記録ID: 8387034
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼温泉から木下小屋の縦走 熊さんがいて焦った
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,582m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:13
距離 14.5km
登り 1,582m
下り 1,518m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
急な斜面が続くのでZみたいにして
登りました。そんで急斜面なんで
下を向いて登っていて、
顔を上げたら食事中のオス熊と
目があってしまいました。
食事中だったので、
ごめんね、食事中にって言って、
こっちは振り返って、
なーんもなかったようにして
ふたたび登りました
追ってくる気配はなかったです
あー、よかった
妙義のビビり岩くらいビビりました
登りました。そんで急斜面なんで
下を向いて登っていて、
顔を上げたら食事中のオス熊と
目があってしまいました。
食事中だったので、
ごめんね、食事中にって言って、
こっちは振り返って、
なーんもなかったようにして
ふたたび登りました
追ってくる気配はなかったです
あー、よかった
妙義のビビり岩くらいビビりました
感想
登山口、羅臼温泉野営場の小屋の左奥です。
見落としがちなとこにあり迷います
登山開始から泊場まで、
蜘蛛の巣と笹の葉との戦いです。
思うように進ませてくれません。
蜘蛛の巣を払っていたら、
オオスズメバチを怒らせたみたいで
20分くらい追いかけられる始末。
笹の葉地獄が終わり、泊場まで、
沢伝いに登りますが、熊のフンが
そこそこあって、ついに来たな感がありますね。
沢から泊場の道標まで、足場悪く泥んこに
なります。
泊場から先、しばらくすると雪渓となり
12本歯アイゼンが必要です。
急登なため、慎重に進みます。
壁の方に熊さんがいるので、近づかないほうが
いいですね。食事中だと悪いし。
それから、天気が良かったので暑さが強烈です。
4リットルでは足りず、5リットル必要でした。
下山の途中で、かなり喉が渇いていました。
今後の教訓ですね。
雪渓が終わりしばらくすると見事なお花畑が
登場します。癒されます。
山頂までは岩場です。山頂は国後島まで見え、
絶景が広がります。広々です。
あとは、木下小屋まで、下るだけなので
山頂で腹ごしらえします。
すごく長い、すごく暑い下りでした。
今日のビールは最高でした。
今日も幸せ♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する