ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8396142
全員に公開
ハイキング
東海

吉祥山(愛知県)

2025年07月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:21
距離
8.9km
登り
529m
下り
529m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:02
合計
2:22
距離 8.9km 登り 529m 下り 529m
13:30
27
吉祥山ふれあいの森
13:57
13:58
76
15:14
37
15:51
15:52
0
15:52
吉祥山ふれあいの森
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
あぢ〜、あぢ〜よ〜、でおなじみの、ふれあいの森であります、
1
あぢ〜、あぢ〜よ〜、でおなじみの、ふれあいの森であります、
歩くのやめて休憩所で休んじゃおうかな。
1
歩くのやめて休憩所で休んじゃおうかな。
ブツブツ言ってても仕方ないので渋々出かけることにした。
1
ブツブツ言ってても仕方ないので渋々出かけることにした。
正面に見える尾根を往くんだな。
1
正面に見える尾根を往くんだな。
Cコースでまっすぐ進んでも良いのですが、尻尾の部分を描くため左に曲がりますよ。
1
Cコースでまっすぐ進んでも良いのですが、尻尾の部分を描くため左に曲がりますよ。
ゲッ、川沿いの道を行こうと思ったけど雑草がすげぇ。
1
ゲッ、川沿いの道を行こうと思ったけど雑草がすげぇ。
雑草を避けようと少し奥に逃げたがムダであった。
雑草を避けようと少し奥に逃げたがムダであった。
ギャーーーーー!下半身がイデェよーーーーー!(半ズボンなご様子)
1
ギャーーーーー!下半身がイデェよーーーーー!(半ズボンなご様子)
途中まで進んでヒザ下が血だらけでヒリヒリしてきたのでそそくさと退散。
1
途中まで進んでヒザ下が血だらけでヒリヒリしてきたのでそそくさと退散。
尻尾なしでもいいじゃないか、にんげんだもの(みつお)
2
尻尾なしでもいいじゃないか、にんげんだもの(みつお)
下半身ヒリヒリなまんまでゲートを通過。
1
下半身ヒリヒリなまんまでゲートを通過。
あらっ、水はうれしいわね。
1
あらっ、水はうれしいわね。
正規コースはとっても歩きやすいです。
1
正規コースはとっても歩きやすいです。
ですよね、リスさん。
1
ですよね、リスさん。
ここからCコースを外れて左の林道へ。
1
ここからCコースを外れて左の林道へ。
けっこう荒れているがじゅうぶん歩きやすい林道。ちょうど翼の部分であります。
1
けっこう荒れているがじゅうぶん歩きやすい林道。ちょうど翼の部分であります。
そのまま林道伝いに歩いても翼の形にはなりますが、それだと少し形が悪いので、写真の場所から林道を外れてもう少しキレイなラインを引くことにします。
1
そのまま林道伝いに歩いても翼の形にはなりますが、それだと少し形が悪いので、写真の場所から林道を外れてもう少しキレイなラインを引くことにします。
が、とくに歩きやすいわけではないので、思ったラインを引こうとしても上手く行かず。
1
が、とくに歩きやすいわけではないので、思ったラインを引こうとしても上手く行かず。
傾斜もあってまっすぐ進めず。もどかしいな。
1
傾斜もあってまっすぐ進めず。もどかしいな。
思うようなラインが描けなかったため不承不承で尾根に出た。事前の下調べをまったくしていないので仕方ないっちゃあ仕方ないか。
2
思うようなラインが描けなかったため不承不承で尾根に出た。事前の下調べをまったくしていないので仕方ないっちゃあ仕方ないか。
あづいよ〜、あづぐで死゛ぬ゛よ゛〜〜〜。
1
あづいよ〜、あづぐで死゛ぬ゛よ゛〜〜〜。
尾根に来てまだ雑草が生い茂る始末。まいったまいった。
1
尾根に来てまだ雑草が生い茂る始末。まいったまいった。
ちょうど後ろの首に当たる部分で左へ。
1
ちょうど後ろの首に当たる部分で左へ。
ここはちゃんとしたルートなので歩きやすい。
1
ここはちゃんとしたルートなので歩きやすい。
かもしか坂…て、ちょっと下りすぎたので慌てて戻る。
1
かもしか坂…て、ちょっと下りすぎたので慌てて戻る。
林道を少し歩かなきゃいけなかったみたい。こまめに地図を確認しないとタイヘンだな、このコース。
1
林道を少し歩かなきゃいけなかったみたい。こまめに地図を確認しないとタイヘンだな、このコース。
序盤は歩きやすかったが、林道に出る直前でかなり急斜面の荒れた地面になって手こずりまくる。
1
