御舎利山・別山(今年2回目)熊出没!注意!


- GPS
- 05:07
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週、登山道にあった残雪はなくなっていた。 昨日、降った雨で石や木の根が濡れて滑りやすい。 チブリ尾根避難小屋の池付近で熊目撃情報あり! |
写真
装備
個人装備 |
水2リットル
行動食
熊スプレー
熊鈴
笛
ヘッドライト
ライト用の予備の電池
ウインドブレーカー
レインウェア
ザックカバー
スマホ用のジップロック(防水)
救急キット
エマージェンシーシート
芯無しのトイレットペーパー
ポケットティシュ
コンパス
スマホ
穴開き手袋
ゲイター
腕時計(プロトレック)
|
---|---|
備考 | スマホはヤマレコの登山地図を予めダウンロード |
感想
先週、連れと別山に登ったものの、連れのペースに合わせて登った為、登山タイムは8時間29分と自分からしたら大分遅い😥
去年の自分と比較して体力が上がったのか、それとも落ちたのかが分からなかったのでソロで再び別山に登る事に…
去年の別山の登山タイムは
不調時…6時間35分
好調時…5時間51分
上記の去年のタイムを踏まえて、6時間30分以内に下山出来なければ体力が衰えたって事で登山引退するかな🥺
とはいえ、登山はタイムを競うものではないので(矛盾してるw)、危ない箇所では気を抜かずに焦らず慎重に進むべし!
・スタート地点は市ノ瀬園地の吊橋付近に駐車させられたので、猿壁登山口からかなり遠い…去年は猿壁登山口から近い位置で駐車出来たので、今回はまじで付いてない😢
ここからだと釈迦新道が近いんだけど…(現在、釈迦新道は路面崩壊で通行止め)
・水場分岐を過ぎた辺りで貧血で頭がクラクラして立ち止まってしまう。
去年のタイムを意識してハイペースで登山していたのが原因だと思われる😓
ペースを落として先へ進む。
・御舎利山直下の急登に差し掛かると、足に力が入らずフワフワした感じになり、更にペースダウン🥺
・下山中、登ってきた登山者の方から、チブリ尾根避難小屋の近くの池で熊を見たとの情報が😱
暫く笛を鳴らしながら進みました。
・昨日の雨で濡れた石や木の根がツルツルでよく滑る😱
私は2回滑って、その内1回は腰に力が入ってヤバかった🥺(まだぎっくり腰が完治してない)
結果は…5時間7分。スタミナをほぼ使い切った事もあり、去年より44分早かった😓
もうこんなタイム出せる気がしないわ🥺
タイムを気にしての登山は危ないので、皆さんは真似しないように…
個人的グレーディングB3
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
去年数えました
47ターンです
そんなに曲がってるのですか😲
十二曲がりならぬ四十七曲がりですね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する