記録ID: 8390398
全員に公開
ハイキング
近畿
依遅ヶ尾山↑↓依遅ヶ尾山登山口
2025年07月07日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 374m
- 下り
- 375m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
途中、斜面に付いた狭い登山道があるので注意。 それ以外は快適な登山道です。 |
| その他周辺情報 | 下山後、京丹後大宮ICに向かう途中に弥栄あしぎぬ温泉あり。 大人600円、JAF50円割引あり。 |
写真
感想
遠方の仕事が入ると、近くの山は?とすぐに探す悪い癖がついた。
今回も「CTが短いのでお昼ご飯にちょうどいいな」そんな感じで選んだお山。
打合せ後に宮津市内から車を45分走らせると登山口。
道は意外に良く、集落を抜ける方が道も狭く感じた。
登山口で着替え、クーラーボックスで冷やしておいた食材を詰め替えて出発。
少し狭かったりガレた所もあったが、歩きやすい道が多くコースタイムより随分早く山頂に着いた。
山頂周辺は地元の方々のご尽力もあってか、雑木も綺麗に刈られ非常に景観が良い。
久しぶりにメスティン炊飯をしつつ、カメラを持ってウロウロと海無し県出身者らしく日本海の景色を楽しんだ。
日差しは夏らしく厳しいが、ちょっとだけ山頂に木が残され、木陰があるのもポイントが高い。
ちょっと丹後の観光ついでに登るなら、是非オススメしたいお山でした。
下山後は、弥栄あしぎぬ温泉に立ち寄った。
36.5℃設定の露天風呂が、登山帰りのほてった体にちょうどよく、熱い内湯と交互入浴でじっくりと楽しみました。
面白いのは、館内エレベーター。
温泉は2階になります、と言われ乗り込んだら、エレベーターがびゅーんと5階くらいの高さまで上がった。
上がってる最中、何度もボタンを見たが、1と2とopen、closeしかないので間違えるはずはない。
なるほど、温泉施設は離れた斜面にあって、空中ブリッジで移動するようになってるわけか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お魚









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する