五葉山 大沢登山口から途中(960m辺り)まで&室根山へ寄り道◆岩手県


- GPS
- 07:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 672m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大沢登山口前の駐車スペース 砂利敷、5台程停められそうです トイレ、登山ポスト無し スマホ繋がります(au) ◆室根山 頂上の天文台前の駐車場利用(無料) 水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いた所では危険箇所は特に無しですが、先に進むともっと急登になるようです。沢沿いを歩きますが、橋があるので渡渉は無し |
写真
感想
※写真のコメント編集中※
5月にjoyちゃんととツツジのお花見に出かけた五葉山。
次はシャクナゲの時期にまた行こうねと、joyちゃんと予定を合わせて来ました。
前回、山頂の日枝神社から眺めた黒岩への稜線の雰囲気が素敵で、次回はそちらも歩きたいねと話していたので、今回は大沢登山口からの周回プランで計画してみました。
けっこう長距離になるし、時期的に気温などの不安もあるので、いつもよりも早目に出発。
しばらくは沢沿いを歩く爽やかなコースをゆっくりお喋りしながら。
だんだんと急登になり、気温もどんどん上がってくるにつれ、joyちゃんの口数が少なくなり、足も進まなくなる。
途中で休んだり、服を脱いだり、冷却シートなど諸々の熱中症対策をしながら、ゆっくり登りましたが、目眩や頭痛など熱中症の症状が出てきて、食欲も無いとのこと。
これ以上登ると下山の体力も無くなるので、登りは終了し、しばらく休んでゆっくり下山。
五葉山の大沢コース、今回は途中までで残念でしたが、とても良い道で好きな雰囲気。
機会があったらまたぜひ歩きたいな〜と思いました。
山の中と道路で鹿も見かけました。
鹿の鳴き声も初めて聞いた。
「キュォ〜」みたいな感じの声でした☺
速いので、写真には撮れず残念😞
良い天気だったので、山頂まで車で行けるシリーズ?で、帰りがてら室根山へ寄り道。
大展望の山頂広場は時間も遅かったので、誰もいない。
少し曇っていたため、ぼんやりした感じの展望でしたが、良い所だね〜と友達も喜んでくれたので良かった。
ただ、虫が多くて、joyちゃんの耳の中に虫が入ってしまって、大変なことに…💧
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する