序盤は歩きやすかったが、林道に出る直前でかなり急斜面の荒れた地面になって手こずりまくる。
なんとか林道まで下ってきた。
1
なんとか林道まで下ってきた。
少し横に逸れればもう少し下りやすい場所があるような感じだが、それだとキレイなラインにはならないので難しいところであります。
2
少し横に逸れればもう少し下りやすい場所があるような感じだが、それだとキレイなラインにはならないので難しいところであります。
林道をしばし歩いて狐バイパスへと。
1
林道をしばし歩いて狐バイパスへと。
少し登って林道に出たら右へと。
1
少し登って林道に出たら右へと。
んっ、赤テープがあるよ。こっから取り付いてみようかな。
1
んっ、赤テープがあるよ。こっから取り付いてみようかな。
ああ、あそこまで歩けばムリなく取り付けたのね。
1
ああ、あそこまで歩けばムリなく取り付けたのね。
しばらく歩いてどうも方向が違うような気がして地図を確認。やっぱ違ってた(汗)
1
しばらく歩いてどうも方向が違うような気がして地図を確認。やっぱ違ってた(汗)
そそくさと戻る。
1
そそくさと戻る。
さっきの場所まで戻ってきた。
1
さっきの場所まで戻ってきた。
首部分のキレイなラインを描くには、写真の位置からまっすぐ南へと登らなくてはならないようだ。
1
首部分のキレイなラインを描くには、写真の位置からまっすぐ南へと登らなくてはならないようだ。
が、この直登がビックリするほど登りづらくてかなり手こずってしまう。
1
が、この直登がビックリするほど登りづらくてかなり手こずってしまう。
急斜面な上に足元がフカフカしているせいで体力をゴッソリ奪われるのでありました。
1
急斜面な上に足元がフカフカしているせいで体力をゴッソリ奪われるのでありました。
なんとか林道まで登れました、ヤレヤレ。
2
なんとか林道まで登れました、ヤレヤレ。
あとは一般ルートで行けるっぽいので少し安心なのであります。
1
あとは一般ルートで行けるっぽいので少し安心なのであります。
序盤でかなり体力を奪われてしまい、相当バテバテではありますが、歯を食いしばって登るのであります。
1
序盤でかなり体力を奪われてしまい、相当バテバテではありますが、歯を食いしばって登るのであります。
Cコースと合流。
あとちょっとの辛抱じゃー!
1
あとちょっとの辛抱じゃー!
最後の最後になかなかエグい急登。
1
最後の最後になかなかエグい急登。
あづいよ〜、あづぐで死゛ぬ゛よ゛〜〜〜。
1
あづいよ〜、あづぐで死゛ぬ゛よ゛〜〜〜。
吉祥山、なんとか到着いたしました。
2
吉祥山、なんとか到着いたしました。
三等三角点「西川村」。
1
三等三角点「西川村」。
なかなかお目にかかれない菱形基線測点。ここ吉祥山のはめずらしい平板型。
1
なかなかお目にかかれない菱形基線測点。ここ吉祥山のはめずらしい平板型。
ああ、身も心も展望もどんより。
1
ああ、身も心も展望もどんより。
血だらけでヒリヒリのヒザ下が痛くて泣きながら脚をバタバタさせるオッサンでありました。
1
血だらけでヒリヒリのヒザ下が痛くて泣きながら脚をバタバタさせるオッサンでありました。
早く帰ってお風呂に入りたいのでサッサと下山しよう。
1
早く帰ってお風呂に入りたいのでサッサと下山しよう。
今日は相手してる元気ないの、またね。
1
今日は相手してる元気ないの、またね。
反射板、ビビビビビーーーーー!
1
反射板、ビビビビビーーーーー!
Bコースの林道まで下ってきた。
1
Bコースの林道まで下ってきた。
平坦なトラバース道なのにシンドすぎてなかなか脚が前に出ず。
1
平坦なトラバース道なのにシンドすぎてなかなか脚が前に出ず。
Aコースに合流。
セッセと下る。
オッサンのほうが怒ってるゾ!
1
オッサンのほうが怒ってるゾ!
開放感があって気持ちいいけど、暑すぎてそれどころじゃない。
1
開放感があって気持ちいいけど、暑すぎてそれどころじゃない。
ああ、なんとかゴールできたよ。
1
ああ、なんとかゴールできたよ。
そりゃこの暑さじゃ花もしおれるよ。
1
そりゃこの暑さじゃ花もしおれるよ。
ただいま、もうこんな時期には登りません。
1
ただいま、もうこんな時期には登りません。

感想

この夏は標高2千メートル以下の
低い山には登らぬ!
と誓って早いものでもう1か月。


だが、そもそも
標高2千メートル以上の
山まで行く気力自体ない。


なので吉祥山へ行ってみた。


いいの、暑熱順化の
トレーニングも兼ねてるから。

でもさ、どうせ歩くなら
楽しく歩きたいよね。


てことで、ペガサスルートを
歩いてみることにしたんだけど。


やめときゃよかった(遅い)





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら