記録ID: 8374715
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳 中の湯登山口往復 波田リバーキャンプ後泊
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 848m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 登り晴れ、下山途中からこさめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 前泊 波田リバーパークキャンプ場 200円! 銭湯 梓水苑 500円 |
写真
カバーしておいて良かった
と思ったら車中泊で来たと言う方が来られて、レインウェアに着替えるまで傘をさしてくださいました!ご親切な方に感謝
奈良から来られたそうで登山を始めて1年ばかりで色々登られているそうです
と思ったら車中泊で来たと言う方が来られて、レインウェアに着替えるまで傘をさしてくださいました!ご親切な方に感謝
奈良から来られたそうで登山を始めて1年ばかりで色々登られているそうです
帰り道の駅 風穴の里の近く
みどの手打ちそば さんへ
何故かZのバイクが飾られてあり店内にもヨシムラのマフラーが飾ってありました
しかしそれ以外の蕎麦屋の店の雰囲気は伝統的な日本蕎麦の居心地の良さ
みどの手打ちそば さんへ
何故かZのバイクが飾られてあり店内にもヨシムラのマフラーが飾ってありました
しかしそれ以外の蕎麦屋の店の雰囲気は伝統的な日本蕎麦の居心地の良さ
撮影機器:
感想
何となく通り過ぎてた焼岳
本当は四阿山と根子岳、草津白根山と2泊のつもりが天候と睨めっこで焼岳と常念岳1泊に変更
焼岳はお手軽に登れるしもっと早くくれば良かったなぁと
西穂高も行ってみたいが、取り敢えず百名山行っとこという感じのチョイス
上高地へ降ってバスで戻るのも良さそうですがバス停から登山口までかなりありそうなのでタイパで無理と
基本的晴れしか登山しませんが雨での撤収やキャンプも涼しくて意外と良いものでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
やはりシウマイさんの登山後のキャンプは他の人もやらない領域のため魅力的です✨毎回最後まで楽しませて頂いてます😊
ご無沙汰しております!
こちらこそAJさんがサクッと北海道へ登山されてると思いきや、いつのまにか厳冬期にチームで次々にトライされてたり、欧州遠征の計画など、小生にはとても無理そうな冒険にワクワクして読ませていただいております!
しかしレベル感がスーパーサイヤ人か、"山柱"のようで凄いですね!寒
さにもお強いと
AJさんの影響で私も登山でコーラを愛飲するようになりました
いつもレコを楽しみにしております
安全祈願🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する