11:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:22
2016年03月29日 11:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:25
2016年03月29日 11:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 11:25
そうです。しいたけは勝手に生えているわけじゃないんです!農家さんが栽培しているんです!!
2016年03月29日 11:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 11:37
そうです。しいたけは勝手に生えているわけじゃないんです!農家さんが栽培しているんです!!
巻きません。だって城へ行くのだから。
城へ行かれる方は巻くな!!
2016年03月29日 12:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:07
巻きません。だって城へ行くのだから。
城へ行かれる方は巻くな!!
鐘掛城。
何もないけどね。
2016年03月29日 12:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:10
鐘掛城。
何もないけどね。
ほほう
2016年03月29日 12:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:10
ほほう
2016年03月29日 12:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:11
2016年03月29日 12:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:12
2016年03月29日 12:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:12
巻き道と合流とのポインツ。
2016年03月29日 12:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:14
巻き道と合流とのポインツ。
巻き道2
ここは巻いてもいいと思うが巻かずに。
2016年03月29日 12:15撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:15
巻き道2
ここは巻いてもいいと思うが巻かずに。
巻き道合流ポイン2
2016年03月29日 12:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:20
巻き道合流ポイン2
石間峠。
いい時間なので四阿にて昼食。
2016年03月29日 12:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:23
石間峠。
いい時間なので四阿にて昼食。
WC
2016年03月29日 12:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:24
WC
おおお!展望台!!
もう山頂目前。
2016年03月29日 12:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:47
おおお!展望台!!
もう山頂目前。
城峯山頂
2016年03月29日 12:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:49
城峯山頂
合いたかった一等。
恒例3
2016年03月29日 12:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 12:49
合いたかった一等。
恒例3
なでなで
2016年03月29日 12:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:50
なでなで
2016年03月29日 12:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:50
2016年03月29日 12:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:51
2016年03月29日 12:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:51
2016年03月29日 12:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:51
2016年03月29日 12:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:51
2016年03月29日 12:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:52
2016年03月29日 12:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:52
2016年03月29日 12:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:53
2016年03月29日 12:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:54
2016年03月29日 12:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:54
2016年03月29日 12:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:54
2016年03月29日 12:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:54
2016年03月29日 12:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:55
2016年03月29日 12:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:55
2016年03月29日 12:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:55
2016年03月29日 12:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:55
2016年03月29日 12:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:55
全体的にモヤモヤしとる。
次は違うルートで晴れた日に来よう。
2016年03月29日 12:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 12:55
全体的にモヤモヤしとる。
次は違うルートで晴れた日に来よう。
2016年03月29日 13:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:02
この先進むと
何とか岩ってのがあるらしいが
2016年03月29日 13:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:10
この先進むと
何とか岩ってのがあるらしいが
ここか?
2016年03月29日 13:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:14
ここか?
ここか?
2016年03月29日 13:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:16
ここか?
ここか?
2016年03月29日 13:19撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:19
ここか?
ここか?
わからず引き返す。
2016年03月29日 13:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:20
ここか?
わからず引き返す。
悲しい伝説です。
俺が将軍だったらジェラシーでスネちゃうね。きっと。
2016年03月29日 13:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 13:25
悲しい伝説です。
俺が将軍だったらジェラシーでスネちゃうね。きっと。
城峰神社。
2016年03月29日 13:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:26
城峰神社。
将門の文字が
2016年03月29日 13:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:29
将門の文字が
狛犬?狛猫?
かわいらしい♡
2016年03月29日 13:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/29 13:29
狛犬?狛猫?
かわいらしい♡
2016年03月29日 13:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:29
2016年03月29日 13:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:29
2016年03月29日 13:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:29
2016年03月29日 13:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:30
2016年03月29日 13:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:30
ここにも能舞台
2016年03月29日 13:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:30
ここにも能舞台
WCあります。
2016年03月29日 13:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:31
WCあります。
が、冬季使用禁止。
2016年03月29日 13:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:31
が、冬季使用禁止。
あやしいポリタンク
2016年03月29日 13:32撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:32
あやしいポリタンク
なにやら樹液を採取しているようだ。
2016年03月29日 13:32撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:32
なにやら樹液を採取しているようだ。
でも、この風景は異様
2016年03月29日 13:34撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/29 13:34
でも、この風景は異様
さて下山。
バスに間に合うはずもなくのんびり行きましょ。
2016年03月29日 13:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:36
さて下山。
バスに間に合うはずもなくのんびり行きましょ。
2016年03月29日 13:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:44
2016年03月29日 13:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:57
2016年03月29日 13:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 13:57
2016年03月29日 14:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:01
どちらにしようかな?
ちょいと下りに飽きたので半納登山口を目指す。
行きつく先はどうせ一緒だし。
2016年03月29日 14:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:06
どちらにしようかな?
ちょいと下りに飽きたので半納登山口を目指す。
行きつく先はどうせ一緒だし。
成田神社だと思う。
こんなところにブランコ。
だれが遊ぶのだろうか?
2016年03月29日 14:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:11
成田神社だと思う。
こんなところにブランコ。
だれが遊ぶのだろうか?
2016年03月29日 14:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:11
2016年03月29日 14:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:12
2016年03月29日 14:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:14
2016年03月29日 14:15撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/29 14:15
2016年03月29日 14:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:20
民家の脇を抜けアスファルト開始。
2016年03月29日 14:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:22
民家の脇を抜けアスファルト開始。
2016年03月29日 14:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:22
2016年03月29日 14:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:24
WC
2016年03月29日 14:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:25
WC
男衾登山口から下りてきた道はここで合流ですな。
2016年03月29日 14:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:37
男衾登山口から下りてきた道はここで合流ですな。
立派な鳥居。
2016年03月29日 14:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:45
立派な鳥居。
WC
2016年03月29日 14:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:47
WC
2016年03月29日 14:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 14:50
2016年03月29日 15:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:01
パスします。
2016年03月29日 15:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:01
パスします。
2016年03月29日 15:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:02
駐車スペース。
次はここからピストンしよっと。
2016年03月29日 15:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:02
駐車スペース。
次はここからピストンしよっと。
石間交流学習館
2016年03月29日 15:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:04
石間交流学習館
2016年03月29日 15:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:24
WC
2016年03月29日 15:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:24
WC
鎌の木山水
2016年03月29日 15:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:39
鎌の木山水
パスします。
2016年03月29日 15:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:45
パスします。
2016年03月29日 15:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:51
2016年03月29日 15:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:51
万年橋バスストップ。
もちろんバスはこない。
1時間待つのは嫌だ。そうなりゃ歩くさ。
2016年03月29日 15:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 15:51
万年橋バスストップ。
もちろんバスはこない。
1時間待つのは嫌だ。そうなりゃ歩くさ。
ここもパス。
2016年03月29日 16:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 16:09
ここもパス。
2016年03月29日 16:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 16:23
WC
2016年03月29日 16:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 16:26
WC
龍勢橋
2016年03月29日 16:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 16:26
龍勢橋
あやしいカカシ
2016年03月29日 16:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 16:30
あやしいカカシ
龍勢会館でスモークタイム。
ご褒美にソフト食べたかったのに。
平日だもんね。
2016年03月29日 16:35撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/29 16:35
龍勢会館でスモークタイム。
ご褒美にソフト食べたかったのに。
平日だもんね。
なにこれ?
2016年03月29日 16:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 16:40
なにこれ?
2016年03月29日 17:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 17:07
2016年03月29日 17:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 17:20
2016年03月29日 17:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 17:39
2016年03月29日 17:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/29 17:43
日没には間に合ったらしい。
2016年03月29日 17:59撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/29 17:59
日没には間に合ったらしい。

