記録ID: 8373147
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
毎月【大山】 7月は灼熱
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 965m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:06
距離 8.0km
登り 965m
下り 961m
11:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
毎月大山・・鬼門は夏だ
「夏山登山道」は「夏には登らない」という人が多い
きつい・・あつい から
明るくなる4:30に出発したかった・・ご来光登山でもいいかな? と、思うほど暑い
その時間に来るには、深夜に自宅発か車中泊 昨夜は熱帯夜・・できうる可能な時間帯で・・
6:15 着 南光河原駐車場はいっぱいだ
尾道松江道が夜間工事中で、一般道をきた 30分遅くなったが先月よりは30分早い到着だ
6:30で24℃、もはや暑い・・
いつもは半ズボンにタイツだが、暑いのでタイツなしで・・これが失敗
露出している膝をブヨに刺される 2か所・・虫刺さされの薬を塗ったが腫れてきた
・・・やっぱり露出はいかんね・・半袖、半パンのお兄ちゃんたちは大丈夫なのか?
これは、刺されるのは年齢のせい?? と思ったりする
3合目、5合目、7合目で座って大休憩(6合目避難小屋は影がないから)
水筒に入れた冷たいお茶、冷凍してきたペットボトルを飲み、パンを食い
それなりの時間で到着、汗の体に強めの風が心地よい
カオナシを連れてきた
となりのおばさまは大笑いだが、みんなニコニコしながら見つめる
・・リアクションが薄い まあいいがね
毎月大山は半分を折り返した・・5月はガスったが、残りは晴れ(狙ってきてるからね)
また、来月・・遠征があるし、台風もくるからね・・でも、頑張るけん!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
ご安全に!
MLBマンホールに、毎月大山、楽しませていただいております🤩
暑い中🥵、山頂のカオナシさんお疲れ様です、またありがとうございます✨
AJさんに教えてもらったのですが、ハッカ油スプレーがいいですよ🤩
虫除けはもちろん、スズメバチも来ないですし、汗の臭いもごまかせます。ただ、むせるほど強力なので、室内で他の方がいるとちょっと迷惑になるかもです🥹
うえはるさんの北海道遠征には、ご同行はされないのですか?
いよいよですね〜🤩
MLBマンホールは、全国版ですので 皆様のお力感謝です
神奈川のバボさんからはメッセージで菅野選手のも写真送ってっもらっています
(送っていただいたのを、許可とってマンホ特集を考えています・・他力本番寺の住職です( ´艸`))
ハハハ、ハッカ油のスプレー持っています・・いつも持っていくのを忘れています( ´艸`)
つかった時は、涼しくなりますが、使用量が多い時は汗と日光でひりひりします
でっかいどう北海道は行かないのですね・・・来年の6月かな?? その前に東北がブランク
100名への道は長いのですね・・そのうちにNewタイプTを頼むかもです
(Tシャツはカオナシになると写らないというところが困ったとこです)( ´艸`)
恒例の大山のカオナシ現る
日射しの中黒衣装は熱を吸収して暑かった・・・そうでなくも暑いのにね
おばちゃま族には軽いリアクションでチョットがっかりでしたか、もう大山では見慣た衣装の登場だからではありませんか、それとも知らない世代が多くなったとか。
お勤め大山登りお疲れ様でした。
この暑い中、カオナシになると、瞬間汗だくです
昨日は ↓のような…こともあったようで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3ff2d942263b283a5fc3263a7ebb5422357efd
金沢、相模、和泉、大阪などの県外ナンバーが多く、下山時話しをした方はみんな姫路でした
神社は、外人さんでいっぱい
最近、薄いリアクションでも自分だけポジティブにしています
避難小屋の売店に、カオナシでコーヒー買いに行けばよかったかな?🤣
また来月、頑張ります
コメントありがとうございました
同じ日 ご存知かと思いますが 大山に登ってました♪
山始めた頃 大山の天気を調べたら そこだけお天気で おかしいなぁって事があって
知らないうちに大山(ダイセン)の天気になってた事が😅
この日は両大山は お天気が良くって 暑い日に🥵
こちらは 朝早い時間は 風もなく蒸し蒸し💦でも木陰を歩くので 少しは暑さを防げるのかもです♪
一枚目と最後のお写真は 富士山🗻のよう🍀綺麗なお山ですね‼️
毎月 登れていいですね😊
私も大力維持の為に 毎月 丹沢大山に登ろうと思いました🍀
近くなので😊
生カオナシさんと高尾山へ登ったの懐かしい♬
いつも連れて行って下さいませ🍀
レコ楽しみにしてます♪
MLBマンホール 早く全国から写真が集まるといいですね😊
暑かったね〜〜
早朝登山を目指しましたが、片道3時間かかるので、睡眠不足の方が危険かと・・それなりの頑張った時間です
同じ字の大山 そちらの方が訪問者は多いのですよね
読み方では、ヤマレコアプリは「もうすぐ、”オオヤマ”避難小屋です」というのが、気に入らない人が多いです
MLBマンホ では、 愛知の千賀、北九州の今永の情報が薄い・・福井の吉田はアコちゃん待ち
北九州から情報がない場合、一番近いのは広島かな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する