記録ID: 8379174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾高原から雨飾山
2025年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:22
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 983m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 10:52
距離 7.9km
登り 983m
下り 985m
天候 | 雨のち晴れまた小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さん書かれてるように荒菅沢までの上り、笹平までも中々の急登です。また、沢からの取り付きが少し不明瞭と泥でぬかるんでます。 |
その他周辺情報 | 下りてビッグで買い出し後白馬アルプスホテルでした。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
カラビナ
スリング
発煙筒
|
感想
山岳ベルクのお誘いで行って来ました。関西は予想以上に早い梅雨明け。。雨飾りも炎天下の山行になるかと思いましたが、明け方からポツリと雨が降り始め出発予定時には結構な降りに。。雨が止むのは分かってたのでしばらく待ちます。この日はなぜか登山者少なく6:30でまだ駐車場に空きがありました。
雨で少し涼しいかと思いましたがブナ平で滝汗でした。。我慢して荒菅沢まで下りれば冷たい水が浴びれるかと思ったら甘かった。。まだガチガチの雪渓でした。
そこから険しい上りを耐えれば笹平手前から展望開け涼しい風が吹いてました。
待望の女神さまも拝めメンバーも大喜び。予想したより良い山行だったと思います。
参加の皆さんお疲れさまでした。
季節を変えて緑の季節に!女神に会いにリベンジです。
前回は、紅葉の時期と人も多く、百名山を達成させる為の山行
女神が見えなくても行こうって感じだったので
今回は、気持ちもゆったりして(でも暑くてバテバテ)登れました。
女神にも会えました。
暑さ対策に文明の力(扇風機と空調服)を使ったので登りは、暑くてもまだましでした。でも、暑い〜とは、ぼやいてしまいます。
下山時にバッテリー切れ、でも、もう降りるだけ。雪渓で少し涼みました。
最近、ちゃんとした山に登ってなくて2か月ぶりの登山は、体力的が落ちていることを痛感しました。いろいろスポーツやっていても、やっぱり山が一番体力使います。
また、3連休、暑さ対策しながら登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する