ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8376649
全員に公開
ハイキング
東海

天蓋山🔰

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
akijump その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
6.7km
登り
618m
下り
618m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:29
合計
6:39
距離 6.7km 登り 618m 下り 618m
7:48
1
スタート地点
8:10
8:11
124
10:15
10:28
82
11:50
12:05
41
12:46
12:47
93
14:19
14:20
8
天候 曇りのち土砂降り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料の天蓋山登山者駐車場に停めさせてもらいました
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備されています
その他周辺情報 駐車場の前に夕顔の駅食堂があります
高速2時間、下道1時間は少し長〜いなぁ〜
しかし駐車場に2番目に到着
いつものように車内で朝ごはんを食べていると3台目が到着
2025年07月05日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 7:47
高速2時間、下道1時間は少し長〜いなぁ〜
しかし駐車場に2番目に到着
いつものように車内で朝ごはんを食べていると3台目が到着
遠い…
2025年07月06日 06:14撮影
7/6 6:14
遠い…
駐車場の前にトイレあり
2025年07月05日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 7:49
駐車場の前にトイレあり
そして夕顔の駅食堂
下山後、寄ろうかな?
2025年07月05日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 7:50
そして夕顔の駅食堂
下山後、寄ろうかな?
ホタルブクロ
2025年07月05日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:50
ホタルブクロ
ヤマボウシ
遠くから見ても白が目立ちます
2025年07月05日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:52
ヤマボウシ
遠くから見ても白が目立ちます
ササユリ
2025年07月05日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:55
ササユリ
笹百合
ここのは元気が良い
2025年07月05日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:55
笹百合
ここのは元気が良い
ウツボグサ
たくさん咲いていました
2025年07月05日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 7:57
ウツボグサ
たくさん咲いていました
オオバギボウシ
2025年07月05日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:58
オオバギボウシ
立派な大葉擬宝珠
2025年07月05日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:00
立派な大葉擬宝珠
アップで
2025年07月05日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:00
アップで
アヤメ
最近、なぜかよく見る
守屋山山頂でもたくさん咲いていた
2025年07月05日 08:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:01
アヤメ
最近、なぜかよく見る
守屋山山頂でもたくさん咲いていた
またまた靫草
た〜くさん咲いていました
2025年07月05日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:02
またまた靫草
た〜くさん咲いていました
キツネノボタン
2025年07月05日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:03
キツネノボタン
ちょっと元気のないヤマオダマキ
下山時の土砂降りでは元気を取り戻していました
2025年07月05日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:05
ちょっと元気のないヤマオダマキ
下山時の土砂降りでは元気を取り戻していました
ヤマアジサイ
2025年07月05日 08:05撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:05
ヤマアジサイ
シロシャチホコ
緑の葉によく映えます
2025年07月05日 08:05撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:05
シロシャチホコ
緑の葉によく映えます
ここのドクダミは茎が長い!
2025年07月05日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:08
ここのドクダミは茎が長い!
オカトラノオ
2025年07月05日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:09
オカトラノオ
少しアップで
2025年07月05日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:09
少しアップで
ここにもヤマオダマキ
何が元気がない…
2025年07月05日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:12
ここにもヤマオダマキ
何が元気がない…
平坦な道なのに、いつものように花観察をしているので既に25分!!
花を見るついでに山を登るいつものスタイル
それにしても蒸し暑い💦
2025年07月05日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:12
平坦な道なのに、いつものように花観察をしているので既に25分!!
花を見るついでに山を登るいつものスタイル
それにしても蒸し暑い💦
ここにもギボウシ
2025年07月05日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:13
ここにもギボウシ
ギボウシの花アップで
2025年07月05日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:14
ギボウシの花アップで
クモキリソウ
2025年07月05日 08:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:14
クモキリソウ
線香花火のようなシオデ
2025年07月05日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:18
線香花火のようなシオデ
イチヤクソウ
2025年07月05日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 8:18
イチヤクソウ
クサイチゴ系?
