栗沢山


- GPS
- 04:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 735m
- 下り
- 737m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
かなり前に梅雨の晴れ間があれば山メンバーとテント練習に行こうかと言っていたら、梅雨も開け、晴れました。メンバー体調もあり、予定を変更して、早めに下山をしましたが、甲斐駒、仙丈の綺麗な山容を見られて良かった!
以下情報です
■仙流荘/戸台パーク駐車場
朝4時半につきましたが、すでに長蛇の列、バスは始発増便最後から2つ目、全バス出動となりました。バス3台分くらい乗り切れない人もでていました。始発30分後出発で、7時に北沢峠につきました
バスチケットは仙流荘内、チケット購入機械がキャッシュレスと現金タイプがあり、現金タイプが進みが速い。複数枚購入するときは、複数回画面を押して購入します。ちょっと画面の見やすさ、扱いやすさが、電車券売機に比べて分かりやすくしてという印象です。分かりにくいときは、近くに係の人がいるので直ぐに聞いたほうが早いです。
■長衛小屋
テント場は、もう朝一のバスで90%が埋まり、午後には、100%となりました。大人気です。
トイレは建て替え中で、簡易トイレが10個くらいあり、不便さは感じません。トイレも清潔です。
小屋売店は生中あり、もつ煮(おいしい)、おでん提供ありました。
小屋手前は便利ですが、木陰がないので日暮れまで暑いです。奥と山より木陰のしたは昼間も涼しいです。
夜は、モンベルシュラフ#5、薄着で丁度良かったです。虫が多いので虫除けはあった方が便利ですが、諦めても害はありません。
■仙水小屋
古い小屋の横に新築をしていました。このあたりの小屋が綺麗なになっていくので、楽しみです
■北沢峠
バスは、早めに行くと一杯になった時点で早めに出発をしました。こもれび荘もきれいになっていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する