記録ID: 8378025
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳(北尾根コース)
2025年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 788m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:20
天候 | 朝 ☁ /昼 ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はあります。急な岩場を登る箇所は何箇所かありますが、1か所だけ下が崖になってるところがありますが慎重にゆっくり焦らず登れば大丈夫だと思います。 |
その他周辺情報 | 美笛峠の方に行けば北湯沢温泉、モーラップキャンプ場の方に行けば支笏湖温泉があります。 🚽🧻はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
熊除け鈴
虫よけスプレー
携帯用香取線香
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回サングラス🚗に忘れました。 |
感想
風不死岳の登山に当たって🐻に会うのが心配で前情報では、糞があちらこちらで発見されてるみたいだし、姿を見受けられるとの情報が有りまして余り乗り気ではませんでしたが思い切って行きました。。逆に地元民に言わせれば生息地・熊出没は当たりまえのことだと😱😰。登山道は5合目まではわりかし緩やかな傾斜で6合目から勾配が少し急になり、岩場の絶壁登りが数箇所有り、危険な箇所が1箇所だけありました。頂上の景色は残念ながら近隣のきれいな山々が観れませんでした。『残念』の一言に尽きます。
また今度、再チャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
立派と褒めて良いのか分かりませんが、北海道は殆どがそんな山ですよねー
北海道へ行く今度の目的は暑寒別岳登山です!!
いつ行かれるかなぁ 来年かな?
その時は連絡させていただきますね‼️
コメントありがとうございます。
地元の方に言われました。支笏湖周辺の山に登るときは
ひとりではやめたほうがいいと・・・
地元の人は、熊いるのはわかってて登っているらしい
でも一人で登ってる人も多いのも現実です。
暑寒別岳来れるといいですね😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する