2025年07月05日 08:19撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:19
クサイチゴ系?
打ち上げ花火のようなトチバニンジン
2025年07月05日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:23
打ち上げ花火のようなトチバニンジン
ヒトリシズカ?
2025年07月05日 08:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:28
ヒトリシズカ?
エンレイソウの実
2025年07月05日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:30
エンレイソウの実
2025年07月05日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:36
シラホシムグラ
2025年07月05日 08:38撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:38
シラホシムグラ
ウワバミソウ
2025年07月05日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:39
ウワバミソウ
ミズ
2025年07月05日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:40
ミズ
カバナミシャク
2025年07月05日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:47
カバナミシャク
ヤマアジサイ
2025年07月05日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:50
ヤマアジサイ
山紫陽花
2025年07月05日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:54
山紫陽花
結構目立っていたのでアップで
2025年07月05日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:54
結構目立っていたのでアップで
キツネノボタン
2025年07月05日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:55
キツネノボタン
ツクバネソウ
2025年07月05日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 8:56
ツクバネソウ
衝羽根草
2025年07月05日 08:57撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:57
衝羽根草
たくさん咲いていました
2025年07月05日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:59
たくさん咲いていました
ツクバネソウ
2025年07月05日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:59
ツクバネソウ
トチバニンジン
2025年07月05日 09:04撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:04
トチバニンジン
ツルアオドオシ
2025年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:06
ツルアオドオシ
2025年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:06
蔓蟻通し
2025年07月05日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:07
蔓蟻通し
ここから真面目に登山します
しかし既に蒸し暑く汗が吹き出して来ます
ほぼ富山でも全然涼しくない
2025年07月05日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:09
ここから真面目に登山します
しかし既に蒸し暑く汗が吹き出して来ます
ほぼ富山でも全然涼しくない
お助けの鎖もありました、使いませんでしたが…
2025年07月05日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:24
お助けの鎖もありました、使いませんでしたが…
ニガナも結構咲いていました
2025年07月05日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:25
ニガナも結構咲いていました
ホザキイチヨウラン
2025年07月05日 09:28撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:28
ホザキイチヨウラン
まだ半分残ってます
もう一息、ニ息、いやいや高齢登山者には
三息
2025年07月05日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:31
まだ半分残ってます
もう一息、ニ息、いやいや高齢登山者には
三息
シロニガナもたくさん咲いていました
2025年07月05日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:33
シロニガナもたくさん咲いていました
ニホンヒキガエル
2025年07月05日 09:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/5 9:38
ニホンヒキガエル
下山時の土砂降りでは沢山の
ヒキガエルが出て来て、元気に
飛び跳ねていました
2025年07月05日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/5 9:39
下山時の土砂降りでは沢山の
ヒキガエルが出て来て、元気に
飛び跳ねていました
絵はその後も急登がいくつか描かれていますが…
2025年07月05日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:50
絵はその後も急登がいくつか描かれていますが…
25度ですが、湿度が半端なく高く
吹き出す汗💦を何度ふいたか
2025年07月05日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:52
25度ですが、湿度が半端なく高く
吹き出す汗💦を何度ふいたか
アカモノ?
2025年07月05日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:53
アカモノ?
まだ秋でないが、アキアカネ
2025年07月05日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:56
まだ秋でないが、アキアカネ
コナスビ
2025年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:03
コナスビ
ヨツバヒヨドリ
2025年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:03
ヨツバヒヨドリ
目立ってました
2025年07月05日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:11
目立ってました
巨木なので大きく撮りました
2025年07月05日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:11
巨木なので大きく撮りました
スズメ平ーヤマレコではスズメヒラと言ってました