感想

今日も長かった。いきなりルート間違うし…
久しぶりに写真も撮ったし、景色もまあそこ堪能できたし、ゆっくり歩けたな。良しとしよう。
んで、慣らし的には硬い。登山靴だねこれは。足に当たるとかはないんだけどさ、足首周りがゆるい気がする。次は厚手のソックスにしてみよう。
下山後のロードはとても疲れたよ。当たり前ですな。
もうチョイ慣らさないとな。
次はどこ行こっかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

nicchoさん、こんばんは。
はじめまして。おくほと申します。
先日長瀞アルプスを宝登山まで歩いたので、皆野アルプスとあったので、次に行こうかと思い拝見しました。 びっくりポンです。大変失礼しました。40km弱ですか?
トレランで 登られてるようで、のんびり登山の私どもとは比較になりませんね。秩父七峰マラソンの試走を2回ほどされてるようですが、本番頑張ってください。
では、失礼します。
2016/3/29 22:28
Re: nicchoさん、こんばんは。
okuho1banさん。はじめまして。
コメントありがとうございます。
皆野アルプスはおよそ10キロくらいです。ぜひ行ってみてください 小前入口にバス停があるので調べてからがよいかと
40キロになってしまったのは城峯山をからめたのと帰りのバスが待てなくて歩いて帰ったからです
ちなみに膝と股関節があまり良くないのでランはしてませんよ
七峰はハイキングの大会なので一応、ランとトレッキングポールの使用を禁止しているようです
どこかの山でお会いできるといいですね。それでは!
2016/3/30 10:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら