記録ID: 8383716
全員に公開
ハイキング
近畿
友ヶ島散策 タカノス山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 815m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:59
距離 14.5km
登り 815m
下り 814m
9:26
12分
野奈浦桟橋
9:38
9:39
26分
神島・劔池遥拝所
10:05
10:10
35分
閼伽井の碑
10:45
10:55
38分
第4砲台跡
11:33
11:34
8分
探照燈跡
11:42
11:54
1分
第3砲台跡
11:56
12:06
21分
タカノス山展望台
12:27
12:35
15分
旧海軍聴音所跡
12:50
12:53
0分
友ヶ島灯台
12:53
12:54
12分
子午線広場
13:06
13:07
18分
第2砲台跡
13:25
野奈浦桟橋
友ヶ島散策、野奈浦桟橋から小展望台→神島遥拝所→閼伽井の碑→三等三角点亀ヶ崎→第4砲台跡→探照燈跡→第3砲台跡→コウノ巣山→タカノス山展望台→小展望台→旧海軍聴音所跡→友ヶ島灯台→子午線広場→第1砲台跡→第2砲台跡→野奈浦桟橋とぐるっと1周
本日の山頂 三等三角点 亀ヶ崎 53.5m、タカノス山 119.9m (一等三角点 友ヶ島)
本日の山頂 三等三角点 亀ヶ崎 53.5m、タカノス山 119.9m (一等三角点 友ヶ島)
天候 | 快晴、気温高い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
友ヶ島汽船 加太港 9:00出港 友ヶ島野奈浦桟橋 13:30出港 往復2,500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース |
その他周辺情報 | トイレ 加太駅改札内、友ヶ島行乗船場内駐車場 友ヶ島 友ヶ島野奈浦、南垂水広場、タカノス山下、池尻広場 |
写真
感想
ところで、ヤマレコの地図上ではコウノ巣山、現地パンフや案内板ではタカノス山、ヤマップもタカノス山、ヤマレコが間違ってるよね
それと休憩時間52分てのも、ちょっと意味不明になってる
天気予報では晴れて風も強くない、朝5時に友ヶ島汽船のWEBを確認したら「本日臨時便を増便して運航します」とのことで友ヶ島にゴー
海の景色は最高だし、島の東側、閼伽井の碑や第4砲台跡辺りは人も少なく、景色を満喫したり写真撮ったりして、ゆっくり楽しめた
第3砲台跡からタカノス山展望台辺りは非常に人が多く、特に若い子が多かった、でも三角点には全然興味を示さず素通りだったけどね、外国人よりも日本人の方が断然多かった
島全体的に木陰が多く、木漏れ日の中を歩く感じで、涼しい風も吹いていて気持ちよかったけど気温は高く暑くて、ドリンク1ℓ消費しちゃった
しばらくは猛暑が続くみたい、来週はどこに行こう…
今日も滝汗かきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する