確かにスズメくらいの平面で、見晴らしは全く無し
2025年07月05日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:17
スズメ平ーヤマレコではスズメヒラと言ってました

確かにスズメくらいの平面で、見晴らしは全く無し
ここで凍らせて来たヨーグルト、パインアップル、キウイ、ブルーベリーを食べ、身体を冷ましますが
効果無し…
2025年07月05日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 10:22
ここで凍らせて来たヨーグルト、パインアップル、キウイ、ブルーベリーを食べ、身体を冷ましますが
効果無し…
イヌツゲ
2025年07月05日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:30
イヌツゲ
山頂に近づくにつれてアキアカネが多く見られました
2025年07月05日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:30
山頂に近づくにつれてアキアカネが多く見られました
イヌツゲ
2025年07月05日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:30
イヌツゲ
ズミ系?
2025年07月05日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:53
ズミ系?
こんなところにギンちゃん(ギンリョウソウ)
2025年07月05日 10:54撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:54
こんなところにギンちゃん(ギンリョウソウ)
アキノタムラソウ?
2025年07月05日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:57
アキノタムラソウ?
イチゴ系
2025年07月05日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:58
イチゴ系
でも絵ではまだ降って急登のように描いてありますが…
2025年07月05日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:05
でも絵ではまだ降って急登のように描いてありますが…
数々の看板
元気付けられます
ありがとうございます
2025年07月05日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:11
数々の看板
元気付けられます
ありがとうございます
やっと登頂〜!
ガスってます
全く涼しくないです
爽快感無しです
2025年07月05日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 11:19
やっと登頂〜!
ガスってます
全く涼しくないです
爽快感無しです
田部井さんが好きな山と聞いています
アルピニストはこのような山ではどのような登り方をどのくらいのスピードでするのだろうか?
2025年07月05日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 11:22
田部井さんが好きな山と聞いています
アルピニストはこのような山ではどのような登り方をどのくらいのスピードでするのだろうか?
全く見えませんでした
また今度こよう
2025年07月05日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 11:58
全く見えませんでした
また今度こよう
抜け殻はあるも鳴き声は聞こえず
2025年07月05日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 12:08
抜け殻はあるも鳴き声は聞こえず
ヒメスイバ
なんか天気がヤバそう…
2025年07月05日 12:45撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 12:45
ヒメスイバ
なんか天気がヤバそう…
ニホンカナヘビ
雨がポツポツからのザーザー降り
この山の土は赤土系だから、雨が降るとますます
滑る
しかも土砂降りでの激降り
時間よりも滑って怪我をしないように慎重に
降りました
2025年07月05日 12:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 12:46
ニホンカナヘビ
雨がポツポツからのザーザー降り
この山の土は赤土系だから、雨が降るとますます
滑る
しかも土砂降りでの激降り
時間よりも滑って怪我をしないように慎重に
降りました
土砂降りに大喜びのヒキガエルがあちこちでピョンピョン跳ねてました
2025年07月05日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 13:17
土砂降りに大喜びのヒキガエルがあちこちでピョンピョン跳ねてました
トウゲシバ
2025年07月05日 13:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 13:48
トウゲシバ

感想

暑さを凌ぐためにお初の天蓋山へ

遠いです

涼しいどころか蒸し暑いです

しかし花はいっぱい

花のポテンシャルが高く、来年の5月末頃に来れば、今回の倍の花が見れるのは確実です


周回コースは嫌いなアスファルト歩きがあるから
う~ん 余り乗り気ではないです

しかし次回も来たい山ですね

山頂からのクリアな展望も見たいし

天気が良い時に登りたい山です

この蒸し暑さでは土砂降りでもストームクルーザーは蒸し風呂状態になると思い、着ずにびしょ濡れで降りて来ました
以前 土砂降りの中、蓼科山に登った時にストームクルーザーを着ていたけれど、暑くはなかってけれど、今回は暑いと想像できて、着ませんでした

まだ肋骨骨折して3週間なので、折れた骨はまだくっ付いておらず、雨の中の激降りでもコケれない…

しかしとっても楽しい山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら