記録ID: 8383270
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
近くて遠い 初の三頭山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 620m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:03
距離 5.9km
登り 620m
下り 576m
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りで沢を徒渉する場所が数ケ所あり。足元に注意。 |
その他周辺情報 | 下山後、都民の森の木工工芸センターにてミニ木工教室に参加し、カッティングボードを作成。材料費600円。 ※ミニ木工教室は予約不要。 https://www.hinohara-mori.jp/minimokkou.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
レジャーシート
ストック(あれば)
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
|
感想
先月に計画した際は雨天により中止となり、今回に順延とした。
標高がそれほど高くないので気温の高さを心配していたが、わずかに風も吹き日陰に入ると涼しく感じられ、快適な登山となった。
帰路のバスが檜原街道の渋滞につかまり、数馬から武蔵五日市駅まで2時間を要した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する