記録ID: 8393818
全員に公開
ハイキング
近畿
飯盛山 平荘湖から登る猛暑の岩場(兵庫県加古川市)
2025年07月08日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 233m
- 下り
- 233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:06
距離 2.6km
登り 233m
下り 233m
11:31
◆所要時間 2時間10分 ●歩行距離 2.6km ▲総上昇量 233m
09:20 野鳥観察小屋 Ⓟ
10:15 飯盛山(いいもりやま)
「▲215.5m(国有林図根公共標石:V・写53)」〜10:35
11:30 野鳥観察小屋 Ⓟ
09:20 野鳥観察小屋 Ⓟ
10:15 飯盛山(いいもりやま)
「▲215.5m(国有林図根公共標石:V・写53)」〜10:35
11:30 野鳥観察小屋 Ⓟ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・県道43号線の東神吉西交差点を東に進み、案内標識に従って平荘湖畔に入ります。 Ⓟ駐車場 ・平荘湖畔の野鳥観察小屋に広い駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 【入山】 ・青少年館の東端の階段から、すぐ右の藪っぽい登路に踏み込み、爽快な岩稜を一気に上がって鉄塔の巡視路を辿ります。 ・相ノ山への分岐を右に巻いて岩尾根を登りきると山頂に至ります。 【飯盛山▲215.5m】 ・反射板のある展望の良い飯盛山の山頂に出ると、山名標柱と相ノ山国有林の標石があります。汗を拭きながらクーリングタイムを兼ねて水分補給。 【下山】 ・往路の急坂を下り、駐車場への分岐を展望の良い道なりに下ると、登山口のある湖畔駐車場に出ます。さらに湖畔を西へ巡ってすぐ先の出発地へ戻る。 |
その他周辺情報 |
写真
感想
【感想・メモ】
・平荘湖畔から展望の良い岩稜を直登するコースで、急な岩場に続く鉄塔巡視路を登ると、播州平野の大展望や北の山々眺望が広がります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する